過去ログ

                                Page     873
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼雑談ロックマンだ。  ジロー 03/4/2(水) 1:29
   ┣うぎゃっ(><)  ふじさ・スズキ 03/4/2(水) 2:08
   ┃  ┗こっちもレス(何  Xマニア 03/4/2(水) 15:45
   ┃     ┗Re(1):こっちもレス(何  zero 03/4/2(水) 17:32
   ┃        ┣内容読んで下さい  Xマニア 03/4/2(水) 18:40
   ┃        ┃  ┗あくまでイラストです(^^;  ふじさ・スズキ 03/4/2(水) 19:17
   ┃        ┗これって…  saitouバッチ 03/4/2(水) 18:56
   ┗Re(1):雑談ロックマンだ。  ふじさ・スズキ 03/4/2(水) 3:06
      ┗ここにレスで良いんですよね?  Xマニア 03/4/2(水) 7:42
         ┗そうで〜す♪  ジロー 03/4/2(水) 13:00
            ┣ふむふむ  Xマニア 03/4/2(水) 15:55
            ┃  ┗Re(1):ふむふむ  zero 03/4/2(水) 17:16
            ┃     ┗Re(2):ふむふむ  saitouバッチ 03/4/2(水) 17:27
            ┗漬けたし(笑)  ジロー 03/4/2(水) 18:56
               ┗チャージショットについて  ふじさ・スズキ 03/4/2(水) 19:14
                  ┣う〜〜〜ん。  ジロー 03/4/2(水) 19:34
                  ┃  ┗ふむう・・・。  豆 03/4/2(水) 19:44
                  ┃     ┣ひらめいた!  ジロー 03/4/2(水) 19:58
                  ┃     ┃  ┣いいアイデイアとおもいます。  ZEROもどき 03/4/2(水) 20:16
                  ┃     ┃  ┗Re(1):ひらめいた!  ヨッシー 03/4/3(木) 18:21
                  ┃     ┗ちょっと参加  ZEROもどき 03/4/2(水) 20:13
                  ┃        ┗Re(1):ちょっと参加  zero 03/4/2(水) 20:18
                  ┗ヒットリミッター無視!!!エリアル… ではなく  ピカチュ 03/4/3(木) 10:07

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 雑談ロックマンだ。
 ■名前 : ジロー <r-ckyd@smail.plala.or.jp>
 ■日付 : 03/4/2(水) 1:29
 ■Web : http://www3.azaq.net/bbs/600/muruku/?1035900606
 -------------------------------------------------------------------------
    どうも、今日ようやくビデオを送ることができたジローです。ちょっと遅れてしまいましたが、5月末日には何とか間に合うかと思います。

 最近、思うんですが、掲示板のツリーはたいてい最初のカキコに集中するタイプばかりで、レスが連続するタイプはあまり見かけないなあと思っています。
 もちろん、それ自体は決して悪くはないのですが、そればかりですと、どうもあれです。
 そこでロックマンについて、雑談をしましょう。レスをつけるにはさらにレスがくるように、そこで話を終わらせないで、話をさらに続かせるようにできれば書いていただきたいです。
 それから、こういうのはチャット向きかもしれませんが、ここにくる各々の時間があまり会わないことと、パソない同盟のことを考慮して掲示板の方がいいと考えた次第です。(ちゃっともやりたいですね。)

 それでは、いきましょう。
 ロックマン8以降から、ロールちゃんがイメチェンしましたよね?
最初あれを見たときは、「誰この女の子?」って感じだったんですが、
今となっては、イメチェンしてよかったな〜っとつくづく思います。
 そこで! 
ロックマン9以降では、ロックマンや他のキャラクターも、イメージを決して崩さず、かっこよさをあげて、イメチェンをするべきなんでしょうか?
 メガミックスの中でも、ロックマンに線が入ったり、ヘルメットの裏側の模様が見えたりと、多少のデフォルメがされていますがどうでしょうか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : うぎゃっ(><)  ■名前 : ふじさ・スズキ <rokmanj@cna.ne.jp>  ■日付 : 03/4/2(水) 2:08  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ジローさん:
> ロックマン8以降から、ロールちゃんがイメチェンしましたよね?
>最初あれを見たときは、「誰この女の子?」って感じだったんですが、
>今となっては、イメチェンしてよかったな〜っとつくづく思います。
> そこで! 
>ロックマン9以降では、ロックマンや他のキャラクターも、イメージを決して崩さず、かっこよさをあげて、イメチェンをするべきなんでしょうか?
> メガミックスの中でも、ロックマンに線が入ったり、ヘルメットの裏側の模様が見えたりと、多少のデフォルメがされていますがどうでしょうか?

