Page 363 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ロックミュレーション企画その8(アンケートです) お話預言者 02/10/15(火) 21:50 ┣Re(1):ロックミュレーション企画その8(アンケートです) お話預言者 02/10/15(火) 22:24 ┣あまり気にしてないですが・・・ TKJ 02/10/15(火) 22:25 ┃ ┣Re(1):あまり気にしてないですが・・・ お話預言者 02/10/15(火) 22:45 ┃ ┃ ┗Re(2):あまり気にしてないですが・・・ 松田家 02/10/18(金) 15:43 ┃ ┃ ┗Re(3):あまり気にしてないですが・・・ お話預言者 02/10/18(金) 20:43 ┃ ┣Re(1):あまり気にしてないですが・・・ 青いヤロウ 02/10/17(木) 8:23 ┃ ┗Re(1):あまり気にしてないですが・・・ 松田家 02/10/18(金) 15:36 ┃ ┗Re(2):あまり気にしてないですが・・・ お話預言者 02/10/18(金) 21:00 ┣Re(1):ロックミュレーション企画その8(... 02 02/10/15(火) 23:52 ┣では正々堂々と・・・ ふじさ・スズキ 02/10/16(水) 12:01 ┃ ┗Re(1):では正々堂々と・・・ お話預言者 02/10/16(水) 20:35 ┣了解しました。 ピカチュ 02/10/17(木) 9:18 ┣そろそろ 02 02/10/17(木) 23:37 ┃ ┗Re(1):そろそろ お話預言者 02/10/18(金) 11:31 ┗Re(1):ロックミュレーション企画その8(アンケートです) 松田家 02/10/18(金) 15:31 ┣ここは、責任者自身でレス願います ふじさ・スズキ 02/10/18(金) 15:43 ┗Re(2):ロックミュレーション企画その8(アンケートです) お話預言者 02/10/18(金) 16:59 ┗Re(3):ロックミュレーション企画その8(アンケートです) 密林jungle 02/10/18(金) 19:27 ┗Re(4):ロックミュレーション企画その8(アンケートです) お話預言者 02/10/18(金) 21:06 ┗Re(5):ロックミュレーション企画その8(アンケートです) 密林jungle 02/10/18(金) 23:29 ┗Re(6):ロックミュレーション企画その8(... 02 02/10/18(金) 23:50 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ロックミュレーション企画その8(アンケートです) ■名前 : お話預言者 <kazu-osafune@do8.enjoy.ne.jp> ■日付 : 02/10/15(火) 21:50 -------------------------------------------------------------------------
なぜかこの話題が多くの人に受け入れられないようなので新レスを立てました この話題は題名の内容以外に松田家さん以外のこのレスに批判的なお方の意見も 待っていますどのぐらい嫌われているのか知りたいので!ただしEメール覧に記入の方だけを信用いたします、名を変えて20も30も一人の方が意見を述べられる こともあるかと思うので、「俺は頭にきている正々堂々意見言ってやる!」との Eメール覧に記入している正直な方まってます。 また元のこの話題に賛成派の方々はあまり批判している人の批判はしないように お願いします、でないと泥沼にはまりこの話題が面白くなくなるので、 我々は我々で管理人さんが止めるまでこの話題を完成まで語り合いましょう! |
X2について(あくまでアンケートです) 蔓鎖衝(B系):ストライクチェーン (バスターからストライクチェーン。) 昇輪斬(U系):スピンホイール (回転切りしながら上昇。(もしくは天翔羅の名前変えれば使えるかも)) 紅炎翔(D系):ラッシングバーナー (炎をまとった(エア)ダッシュ。) 斬下塵(W系):スクラップシュート (切り下ろし着地時に4方向にゴミ弾。) 磁閃滅(G系):マグネットマイン (G系なので拡散発射される手裏剣爆弾(設置可能)というところでしょうか) 晶結波(G系):クリスタルハンター (一定範囲内の敵を凍らせる、もしくはダメージ。) ここまでこれでいいですかね? :ソニックスライサー 瞬五閃(C系)(瞬速の5段切り。つまり3段切りのパワーアップ。) 音速刃(D系) :バブルスプラッシュ 泡周壁(E系) 泡昇水(U系) それぞれどっちにしましょうか?意見ください! |
