過去ログ

                                Page     470
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼PS版ロックマン4に感動!  青いヤロウ 02/11/18(月) 8:04
   ┣Re(1):PS版ロックマン4に感動!  ふじさ・スズキ 02/11/18(月) 9:16
   ┣ナビモードかぁ  TKJ 02/11/18(月) 19:11
   ┃  ┗ナビモードすばらしいです!  青いヤロウ 02/11/19(火) 8:12
   ┃     ┗ドリルマンとワイリーマシーン4が苦手です。  ZEROもどき 02/11/19(火) 19:21
   ┣懐かしいです〜  OMFire 02/11/18(月) 19:56
   ┗あれ?  豆 02/11/20(水) 16:37
      ┣ホントですか!?  青いヤロウ 02/11/20(水) 16:56
      ┃  ┗Re(1):ホントですか!?  エルゼ 02/11/20(水) 22:29
      ┗聴けた!  青いヤロウ 02/11/21(木) 10:46

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : PS版ロックマン4に感動!
 ■名前 : 青いヤロウ <aoiyarou.1997-@docomo.ne.jp>
 ■日付 : 02/11/18(月) 8:04
 -------------------------------------------------------------------------
   おはようございます、ふじさ・スズキさんが持ってきてくれた「本家その6」でジェットを過信しすぎて死にまっくった青いヤロウです。

上記の通り、今度はふじさ・スズキさんがウチへきてくれました!マブカプの件でもお世話になりました。やはり掲示板で見るのと直接見るとでは大分違いますね〜。TKJさん、「心強い味方」とはふじさ・スズキさんのことでした〜。

マブカプの後はロックマン三昧でした。まず、前にふじさ・スズキさんに家でやった「本家その6」の続き(8体倒したところから)。ジェットを過信しすぎて何度爆死したことやら…。なんだかんだで59分とちょっとでした。(ほぼ1時間じゃん!)

その後は「本家その4〜ワイリーにそそのかされていたコサック編〜」をナビモードにプレイ。
おお!いい曲だ!!ナビでは「4」からアレンジされているのか!!
とりあえずむっちゃ感動しました!さらにパーツ付けたり、ヘルメット取ってみたり「3」までにはなかった機能に、「わははははは!DASHだ!あり得ない!ここラッシュ使わなくても進めるよ!!」とファラオマンのステージの隠しアイテムをゲット。
ホント楽しかったです、ふじさ・スズキさん。またお会いしましょう!
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):PS版ロックマン4に感動!  ■名前 : ふじさ・スズキ <rokmanj@cna.ne.jp>  ■日付 : 02/11/18(月) 9:16  -------------------------------------------------------------------------
   ▼青いヤロウさん:
最近色々疲れ気味のふじさです。

青いヤロウさんの本家『6』を横で見てました。
最終ボスに苦戦してる姿を見て、ふじさは非常にウズウズしてたことでしょうね。
一応弱点武器を教えてたとはいえ、自力でクリアーした青いヤロウさんに乾杯〜。

PS2版マヴカプ2を初体験しました(ていうかPS2自体、初体験だ)。
同時押しがツライです・・・(やっぱ自分はDCユーザーかも・・・)。

あとは、サントラ聴いたり・・・エグゼ2やったり・・・。
カプコンからの幻夢零のメールを見たり(笑)。

また会いましょうね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ナビモードかぁ  ■名前 : TKJ <rockman_tkj@yahoo.co.jp>  ■日付 : 02/11/18(月) 19:11  -------------------------------------------------------------------------
   ▼青いヤロウさん:一応選挙権は持ってるので、昨日投票に行ったTKJです。

>上記の通り、今度はふじさ・スズキさんがウチへきてくれました!マブカプの件でもお世話になりました。やはり掲示板で見るのと直接見るとでは大分違いますね〜。TKJさん、「心強い味方」とはふじさ・スズキさんのことでした〜。

やっぱりそうでしたか。私も「本土」に住みたいなぁ(でも寒いのはイヤ)
ところで青いヤロウさん。やっぱりメールでは「絵文字」は写らないみたいです。

>マブカプの後はロックマン三昧でした。まず、前にふじさ・スズキさんに家でやった「本家その6」の続き(8体倒したところから)。ジェットを過信しすぎて何度爆死したことやら…。なんだかんだで59分とちょっとでした。(ほぼ1時間じゃん!)
クリアしたんですね。おめでとうございます♪
「6」にはそんなに強いボスはいなかったので結構サクサク進んだのでは・・・。

>その後は「本家その4〜ワイリーにそそのかされていたコサック編〜」をナビモードにプレイ。

そういえば僕は「ナビモード」ではプレイしたことなかったなぁ。
今度「ナビモード」でも「1」からやり直してみよう。

▼ふじささん:ロックマンやってるのを横目で見ると、イロイロしゃべりたく
なりますよね。よく判ります。

えっ?ふじささんってPS2ユーザーじゃなかったんですか?
マヴカプ2をかなり詳しく解説してたから、「現役」でPS2版をやってると思ってました。
DC最近やってないな〜。「連邦VSジオン」を久々にやろうかしら・・・・・。

ところで、ふじささん家と青いヤロウさん家ってそんなに近いんですか?
もしかして歩いていける距離だったりして・・・・・。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ナビモードすばらしいです!  ■名前 : 青いヤロウ <aoiyarou.1997-@docomo.ne.jp>  ■日付 : 02/11/19(火) 8:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼TKJさん:今日これから1時間目から小学生と「鯖の水煮」を作らなければならない青いヤロウです
>やっぱりそうでしたか。私も「本土」に住みたいなぁ(でも寒いのはイヤ)
>ところで青いヤロウさん。やっぱりメールでは「絵文字」は写らないみたいです。
了解です。以後気をつけます〜。
>「6」にはそんなに強いボスはいなかったので結構サクサク進んだのでは・・・。
いやぁ、初めての時はやはり強いですよ〜

>そういえば僕は「ナビモード」ではプレイしたことなかったなぁ。
>今度「ナビモード」でも「1」からやり直してみよう。
ヘルメットなしのロックマンもヨロシク(爆)!