・・・実は現在水面下でですが、“本家ロックマンキャラパワーアップ計画”というのを考えています。
この掲示板のみんなに考えてもらったパワーアップ本家キャラクターを、実際にイラストにしてしまおうというものです。

パワーアップした本家キャラというのは、有賀先生のアレンジとは違って、性能やデザインがパワーアップしているものです。
たとえば、羽が生えたクイックマンや、光沢が派手になったジェミニマン、ウデも蛇になったスネークマン・・・などです。


流れとしては、
掲示板でパワーアップ本家キャラの設定(強化された性能、デザイン、名前など)を考えて書いてもらう。

その設定を元に、お絵かき掲示板でパワーアップ本家キャラを描く。
・・・という感じです。

どこのお絵かき掲示板を使わせてもらうか、
誰がイラストを描くのか、
この企画は盛り上がるのか、
続けられるのか・・・
と、問題山積みなので、現在色々模索してます。

意見のある人は(ジローさんの記事とは別に)返信してください。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : こっちもレス(何  ■名前 : Xマニア <randfandz69@yahoo.co.jp>  ■日付 : 03/4/2(水) 15:45  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ふじさ・スズキさん:
>・・・実は現在水面下でですが、“本家ロックマンキャラパワーアップ計画”というのを考えています。
>この掲示板のみんなに考えてもらったパワーアップ本家キャラクターを、実際にイラストにしてしまおうというものです。
>
>パワーアップした本家キャラというのは、有賀先生のアレンジとは違って、性能やデザインがパワーアップしているものです。
>たとえば、羽が生えたクイックマンや、光沢が派手になったジェミニマン、ウデも蛇になったスネークマン・・・などです。
腕蛇スネークマン……ウロボックルですね?(違う!

>流れとしては、
>掲示板でパワーアップ本家キャラの設定(強化された性能、デザイン、名前など)を考えて書いてもらう。
>↓
>その設定を元に、お絵かき掲示板でパワーアップ本家キャラを描く。
>・・・という感じです。
>
>どこのお絵かき掲示板を使わせてもらうか、
>誰がイラストを描くのか、
>この企画は盛り上がるのか、
>続けられるのか・・・
>と、問題山積みなので、現在色々模索してます。
確かに…問題が多いですね
しかも今までレスが付いてない…(って全然返信来ませんよね、これ全体に(TT)

>意見のある人は(ジローさんの記事とは別に)返信してください。
では早速
自分がまず思いついたのは…アクアマンです(何

アクアマンの片腕はバスターと言うより水鉄砲型ですよね?
あそこからウォーターバルーンなどが出るのですが…

あれが風呂にあるシャワーのような形状にもなったりしたら良いかな? と思います
アタッチメント等で付け替えるだとさらにOKですね
あ 顕微鏡のレボルバーのようにしても良いかも

そして武器は……名付けて「ウォーターマシンガン」!!
小型のウォーターバルーンが大量に飛んでいきます
しかも 大きさも小さくなっているので飛距離アップです(><)