▼お話預言者さん:「パソ無い同盟」のTKJです。ども。 そういえば、この「シミュレーション企画」が始まったのは[#1599]からでしたね。 それも、何故か僕の「パソ無い同盟」のツリーからスタートして、02さんが 専用のツリーを作ってくれましたね。ああ、なつかしい(一月しか経ってないだろ!)。 >なぜかこの話題が多くの人に受け入れられないようなので新レスを立てました >この話題は題名の内容以外に松田家さん以外のこのレスに批判的なお方の意見も >待っていますどのぐらい嫌われているのか知りたいので! 僕の場合は、始めは参加してたけど内容がだんだんマニアックになってきて ついていけなくなってしまい、途中からはほとんど読まなくなってしまいました(爆死)。 でも、迷惑とか考えたことは一度もなかったですよ。ホントに。 |
▼TKJさん: >▼お話預言者さん:「パソ無い同盟」のTKJです。ども。 >そういえば、この「シミュレーション企画」が始まったのは[#1599]からでしたね。 >それも、何故か僕の「パソ無い同盟」のツリーからスタートして、02さんが >専用のツリーを作ってくれましたね。ああ、なつかしい(一月しか経ってないだろ!)。 > >>なぜかこの話題が多くの人に受け入れられないようなので新レスを立てました >>この話題は題名の内容以外に松田家さん以外のこのレスに批判的なお方の意見も >>待っていますどのぐらい嫌われているのか知りたいので! >僕の場合は、始めは参加してたけど内容がだんだんマニアックになってきて >ついていけなくなってしまい、途中からはほとんど読まなくなってしまいました(爆死)。 >でも、迷惑とか考えたことは一度もなかったですよ。ホントに。 投稿ありがとうございます、 実は一番新レス立てて申し訳ないとあなた様に思っていました、 はじめはパソコンゲーム作ったりやったりしたことがないことがない ある意味、雑念のないロックマンを真に愛してくれる人 (パソコンゲームやったことのある人の中にもかなりいると思いますが 「ゲーム出来ないんじゃ、無理無理」とか自由な発想が聞けなくなる 可能性があったので) の意見を知りたくて 乱入と言う形でアンケートしようと思っていたのですがヘットハンティング みたいに流れてしまいましたあの時は本当にごめんなさい! TKJさんを含めパソない同盟の方々、申し訳ないです! |
▼お話預言者さん: >投稿ありがとうございます、 >実は一番新レス立てて申し訳ないとあなた様に思っていました、 >はじめはパソコンゲーム作ったりやったりしたことがないことがない >ある意味、雑念のないロックマンを真に愛してくれる人 >(パソコンゲームやったことのある人の中にもかなりいると思いますが >「ゲーム出来ないんじゃ、無理無理」とか自由な発想が聞けなくなる >可能性があったので) >の意見を知りたくて >乱入と言う形でアンケートしようと思っていたのですがヘットハンティング >みたいに流れてしまいましたあの時は本当にごめんなさい! >TKJさんを含めパソない同盟の方々、申し訳ないです! 蒸し返すようでなんですが、 そもそもそのパソコンない同盟に対してアプローチをかけたのは何でなんでしょうか? 上で書いてある文でだいぶ理解したつもりだったんですが、 「雑念のないロックマンを真に愛してくれる人」などの意見は パソコン持っている人には通用しないものなのかと不思議に思います。 結果としてパソコンを持ってる人からも多大な指示を受けたわけですし、 はじめから新スレを立ててもよかったのではないでしょうか。 はじめの入り方にいまいち納得いってなかったのも 預言者さんに対して不満をぶつけた理由です。 追加でもうひとつ。 作成中のゲームは少なくともパソコン対応ですよね? それに対する意見を「パソコンを持ってない方々」に聞くっていうのも おかしな話ではないかなと思います。 |
