Page 67 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ゼロもどきさんへ エゼシ 02/6/20(木) 17:21 ┗Re(1):ゼロもどきさんへ ZEROもどき 02/6/20(木) 20:14 ┗Re(2):ゼロもどきさんへ エゼシ 02/6/20(木) 20:49 ┗Re(3):ゼロもどきさんへ ZEROもどき 02/6/20(木) 21:10 ┗Re(4):ゼロもどきさんへ 02 02/6/20(木) 22:34 ┗Re(5):ゼロもどきさんへ ZEROもどき 02/6/20(木) 22:55 ┗Re(6):ゼロもどきさんへ 02 02/6/21(金) 23:16 ┗Re(7):ゼロもどきさんへ ZEROもどき 02/6/23(日) 17:10 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ゼロもどきさんへ ■名前 : エゼシ ■日付 : 02/6/20(木) 17:21 -------------------------------------------------------------------------
あなたの文章を見ていると、「改行」していませんね。 改行した方がはるかに見やすくなるので、改行をするようにお願いします。 まさか改行の仕方が解からないなんて事はありませんよね? |
▼エゼシさん: >あなたの文章を見ていると、「改行」していませんね。 >改行した方がはるかに見やすくなるので、改行をするようにお願いします。 > >まさか改行の仕方が解からないなんて事はありませんよね? はい、まさにそのとうりです。暇があれば教えてください。 |
>>まさか改行の仕方が解からないなんて事はありませんよね? >はい、まさにそのとうりです。暇があれば教えてください。 そうでしたか(汗)。 えっと、こうやって書いたあとEnterキー押しますよね? その後もう一度Enterキーを押すと改行できます。 伝わりにくいなぁ・・・。 |
▼エゼシさん: >>>まさか改行の仕方が解からないなんて事はありませんよね? >>はい、まさにそのとうりです。暇があれば教えてください。 >そうでしたか(汗)。 >えっと、こうやって書いたあとEnterキー押しますよね? >その後もう一度Enterキーを押すと改行できます。 > >伝わりにくいなぁ・・・。 わかりました。試したら簡単にできました。 俺は、兄のアパートとかでパソコン使わせてもらい、このホームページ見ている新参者ですから、パソコンやキーボードの扱い方に関しては素人です。 あと、もうひとつの、お、の出し方教えてください。 |
▼ZEROもどきさん: >あと、もうひとつの、お、の出し方教えてください。 もう1つの「お」って「を」のことですね。「を」無しでよく書いてましたねぇ。他の書き込みを見ても見事に「を」なしで文を成立させていました。それはともかく、「を」は「WO」です。ちなみに「ぉ」は「LO」もしくは「XO」です(聞いてないけど)。これからは「を」を使ってくださいね。 |
▼02さん: >▼ZEROもどきさん: >>あと、もうひとつの、お、の出し方教えてください。 >もう1つの「お」って「を」のことですね。「を」無しでよく書いてましたねぇ。他の書き込みを見ても見事に「を」なしで文を成立させていました。それはともかく、「を」は「WO」です。ちなみに「ぉ」は「LO」もしくは「XO」です(聞いてないけど)。これからは「を」を使ってくださいね。 ありがとうございます!これからは、を、使ってかきこみます。では! |
▼ZEROもどきさん: 352番の書き込みを見て思った事。ほんとにどうでもいいことなんですが、小数点は「.」を使った方がいいですね。多分、「。」の変換候補の中にありますから。あと、伏字は丸を使うなら「○」(「まる」の変換候補)か「O」(大文字の「O(オー)」)がいいと思います。…まあ、強制はしないんですが、やっぱり自分の書いた文は読みやすいほうがいいと思いますので。 『文の乱れは、心の乱れ』 僕はこれをちょっとだけ信じています。別にゼロもどきさんの文が乱れてるとかじゃなくて、たまにそういう人がいますから。 |
▼02さん: >▼ZEROもどきさん: >352番の書き込みを見て思った事。ほんとにどうでもいいことなんですが、小数点は「.」を使った方がいいですね。多分、「。」の変換候補の中にありますから。あと、伏字は丸を使うなら「○」(「まる」の変換候補)か「O」(大文字の「O(オー)」)がいいと思います。…まあ、強制はしないんですが、やっぱり自分の書いた文は読みやすいほうがいいと思いますので。 >『文の乱れは、心の乱れ』 >僕はこれをちょっとだけ信じています。別にゼロもどきさんの文が乱れてるとかじゃなくて、たまにそういう人がいますから。 まあ、キーボードの扱いにはなれていないもんで・・・ あと、文法の勉強とかちゃんとやっていないんで、それで変な文になったらすいません(きおつけていますけど・・・) |