また水を補給しないとダメという点は
背中か何処かに 水素と酸素を化学反応させる装置があれば良いかなと思います(何

上手くまとめられませんが こんな感じで宜しいでしょうか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):こっちもレス(何  ■名前 : zero  ■日付 : 03/4/2(水) 17:32  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Xマニアさん:
>▼ふじさ・スズキさん:
>>・・・実は現在水面下でですが、“本家ロックマンキャラパワーアップ計画”というのを考えています。
>>この掲示板のみんなに考えてもらったパワーアップ本家キャラクターを、実際にイラストにしてしまおうというものです。
面白い暇だしやってみましょう。
>>パワーアップした本家キャラというのは、有賀先生のアレンジとは違って、性能やデザインがパワーアップしているものです。
>>たとえば、羽が生えたクイックマンや、光沢が派手になったジェミニマン、ウデも蛇になったスネークマン・・・などです。
零のためうち一段階と二段階ショットの形がソードの形というのはどうでしょう。
>腕蛇スネークマン……ウロボックルですね?(違う!
>
>>流れとしては、
>>掲示板でパワーアップ本家キャラの設定(強化された性能、デザイン、名前など)を考えて書いてもらう。
>>↓
>>その設定を元に、お絵かき掲示板でパワーアップ本家キャラを描く。
>>・・・という感じです。
>>
>>どこのお絵かき掲示板を使わせてもらうか、
>>誰がイラストを描くのか、
>>この企画は盛り上がるのか、
>>続けられるのか・・・
>>と、問題山積みなので、現在色々模索してます。
>確かに…問題が多いですね
>しかも今までレスが付いてない…(って全然返信来ませんよね、これ全体に(TT)
>
>>意見のある人は(ジローさんの記事とは別に)返信してください。
>では早速
>自分がまず思いついたのは…アクアマンです(何
>
>アクアマンの片腕はバスターと言うより水鉄砲型ですよね?
>あそこからウォーターバルーンなどが出るのですが…
>
>あれが風呂にあるシャワーのような形状にもなったりしたら良いかな? と思います
>アタッチメント等で付け替えるだとさらにOKですね
>あ 顕微鏡のレボルバーのようにしても良いかも
>
>そして武器は……名付けて「ウォーターマシンガン」!!
>小型のウォーターバルーンが大量に飛んでいきます
>しかも 大きさも小さくなっているので飛距離アップです(><)
>
>また水を補給しないとダメという点は
>背中か何処かに 水素と酸素を化学反応させる装置があれば良いかなと思います(何
>
>上手くまとめられませんが こんな感じで宜しいでしょうか?
じゃあこちらも一つ
黒零と零を陰と陽に分けたとすると陰と陽をつかさどる神零
とても強いサーベルも近距離でしか使えないというのはいかにももったいない、一、二段階ためを普通のショットとして三段階目を零サーベル、四段階目は神零も黄金に輝きその四段階目の第一の力を解放すると協力なチャージショット、第二の力を開放させると巨大なセイバーを振りそのセイバーが強力なチャージショットに当たるとチャージショットが巨大な衝撃刃(神零の身長の二倍)になり貫通も可能になりミサイルのようにどこまでも敵を追いかけ更に威力も倍増・・・・
だが、この技は強力すぎて一回発動すると自分のHPゲージが5下がるという諸刃の剣である・・・・
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 内容読んで下さい  ■名前 : Xマニア <randfandz69@yahoo.co.jp>  ■日付 : 03/4/2(水) 18:40  -------------------------------------------------------------------------
   ▼zeroさん:
>黒零と零を陰と陽に分けたとすると陰と陽をつかさどる神零
>とても強いサーベルも近距離でしか使えないというのはいかにももったいない、一、二段階ためを普通のショットとして三段階目を零サーベル、四段階目は神零も黄金に輝きその四段階目の第一の力を解放すると協力なチャージショット、第二の力を開放させると巨大なセイバーを振りそのセイバーが強力なチャージショットに当たるとチャージショットが巨大な衝撃刃(神零の身長の二倍)になり貫通も可能になりミサイルのようにどこまでも敵を追いかけ更に威力も倍増・・・・
>だが、この技は強力すぎて一回発動すると自分のHPゲージが5下がるという諸刃の剣である・・・・
ゼロは本家キャラでしょうか?(−−;
もう少しふじささんの説明見てくださいね(何

それと パワーアップと言っても強すぎるとつまらないと思いますよ

まぁ個人的な意見です(ぉぃ
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : あくまでイラストです(^^;  ■名前 : ふじさ・スズキ <rokmanj@cna.ne.jp>  ■日付 : 03/4/2(水) 19:17  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Xマニアさん:
>▼zeroさん:
>>黒零と零を陰と陽に分けたとすると陰と陽をつかさどる神零
>>とても強いサーベルも近距離でしか使えないというのはいかにももったいない、一、二段階ためを普通のショットとして三段階目を零サーベル、四段階目は神零も黄金に輝きその四段階目の第一の力を解放すると協力なチャージショット、第二の力を開放させると巨大なセイバーを振りそのセイバーが強力なチャージショットに当たるとチャージショットが巨大な衝撃刃(神零の身長の二倍)になり貫通も可能になりミサイルのようにどこまでも敵を追いかけ更に威力も倍増・・・・
>>だが、この技は強力すぎて一回発動すると自分のHPゲージが5下がるという諸刃の剣である・・・・
>ゼロは本家キャラでしょうか?(−−;
>もう少しふじささんの説明見てくださいね(何
>
>それと パワーアップと言っても強すぎるとつまらないと思いますよ
>
>まぁ個人的な意見です(ぉぃ