▼松田家さん: >▼お話預言者さん: >>投稿ありがとうございます、 >>実は一番新レス立てて申し訳ないとあなた様に思っていました、 >>はじめはパソコンゲーム作ったりやったりしたことがないことがない >>ある意味、雑念のないロックマンを真に愛してくれる人 >>(パソコンゲームやったことのある人の中にもかなりいると思いますが >>「ゲーム出来ないんじゃ、無理無理」とか自由な発想が聞けなくなる >>可能性があったので) >>の意見を知りたくて >>乱入と言う形でアンケートしようと思っていたのですがヘットハンティング >>みたいに流れてしまいましたあの時は本当にごめんなさい! >>TKJさんを含めパソない同盟の方々、申し訳ないです! > >蒸し返すようでなんですが、 >そもそもそのパソコンない同盟に対してアプローチをかけたのは何でなんでしょうか? >上で書いてある文でだいぶ理解したつもりだったんですが、 >「雑念のないロックマンを真に愛してくれる人」などの意見は >パソコン持っている人には通用しないものなのかと不思議に思います。 ちゃんと文を理解してください、パソコン持ってない人の一から 「ゲームってどんなのがいいんだろう」という出来る出来ないじゃない 発想がほしかったのですパソコン持ってないと 「雑念のないロックマンを真に愛してくれる人」に高い率で出会えるわけです ちゃんとカッコで書いたんですがね読まなかったんでしょうか? 雑念とはパソコンのプログラム、パソコンゲームの難解さのことです >結果としてパソコンを持ってる人からも多大な指示を受けたわけですし、 >はじめから新スレを立ててもよかったのではないでしょうか。 それは後の祭りですいまさらどうこう出来ません、結果として成功しましたが・・ >はじめの入り方にいまいち納得いってなかったのも あれは確実に意見交換していただく私のテクニックと言ってしまいそうですが 皆さんに振り向いていただけるか不安でした、 振り向いてくれなければ成功しないのでいいのではと思います、 私は他の人も多用していいと思います、 それになぜ今頃そんなこというのでしょうか?そのときに「マナーがなってない」 と言っていただけばいいのにこれも後の祭りですねなんの解決にもならないです。 >預言者さんに対して不満をぶつけた理由です。 メールが使えれば個人的に言ってくれればよろしかったのですが・・ 内容からするにメール使えないようで、メール大事ですよ 私の分かる範囲ならお教えしましょうか? > >追加でもうひとつ。 >作成中のゲームは少なくともパソコン対応ですよね? >それに対する意見を「パソコンを持ってない方々」に聞くっていうのも >おかしな話ではないかなと思います。 DVD、CD−R、フロッピーなんかに落として ネットカフェなどでやればいいのです、 モバイルでもノーパソぐらいならいけるはず (まさか携帯からとは考えられないし) ここにこれると言うことは少なくともパソコンとつながりがゼロではないので 学校でやったり、会社・・ここで書き込める態勢ならいけるはずです、 のでその話は論外というところでしょうか、 まぁ近いうちにHP立てるので問題はないかと、 いつかはまだ分からない状況ですが・・ |
青いヤロウです 今回はまじめに書きます。 >>なぜかこの話題が多くの人に受け入れられないようなので新レスを立てました >>この話題は題名の内容以外に松田家さん以外のこのレスに批判的なお方の意見も >>待っていますどのぐらい嫌われているのか知りたいので! >僕の場合は、始めは参加してたけど内容がだんだんマニアックになってきて >ついていけなくなってしまい、途中からはほとんど読まなくなってしまいました(爆死)。 >でも、迷惑とか考えたことは一度もなかったですよ。ホントに。 俺もTKJさんと同じクチで途中からあまり見なくなっていましたが題名見て「結構続いてるんだな〜頑張れっ!」って視線で眺めていました。 ロックマンにアドベンチャァーがあるくらいですし、シュミレーションがあってもOKだと思います。だから批判なんてしませんよ。 これからもがんばってください。 |
