Page 555 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ロックマンゼロ やりこみ日記 ジロー 02/12/20(金) 2:24 ┣私には絶対できませんね(スゴ) TKJ 02/12/24(火) 20:42 ┗やりこみ日記 二回目 ジロー 02/12/25(水) 0:11 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ロックマンゼロ やりこみ日記 ■名前 : ジロー <r-ckyd@smail.plala.or.jp> ■日付 : 02/12/20(金) 2:24 ■Web : http://www3.azaq.net/bbs/600/muruku/?1035900606 -------------------------------------------------------------------------
えー、ロクゼロのやりこみもようやく佳境にはいってきました。 (連続新規投稿八回目)←もう書かなくても良くなってきたような。 前回やったやりこみが 難易度がハード、エルフ未使用でオールSランククリアでした。 で、ふじささんのやったのが その条件に、オールミッション1600点というもの。 で、今回やっているのが ふじささんの条件に、さらにノーミス、トリプルトッド、シールドブーメラン 使用禁止を付け加えましたわけでし。 前回に述べた、「どうして、ラストミッションをエレメントを使かないにもかかわらず、驚異的なタイムが出せるのか?」 とういものです。 その秘密とはダメージの与え方にあります。 通常、ボスにダメージを与えると、少しの間、無敵状態が続き攻撃が聞きません。 けれでも、一つだけ例外があります。 それが、私が連切りと呼んでいる、地面に立って横移動もせずZセイバーで斬るというものです。 これで敵を攻撃すると、何故か無敵状態の時間が極力少なくなり、 連続で相手を切ることが出来るというわけです。 でも、この技、相手の目の前で何も動かないまま敵を切り続けなければならないので大変リスクが高く、上級者向けの技でしょう。 なお、この技、通常のプレーでも効果を発揮してくれるでしょう。もっとも、エレメントを使って弱点を突いたほうが手っ取り早いんですけどね。 では、今回はこのへんで。 秘密その2は次回に話しましょう。 じゃ! 現在の状況 ミッション、ネオ・アルカディア本部(最終ミッション) ベスト記録、100点。(でもノーミスでないからまだダメ。) |
▼ジローさん:ロックマンパワーバトルのCDを聞きながらカキコするTKJです。 >ロクゼロのやりこみもようやく佳境にはいってきました。 >前回やったやりこみが > 難易度がハード、エルフ未使用でオールSランククリアでした。 > >で、ふじささんのやったのが > その条件に、オールミッション1600点というもの。 > >で、今回やっているのが > ふじささんの条件に、さらにノーミス、トリプルトッド、シールドブーメラン >使用禁止を付け加えましたわけでし。 かなりスゴイ条件です。一番上の時点で私はすでに引いています。 てゆーか僕は 【ロックマンゼロ】 はクリアしたあとはほったらかしで、 何もやり込んでない根性なしです。 シールドブーメラン手に入れずにクリアしてたし(見たことも無い)。 >通常、ボスにダメージを与えると、少しの間、無敵状態が続き攻撃が聞きません。 >けれでも、一つだけ例外があります。 > それが、私が連切りと呼んでいる、地面に立って横移動もせずZセイバーで斬るというものです。 > これで敵を攻撃すると、何故か無敵状態の時間が極力少なくなり、 >連続で相手を切ることが出来るというわけです。 > でも、この技、相手の目の前で何も動かないまま敵を切り続けなければならないので大変リスクが高く、上級者向けの技でしょう。 上級者どころか一部の 【選ばれし者】 にしかできないような大技ですよ、これ。 僕はボスには勝つだけで精一杯だったし・・・。 ジローさんの次のカキコを期待しています。 僕もX6を頑張らなくては・・・・・・。 でも、あの 【ゲイト研究所】 の壁とトゲが・・・・ぶつぶつ・・・・ |
ふ〜、何度も何度も挑戦してもうまくいかず、 ファーブニルとレヴィアタンとコピーXを全員無傷で倒すのが 本当に難しいです。 それで今回は 「何故、限られた条件でこれほどの驚異的なタイムが出せるのか?」 という秘密の第二弾です。 第一弾には"連切り"ついてお話しましたね。 第二段の方法は連切りを応用して、できるタイム短縮法です。 その名も・・・ コピーXのAランク技(回復)を確実に阻止する方法〜〜〜!!! ぱほぱほ!!←一応効果音のつもりらしい その方法とは、 1 まず、Xの体力は体力のメーターが2本分の64Pあります。 それをまず、残りの体力を27〜24Pまで減らします。 (目安としてはメーターを半分にして、そこから5〜8Pダメージを与える感じ) 2 コピーXを壁際に誘導させます。あらかじめ、ゼロを壁近くにやると、コピーXが飛んで体当たりか、スライディングをしてくる場合があるので、やってきたら、よけて下さい。コピーXを壁際に追いやるにはこの二つの攻撃しかありません。 3 Xが壁際に降り立ち、完全に着地するか、もしくはスライディングが完全に終わったら連切りを二回連続叩き込みます。 そうするとAランク技を完全にキャンセルすることが出来るわけです。 終わったら、Xが横ジャンプしてきますので、連切りをする時はZセイバーの刃先が当たるぐらいの距離で攻撃するとよいでしょう。 うまくいけば、回復しないぶんだけ、タイムが短縮できます。 これはこのやりこみのみならず、実際のプレーでも役立つでしょう。 とにかく、一度お試しアレ! 次回は、ラストミッションのボスの攻略法です。 それじゃ! |