この企画は絵にすることが目的なので、ゲーム中の設定云々言われてもどうしようもないです。
ゲーム作ってるわけじゃないんですから(><)。

イラストで、ボスをカッコ良く(カッコ悪く)パワーアップさせるのが目的です。
お忘れなく。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : これって…  ■名前 : saitouバッチ  ■日付 : 03/4/2(水) 18:56  -------------------------------------------------------------------------
   ぼ〜っとチャージしてると
HPが無くなりますね(笑)
でもゼロはオプションでバスターかセイバーか
分けられるといいですね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):雑談ロックマンだ。  ■名前 : ふじさ・スズキ <rokmanj@cna.ne.jp>  ■日付 : 03/4/2(水) 3:06  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ジローさん:
> ロックマン8以降から、ロールちゃんがイメチェンしましたよね?
>最初あれを見たときは、「誰この女の子?」って感じだったんですが、
>今となっては、イメチェンしてよかったな〜っとつくづく思います。
> そこで! 
>ロックマン9以降では、ロックマンや他のキャラクターも、イメージを決して崩さず、かっこよさをあげて、イメチェンをするべきなんでしょうか?
> メガミックスの中でも、ロックマンに線が入ったり、ヘルメットの裏側の模様が見えたりと、多少のデフォルメがされていますがどうでしょうか?

上のふじさの返信とは別に、雑談参加の方向で書きます。

イメチェンですが、できればロボット系のキャラクターのアレンジはやめていただきたいです。
ああいうのは、有賀さんの特権ということで。
あと、昔のシンプルなデザインが個人的に好きですし。

7以降で頭身が高くなったり、デザインが複雑化した傾向のボスは、正直あまり好きではありませんでした(ロックマン8のボスは、ゲーム中のボイス演出のおかげで個性が出た分救い)。
その分、先祖返りしたようなロクフォルボスは、かなりカッコ良く見えたのを記憶してます。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ここにレスで良いんですよね?  ■名前 : Xマニア <randfandz69@yahoo.co.jp>  ■日付 : 03/4/2(水) 7:42  -------------------------------------------------------------------------
   >イメチェンですが、できればロボット系のキャラクターのアレンジはやめていただきたいです。
>ああいうのは、有賀さんの特権ということで。
>あと、昔のシンプルなデザインが個人的に好きですし。
>
>7以降で頭身が高くなったり、デザインが複雑化した傾向のボスは、正直あまり好きではありませんでした(ロックマン8のボスは、ゲーム中のボイス演出のおかげで個性が出た分救い)。
>その分、先祖返りしたようなロクフォルボスは、かなりカッコ良く見えたのを記憶してます。
私もジローさんの仰るとおり ロールちゃんのイメチェンはとても嬉しかったです
…と言うか イメチェン後の方が色んなバリエーションのイラストがありますよね(^^)
あれも嬉しかったです

デザインについては…ふじささんの言うように複雑化したキャラが多いですね
まぁ考えてくださった方のボスがそう言った感じなのかもしれませんが(ぉぃ

8のボスキャラ応募でも 既に骨組みが完成しているボスの応募もありましたね
結局はそのおかげでソードマンやクラウンマン、サーチマンと言う
個性的な格好のボスが誕生したのですが…(ついでにフロストマンの設定

ロクフォルのボスは8のボスが2体(テング&アストロ)いたことに初めは驚きました
募集をしていなかった またはネタ切れだったからなのでしょうかね?
まぁ他の6体がロックマンの漫画家さんがデザインされたボスなので良かったのですけどね
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : そうで〜す♪  ■名前 : ジロー <r-ckyd@smail.plala.or.jp>  ■日付 : 03/4/2(水) 13:00  ■Web : http://www3.azaq.net/bbs/600/muruku/?1035900606  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Xマニアさん:
>>イメチェンですが、できればロボット系のキャラクターのアレンジはやめていただきたいです。
>>ああいうのは、有賀さんの特権ということで。
>>あと、昔のシンプルなデザインが個人的に好きですし。
>>
>>7以降で頭身が高くなったり、デザインが複雑化した傾向のボスは、正直あまり好きではありませんでした(ロックマン8のボスは、ゲーム中のボイス演出のおかげで個性が出た分救い)。
>>その分、先祖返りしたようなロクフォルボスは、かなりカッコ良く見えたのを記憶してます。
>私もジローさんの仰るとおり ロールちゃんのイメチェンはとても嬉しかったです
>…と言うか イメチェン後の方が色んなバリエーションのイラストがありますよね(^^)
>あれも嬉しかったです
>
>デザインについては…ふじささんの言うように複雑化したキャラが多いですね
>まぁ考えてくださった方のボスがそう言った感じなのかもしれませんが(ぉぃ
>
>8のボスキャラ応募でも 既に骨組みが完成しているボスの応募もありましたね
>結局はそのおかげでソードマンやクラウンマン、サーチマンと言う
>個性的な格好のボスが誕生したのですが…(ついでにフロストマンの設定
>
>ロクフォルのボスは8のボスが2体(テング&アストロ)いたことに初めは驚きました
>募集をしていなかった またはネタ切れだったからなのでしょうかね?
>まぁ他の6体がロックマンの漫画家さんがデザインされたボスなので良かったのですけどね