▼TKJさん: >僕の場合は、始めは参加してたけど内容がだんだんマニアックになってきて >ついていけなくなってしまい、途中からはほとんど読まなくなってしまいました(爆死)。 >でも、迷惑とか考えたことは一度もなかったですよ。ホントに。 迷惑って考えるのは個人個人だと思うんで、 前回の発言はあまり適切なものではなかったのかもしれないです。 でも「マニアックで入りづらい」って意見があったってのも預言者さんに覚えておいてもらいたいです。 自分もはじめ言いましたが、どの程度「決定」していて、 どの程度の範囲なら「アイデアを出していいのか」、 そこのところがこの長記事に皆さんが触れられない原因ではないかと思ってます。 本当に協力を願うんでしたら、やっぱり完成部の情報公開は必須ではないでしょうか。 ここまでこの掲示板を利用してきたってこともあるんですから、 ロックマニアの管理人さんに公開を求めるとか、 一刻も早くホームページを作成するか、 何らかの対応はした方がよいと思います。 ホームページだって簡易的なものならすぐに作れるはずです。 ゲーム作る腕がある預言者さんなら簡単なことなのではないでしょうか。 |
▼松田家さん: >▼TKJさん: >>僕の場合は、始めは参加してたけど内容がだんだんマニアックになってきて >>ついていけなくなってしまい、途中からはほとんど読まなくなってしまいました(爆死)。 >>でも、迷惑とか考えたことは一度もなかったですよ。ホントに。 > >迷惑って考えるのは個人個人だと思うんで、 >前回の発言はあまり適切なものではなかったのかもしれないです。 >でも「マニアックで入りづらい」って意見があったってのも預言者さんに覚えておいてもらいたいです。 ゲーム製作とはそんなものでは?プログラムに関してもロックマンに関してもです 私も出来るだけ分かりやすくはしますが 過去ログぐらいは見て意見言っていただきたいです、 投稿の常識と私は思っているので、 ある意味見ない人はそのスレ立てた人に失礼だと私は思います のでできるだけ探しましょう、分からなかったら素直に聞きましょう >自分もはじめ言いましたが、どの程度「決定」していて、 >どの程度の範囲なら「アイデアを出していいのか」、 >そこのところがこの長記事に皆さんが触れられない原因ではないかと思ってます。 >本当に協力を願うんでしたら、やっぱり完成部の情報公開は必須ではないでしょうか。 そこが私の意図をと違うのです、分からないから無理が通れば 道理引っ込むわけです分からない分だけ想像して豊かな発想がほしかったのです 完全に無理なら私が「無理ぽイです」と申しますので、 >ここまでこの掲示板を利用してきたってこともあるんですから、 >ロックマニアの管理人さんに公開を求めるとか、 >一刻も早くホームページを作成するか、 >何らかの対応はした方がよいと思います。 >ホームページだって簡易的なものならすぐに作れるはずです。 >ゲーム作る腕がある預言者さんなら簡単なことなのではないでしょうか。 簡易的なところが少々嫌いなので・・ まぁいわゆる私のポリシーというところでしょうか 管理人さんにも迷惑はかけたくないですし 出すとしてもどこに出してもおかしくないものにしたいのでまだ出しません HPはやるつもりですがまだ先ですので・・ご辛抱ください。 |
▼預言者さん: 僕はメールなしですがいいでしょうかね。 2285番のはちょっとどうでしょうね。インターネットの世界にいる以上はお互い子供ではないので。立腹なされるのもわかるんですけどね。 ▼松田家さん: >預言者さんがはじめにこの話題をどんな風に書いたか知ってますか。 >まったく関係ないツリーで「突然ですが…」と、何の脈絡もなく書きこんだんですよ。 よくそんなに前のまで見ましたね。見上げたものです。それはともかく、その書き込みから後、この企画を広げたのは他ならぬ僕でしたから、肩身も狭くなると言うものです。 >結局のところこちらとしてはどのくらい完成しているのか、雲をも掴むほど曖昧にしかわからず、 僕としても気になる所ですが、あえて聞いていません。現状でアイデアを出すために必要ではないからです。それに、最近になってアイデアを書いてくれている皆さんの中にも過去6つのツリーを全て読んでいる人はおそらくいないでしょう(いるかもしれませんが)。その方々もその内容を知らなくても特に支障なく書き込んでくれていると思います。そういう方々を横に置いて、松田家さんは何を知りたいのでしょうか?よほど踏み込んだアイデアを出したいのでないのなら、この上完成度を知りたいとは思わないと思うのですが。 >ページの大半を内輪の話で盛り上がられちゃ、こっちだって入りにくいですし、こういう文章も書きたくなりますよ。 >ここがロックマンの話題で盛り上がる場所だって言ったのはあなたがたですよね? >盛り上がってるのはそのツリーに書きこんでるほんの数人の人だけじゃないんですか? 実際そうなんですが、どのツリーだってそういうものではないでしょうか?僕はDASHもEXEも持っていないので、それらの話題にはほとんど入れません。ある人は本家を知らない層かもしれません。掲示板に書き込んでいるのは、自分の興味がある事、知りたい事、相談したい事、皆さんそういうものだと思います。 |