>ところで、ふじささん家と青いヤロウさん家ってそんなに近いんですか?
>もしかして歩いていける距離だったりして・・・・・。
ん〜、俺の住んでるトコからふじさ・スズキさんの家までは汽車乗ってバス乗ってですから1時間くらいかかるかもしれないですね。俺的には若干遠いと思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ドリルマンとワイリーマシーン4が苦手です。  ■名前 : ZEROもどき  ■日付 : 02/11/19(火) 19:21  -------------------------------------------------------------------------
   今になって思い出したがサントラとDVD、兄がパソコンを持っていたことを思い出し、頼んで通販させてもらえばよかった〜、と今頃になって後悔しているZEROもどきです。
4は3に比べると難易度が圧倒的に簡単です。
個人的にはリングブーメランが好きです。
でも、久々になって4をプレイしたら腕のなまりを感じます・・・。
ワイリー第一形態は簡単に倒せますが(ワイヤーを使えばもっと簡単に。)、
第二形態はE缶1個使ってようやく勝てます。
昔は無くても勝てたような気が・・・。
ドリルマンはタイミングよくドリルボムと一緒にジャンプしてかわせればそんなにダメージは受けませんでした。
でも、結構むずかしい。
出ては潜って、出ては潜っての繰り返しじゃなければノーダメージで倒すことなんて出来ません。
4は全体的にも武器に使い勝手さを見てもバランスが取れたいいゲームだと思います。
でも、イラストが見たいためにプレイしまくるにもいいですが、散々やりまくったあげくに出したあのイラスト(オリジナル、ナビモードをふつう、むずかしいともにクリアしただけでは見られないイラスト)を見て初心に戻るとなぜかむなしい気がします・・・。
でも、メットレスなロックマンが使えるウラ技を知ったときは驚きました。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 懐かしいです〜  ■名前 : OMFire  ■日付 : 02/11/18(月) 19:56  -------------------------------------------------------------------------
   ▼青いヤロウさん:
>その後は「本家その4〜ワイリーにそそのかされていたコサック編〜」をナビモードにプレイ。
>おお!いい曲だ!!ナビでは「4」からアレンジされているのか!!
当初某誌のクロスレビューでもアレンジ曲については全然触れてませんでした。
それだけにアレンジ曲が入っていた時はかなり感動してました。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : あれ?  ■名前 : 豆  ■日付 : 02/11/20(水) 16:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼青いヤロウさん
>おお!いい曲だ!!ナビでは「4」からアレンジされているのか!!
あれ?確かアレンジ曲は「1」のナビモードでも出来るんじゃないでしたっけ。
セレクトボタン押しながらナビモードを決定するんです。
これでBGMがアレンジされますよ。(2・3でも出来ます。三つとも部分的にですが。)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ホントですか!?  ■名前 : 青いヤロウ <aoiyarou/1997-@docomo.ne.jp>  ■日付 : 02/11/20(水) 16:56  -------------------------------------------------------------------------
   ▼豆さん:[#3193]の件でやはりかまぼこ造りで早く帰れなくてまだ学校にいる青いヤロウです

>あれ?確かアレンジ曲は「1」のナビモードでも出来るんじゃないでしたっけ。
>セレクトボタン押しながらナビモードを決定するんです。
>これでBGMがアレンジされますよ。(2・3でも出来ます。三つとも部分的にですが。)
えぇ〜!ホントですか!?では家でやってみます。豆さん朗報ありがとうございます!
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ホントですか!?  ■名前 : エルゼ <infinity@nyc.odn.ne.jp>  ■日付 : 02/11/20(水) 22:29  -------------------------------------------------------------------------
   ▼青いヤロウさん:
>▼豆さん:[#3193]の件でやはりかまぼこ造りで早く帰れなくてまだ学校にいる青いヤロウです
>
>>あれ?確かアレンジ曲は「1」のナビモードでも出来るんじゃないでしたっけ。
>>セレクトボタン押しながらナビモードを決定するんです。
>>これでBGMがアレンジされますよ。(2・3でも出来ます。三つとも部分的にですが。)
>えぇ〜!ホントですか!?では家でやってみます。豆さん朗報ありがとうございます!

普通にやってるだけでは気付かないですよね。
1〜3ノアレンジ音楽はアーケード版であるパワーバトルとパワーファイターズに使用された曲です。
だから、アレンジになってない曲がちらほらと・・・(1のエンディングやマグネットマンステージなどがいい例です)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 聴けた!  ■名前 : 青いヤロウ <aoiyarou.1997-@docomo.ne.jp>  ■日付 : 02/11/21(木) 10:46  -------------------------------------------------------------------------
   ▼豆さん:さっき病院から「体に張るだけで咳が止まる薬」という微妙な薬をもらった青いヤロウです

昨日約2時間半かけて2・3をプレイして確かめた結果、聴けました!
かなり感動しました。しか〜し、マグネットマンとタップマンのアレンジ曲は「7」あたりで聴いたことあるような…(笑)
全ステージのアレンジ曲がないのは残念ですが、これからはナビモードでハマりそうですね。
豆さんどうもです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 470