 やはり、ロックマンのイラストはシンプルイズべストを狙うべきなんでしょうね。でも、現在のロックマンは少々シンプルすぎる気もします。ある程度は配色なんかでカバーしたいところです。白とか赤を混ぜてみたり・・・。

 ところで、最近こんなアイデアが浮かんだのですが、これはどうでしょう?
「本家をちょい、イメチェンしたロックマン9を新しいシリーズとして出す。」
 では。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ふむふむ  ■名前 : Xマニア <randfandz69@yahoo.co.jp>  ■日付 : 03/4/2(水) 15:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ジローさん:
> やはり、ロックマンのイラストはシンプルイズべストを狙うべきなんでしょうね。でも、現在のロックマンは少々シンプルすぎる気もします。ある程度は配色なんかでカバーしたいところです。白とか赤を混ぜてみたり・・・。

なるほど…色を加えるのですね
確かに今のロックマンは青ばかりですよね

その点 エグゼのロックは赤や黄色や白or黒っぽい青がありますもんね
そう言った面でも 多色化は良いかもしれませんね(^^)

> ところで、最近こんなアイデアが浮かんだのですが、これはどうでしょう?
>「本家をちょい、イメチェンしたロックマン9を新しいシリーズとして出す。」

…なるほど そう言う考えは浮かばなかったです(^^;
新シリーズなら名前はどうなるんでしょうね?
やはり 格好は変わっても作品名は「ロックマン」なのでしょうかね?
「ロックマン−EVOLUTION−」って名前なんてのもどうですか?(何
…って進化だと全く別のロックマンか(><)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ふむふむ  ■名前 : zero  ■日付 : 03/4/2(水) 17:16  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Xマニアさん:
>▼ジローさん:
>> やはり、ロックマンのイラストはシンプルイズべストを狙うべきなんでしょうね。でも、現在のロックマンは少々シンプルすぎる気もします。ある程度は配色なんかでカバーしたいところです。白とか赤を混ぜてみたり・・・。
せめてロックマンにハネをはやしてほしい・・・・。
>なるほど…色を加えるのですね
>確かに今のロックマンは青ばかりですよね
ピンクが合うのではとこの頃思ってます。
>その点 エグゼのロックは赤や黄色や白or黒っぽい青がありますもんね
>そう言った面でも 多色化は良いかもしれませんね(^^)
>
>> ところで、最近こんなアイデアが浮かんだのですが、これはどうでしょう?
>>「本家をちょい、イメチェンしたロックマン9を新しいシリーズとして出す。」
難しいですね。特にちょいというところが・・・・でも、発売したらもうかりそうお金がガッポガッポ入ってきますね。
>…なるほど そう言う考えは浮かばなかったです(^^;
>新シリーズなら名前はどうなるんでしょうね?
>やはり 格好は変わっても作品名は「ロックマン」なのでしょうかね?
>「ロックマン−EVOLUTION−」って名前なんてのもどうですか?(何
>…って進化だと全く別のロックマンか(><)
ちょっと名前を変えてロックマン−LOVEUTION−にしようと考えてるやつ約一名というのはおいといていい安だと思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):ふむふむ  ■名前 : saitouバッチ  ■日付 : 03/4/2(水) 17:27  -------------------------------------------------------------------------
   >ロックマンにハネをはやしてほしい・・・・。
「バネ」はどうですか?(笑)
そんなことをしたらラッシュの存在意義が…
あ、ロールちゃんにはハネはやしましょうか(ぉぃ)
ついでに耳としっぽも(ぉぃ)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 漬けたし(笑)  ■名前 : ジロー <r-ckyd@smail.plala.or.jp>  ■日付 : 03/4/2(水) 18:56  ■Web : http://www3.azaq.net/bbs/600/muruku/?1035900606  -------------------------------------------------------------------------
    どうも、もし続編を作るにせよ、新シリーズを出すにせよ、必ずやってほしいことがあります。といったジローです。

 
☆難易度の改良化。

ロックマンにとって一番理想的な難易度は“絶妙”です。ロックマンゼロの場合は“適度”ですが、ロックマン2は“絶妙”なのです。
 それから、あまり、アクションが苦手な人や、普通の難易度では満足できない人のために難易度調整もしてほしいですね。
 つまり、
 超簡単、簡単、普通、むずかしい、超べリハード(笑)と五段階に難易度わけるか、またはプレー結果によって難易度が変化するといった、システムを是が非でも導入してほしいところです。

☆アイデアは斬新かつ画期的に
 ロックマン2で評価するべきなのは、やはり斬新なアイデアでしょう。つまりアイデア勝負です。

☆特殊武器は使えるように!
 これは個人的な要望も多いんですが、ロックマン2や&フォルテなみに使える特殊武器が多いのがいいです。使えない、使いずらい特殊武器はあまりよくありませんからね。

 ここからは新シリーズ対応です。
☆チャージショットはパワーアップアイテム対応にする
 これは俗い言う「チャージショットの功罪」に対する現在私が考えている中で最も理想的な解決策です。
 チャージショットは特殊武器やボスとの対戦のバランスを著しく悪くさせている。しかし、いまさらはずすこともできない。
 そこで! 初期段階でチャージショットをなくし、後半、パワーアップパーツを装備することで初めてチャージショットが使えるというものです。

☆新システム
 やはり、今までのシステムだけではいけないとは思うので、新しい要素がほしいところです。しかし、現システムを決して破壊せず、パワーアップかつ新鮮味あふれる斬新なシステムを導入したいところです。

 まあ、こんな感じでしょうか。
では。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : チャージショットについて  ■名前 : ふじさ・スズキ <rokmanj@cna.ne.jp>  ■日付 : 03/4/2(水) 19:14  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ジローさん:
> ここからは新シリーズ対応です。
>☆チャージショットはパワーアップアイテム対応にする
> これは俗い言う「チャージショットの功罪」に対する現在私が考えている中で最も理想的な解決策です。
> チャージショットは特殊武器やボスとの対戦のバランスを著しく悪くさせている。しかし、いまさらはずすこともできない。
> そこで! 初期段階でチャージショットをなくし、後半、パワーアップパーツを装備することで初めてチャージショットが使えるというものです。

・・・あの〜・・・後半戦でチャージショットが使えるようになっては意味が無いのでは?
そもそもチャージショットは、特殊武器無しでボスを倒すための救済処置だと思うんですよ。
後半戦は、序盤で手に入れた特殊武器を多用するので、ゲームが進めば進むほどチャージショットの存在意義が薄れると思います。

あえてチャージショットを残しながらバランスを取るなら、通常弾連射を使う機会を増やしたり、実用的な特殊武器を考える方が適切かと思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : う〜〜〜ん。  ■名前 : ジロー <r-ckyd@smail.plala.or.jp>  ■日付 : 03/4/2(水) 19:34  ■Web : http://www3.azaq.net/bbs/600/muruku/?1035900606  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ふじさ・スズキさん:
>▼ジローさん:
>> ここからは新シリーズ対応です。
>>☆チャージショットはパワーアップアイテム対応にする
>> これは俗い言う「チャージショットの功罪」に対する現在私が考えている中で最も理想的な解決策です。
>> チャージショットは特殊武器やボスとの対戦のバランスを著しく悪くさせている。しかし、いまさらはずすこともできない。
>> そこで! 初期段階でチャージショットをなくし、後半、パワーアップパーツを装備することで初めてチャージショットが使えるというものです。
>
>・・・あの〜・・・後半戦でチャージショットが使えるようになっては意味が無いのでは?
>そもそもチャージショットは、特殊武器無しでボスを倒すための救済処置だと思うんですよ。
>後半戦は、序盤で手に入れた特殊武器を多用するので、ゲームが進めば進むほどチャージショットの存在意義が薄れると思います。
>
>あえてチャージショットを残しながらバランスを取るなら、通常弾連射を使う機会を増やしたり、実用的な特殊武器を考える方が適切かと思います。
 それじゃ、後半とかじゃなくって、ある程度のネジ(または別のエネルギー)をためれば、いつでも使えるようにするとか? また、ネジの必要数はそれほど高くなくて、序盤でも手に入りやすいというのはどうでしょうか?
 あとは、同じステージでも何度もやられていると、チャージショットを打てるようにしてくれるのはどうです?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ふむう・・・。  ■名前 : 豆  ■日付 : 03/4/2(水) 19:44  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ジローさん:
>▼ふじさ・スズキさん:
>>▼ジローさん:
>>> ここからは新シリーズ対応です。
>>>☆チャージショットはパワーアップアイテム対応にする
>>> これは俗い言う「チャージショットの功罪」に対する現在私が考えている中で最も理想的な解決策です。
>>> チャージショットは特殊武器やボスとの対戦のバランスを著しく悪くさせている。しかし、いまさらはずすこともできない。
>>> そこで! 初期段階でチャージショットをなくし、後半、パワーアップパーツを装備することで初めてチャージショットが使えるというものです。
>>
>>・・・あの〜・・・後半戦でチャージショットが使えるようになっては意味が無いのでは?
>>そもそもチャージショットは、特殊武器無しでボスを倒すための救済処置だと思うんですよ。
>>後半戦は、序盤で手に入れた特殊武器を多用するので、ゲームが進めば進むほどチャージショットの存在意義が薄れると思います。
>>
>>あえてチャージショットを残しながらバランスを取るなら、通常弾連射を使う機会を増やしたり、実用的な特殊武器を考える方が適切かと思います。
> それじゃ、後半とかじゃなくって、ある程度のネジ(または別のエネルギー)をためれば、いつでも使えるようにするとか? また、ネジの必要数はそれほど高くなくて、序盤でも手に入りやすいというのはどうでしょうか?
> あとは、同じステージでも何度もやられていると、チャージショットを打てるようにしてくれるのはどうです?

それだと作業的になってしまいませんか・・・・?
あ〜もう中盤だ〜。まだチャージショット手に入ってないよ〜。
って時にわざと死のうとかなってしまうと思うんですけど・・。

イベントとかで時々使えなくなるってのはどうでしょう?
オープニングでは最初は使えなくて後になってから
ライト博士からチャージショットを使えるようにして貰える感じで・・・。
そんでそのまた後に使えなくなったりとか・・・。
それとか評価をつけてうまいプレイだとチャージが使えないとか。
結構バリエーションも出るんだな・・・。(ぉ
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ひらめいた!  ■名前 : ジロー <r-ckyd@smail.plala.or.jp>  ■日付 : 03/4/2(水) 19:58  ■Web : http://www3.azaq.net/bbs/600/muruku/?1035900606  -------------------------------------------------------------------------
   >>>あえてチャージショットを残しながらバランスを取るなら、通常弾連射を使う機会を増やしたり、実用的な特殊武器を考える方が適切かと思います。
>> それじゃ、後半とかじゃなくって、ある程度のネジ(または別のエネルギー)をためれば、いつでも使えるようにするとか? また、ネジの必要数はそれほど高くなくて、序盤でも手に入りやすいというのはどうでしょうか?
>> あとは、同じステージでも何度もやられていると、チャージショットを打てるようにしてくれるのはどうです?
>
>それだと作業的になってしまいませんか・・・・?
>あ〜もう中盤だ〜。まだチャージショット手に入ってないよ〜。
>って時にわざと死のうとかなってしまうと思うんですけど・・。
>
>イベントとかで時々使えなくなるってのはどうでしょう?
>オープニングでは最初は使えなくて後になってから
>ライト博士からチャージショットを使えるようにして貰える感じで・・・。
>そんでそのまた後に使えなくなったりとか・・・。
>それとか評価をつけてうまいプレイだとチャージが使えないとか。
>結構バリエーションも出るんだな・・・。(ぉ
 これもまた微妙ですね。

 ・・・ん! いいアイデアが!
 なら難易度がふつうなら標準装備で、難易度がむずかしいの時に、チャージショットをパワーアップパーツとして出すというのはどうです?
 これだと、同じステージなんどもやられて手に入るのはなしにして。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : いいアイデイアとおもいます。  ■名前 : ZEROもどき  ■日付 : 03/4/2(水) 20:16  -------------------------------------------------------------------------
   > ・・・ん! いいアイデアが!
> なら難易度がふつうなら標準装備で、難易度がむずかしいの時に、チャージショットをパワーアップパーツとして出すというのはどうです?
> これだと、同じステージなんどもやられて手に入るのはなしにして。

これもいいアイデイアですね!
これも今までには無い感じがしていいかと思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ひらめいた!  ■名前 : ヨッシー  ■日付 : 03/4/3(木) 18:21  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ジローさん:
> ・・・ん! いいアイデアが!
> なら難易度がふつうなら標準装備で、難易度がむずかしいの時に、チャージショットをパワーアップパーツとして出すというのはどうです?
> これだと、同じステージなんどもやられて手に入るのはなしにして。
いいですね、難易度によってチャージショットのあつかいを変えるのはおもしろいと思います。
僕の意見は8のチャージショットを難易度によって分けてみようと思います。
very easy=破壊力抜群のアローショット
easy=貫通するレーザーショット
normal=スーパーロックバスター
hard=パワーアップパーツあつかいのスーパーロックバスター
very hard=チャージショットなし
というかんじのことを考えております。
どうでしょうか?
バランス滅茶苦茶ですね・・・
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ちょっと参加  ■名前 : ZEROもどき  ■日付 : 03/4/2(水) 20:13  -------------------------------------------------------------------------
   ZEROもどきも参加したくなったので参加させてもらいます。

▼豆さん:
>▼ジローさん:
>>▼ふじさ・スズキさん:
>>>▼ジローさん:
>>>> ここからは新シリーズ対応です。
>>>>☆チャージショットはパワーアップアイテム対応にする
>>>> これは俗い言う「チャージショットの功罪」に対する現在私が考えている中で最も理想的な解決策です。
>>>> チャージショットは特殊武器やボスとの対戦のバランスを著しく悪くさせている。しかし、いまさらはずすこともできない。

特に本家5ではそう思います。
極端に悪くなっているとは思いませんが。

>>>> そこで! 初期段階でチャージショットをなくし、後半、パワーアップパーツを装備することで初めてチャージショットが使えるというものです。

それはどうかと・・・。

>>>・・・あの〜・・・後半戦でチャージショットが使えるようになっては意味が無いのでは?
>>>そもそもチャージショットは、特殊武器無しでボスを倒すための救済処置だと思うんですよ。

俺も同感ですね。

>>>後半戦は、序盤で手に入れた特殊武器を多用するので、ゲームが進めば進むほどチャージショットの存在意義が薄れると思います。

俺個人ではそんなに薄れているとは思いませんが。
そういう制限は個人個人しだいかと。

>>>あえてチャージショットを残しながらバランスを取るなら、通常弾連射を使う機会を増やしたり、実用的な特殊武器を考える方が適切かと思います。
>> それじゃ、後半とかじゃなくって、ある程度のネジ(または別のエネルギー)をためれば、いつでも使えるようにするとか? また、ネジの必要数はそれほど高くなくて、序盤でも手に入りやすいというのはどうでしょうか?
>> あとは、同じステージでも何度もやられていると、チャージショットを打てるようにしてくれるのはどうです?
>
>それだと作業的になってしまいませんか・・・・?
>あ〜もう中盤だ〜。まだチャージショット手に入ってないよ〜。
>って時にわざと死のうとかなってしまうと思うんですけど・・。

俺もどうかと思いますね。
面倒な手間を掛けるぐらいなら、最初っからチャージショットを使えたほうがいいと思います。
そういうのは、ワールド4、5のウラワザくらいでいいかと。

>イベントとかで時々使えなくなるってのはどうでしょう?
>オープニングでは最初は使えなくて後になってから
>ライト博士からチャージショットを使えるようにして貰える感じで・・・。
>そんでそのまた後に使えなくなったりとか・・・。

これはこれでいいアイディアかと思います。(^^)
俺もこれには賛成ですね。

>それとか評価をつけてうまいプレイだとチャージが使えないとか。
>結構バリエーションも出るんだな・・・。(ぉ

それは個人的には難しい課題かと思いますね。

ちょっと話からずれて行きますが、個人的にはチャージショットの感じは本家5と本家7以外は使い勝手はいいかと思います。
本家5はチャージショットの威力が強すぎるし、逆に本家7だと威力がダウンしたかと・・・。
これじゃあ、俺好みのチャージショットの話になって来てますね・・・。(^^;)

すいません・・・。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ちょっと参加  ■名前 : zero  ■日付 : 03/4/2(水) 20:18  -------------------------------------------------------------------------
   ロク零のようにミッションを作って
このミッションにはこの武器がいいなど作ればいいと思います。
例えばバスターの連射するのを強調させたいなら全てのターゲットを破壊せよなど・・・
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ヒットリミッター無視!!!エリアル… ではなく  ■名前 : ピカチュ  ■日付 : 03/4/3(木) 10:07  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ふじさ・スズキさん:
>後半戦は、序盤で手に入れた特殊武器を多用するので、ゲームが進めば進むほどチャージショットの存在意義が薄れると思います。
>
>あえてチャージショットを残しながらバランスを取るなら、通常弾連射を使う機会を増やしたり、実用的な特殊武器を考える方が適切かと思います。

ふじさん風に言うと 『ヒットリミッター無視』 がパワーアップアイテムあるいは難易度設定で可能になれば、

『連射』も多用して 『チャージ』とバランスするかも とか思うのですが…
どうでしょ?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Q:あなたは 『ロックマン』 に 『黄色い電気ネズミ』 が出てもOKな方ですか?
いいえ→不快な思いをされる可能性があります。以下の文を読まない事をお勧めします。
はい→KOPの世界へようこそ  ↓
−−−−−−−−−−−−−  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
THE KING OF PIKATYER 2000 (50)
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
八神ヴォルナット 「(すれ違いざま)くだらん試合だ・・・。 (そのまま通り過ぎ)遊びで首を突っ込むと、血しぶきに溺れて死ぬはめになるぞ・・・・」
△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△
↑△内の文字をコピー・貼り付け・レイアウトして自分だけの『KOP2000』を完成させよう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 873