▼お話預言者さん: >なぜかこの話題が多くの人に受け入れられないようなので新レスを立てました >この話題は題名の内容以外に松田家さん以外のこのレスに批判的なお方の意見も >待っていますどのぐらい嫌われているのか知りたいので!ただしEメール覧に記入の方だけを信用いたします、名を変えて20も30も一人の方が意見を述べられる >こともあるかと思うので、「俺は頭にきている正々堂々意見言ってやる!」との >Eメール覧に記入している正直な方まってます。 預言者さんとは、前に激論した仲(?)なので、この際言いたいことハッキリ言おうと思いますね。 今回自分は、やや預言者さん寄りの中立の立場を取りたいと思います。 この掲示板の趣旨であるロックマンのことで語り合うということに、シミュレーション企画は反してないと思います。 ですが、批判的意見に真っ向から反対意見を言って半分無視するようなレスを書くのも問題だと思います。 たしかに松田屋さんの書き込みは批判的かつ攻撃的したが、ここは冷静になって、批判的な意見もあったということを頭に入れて、よく考えてからレスした方が良いと思います。 批判的な意見に、攻撃的な書き込みをぶつけても駄目なのは、預言者さんが良く分かっていると思います。 ちょっとアドバイスさせていただくと、預言者さんの書き込みは、文の語尾に『!』マークを多用しています。自分は、これが頻繁に使われていて、やや攻撃的な文章に感じました。 『!』マークの使い方も検討してみてくださいね。 掲示板は、自分の考えを文章でしか訴えれないですので、十分注意して書き込みしてください。 シミュレーション企画ですが、いっそジャンル別にロックマンのことでアイディア募集をしたらどうでしょうか。 キャラの必殺技募集、セリフ募集、オリジナルストーリー募集など、タイトル別に募集をするのです。 タイトルの『シミュレーション企画』を抜けば、色んな人が書き込んでくれると思います(シミュレーションをよく知らないふじさとか・・・(爆))。 自分が前、ロックマン正史をくっつけるストーリーは難しいと書き込んだときは、自分はストーリーをつなげる部分が大変だと思ったんです。 本家の味を潰さず、Xにつなげられるか・・・とかです。一応考えては見たんですけど内容は(以下略)。 まあ、人のゲームにケチつけるのも嫌なので、このへんでやめときますね。 完全オリジナルストーリーなら色々考えつくと思います。もし、ストーリー募集などがあれば、書き込んでみようかと思ってます。 |
ああ・・ふじさ・スズキさんの言ったとうりです・・ どうしても頭に血が上るとああいう書き方になってしまって・・ なんか感じとして相手を罠にはめるような書き方でした反省してます もう松田家さんに対しての感情は消えうせてしまいました・・ 多分、私のホームページを本気で見てみたいのか、 あるいはよっぽどストレスがたまっていらっしゃったのか、 わたしには良く分かりません、 なぜあんなに突然に攻撃的なことを書かれるのか理解できないのが本音です 別に「突然ですが」のこととか大したことじゃないのに むかつかれたようです・・ 私、実はある程度キャラが完成してからHPを 立てようとしていたのでそのうち移ろうかと思っていたのです、 「オブジェクト指向」と言いまして 初めの基本的なプログラムは時間がかかるんですがある程度たつとそれほど 製作が難しくなくなるわけです、 のでまだ基本プログラムに少々時間がとられますがそのうち 自分のHPに行こうと思います、 それまでどうか松田家さんにかんしゃくを立てられないように どうかお願いします。 ああ・・こんなこと書いてつまらなくしてごめんなさい。 |
(シミュレーション企画にはもう参加しないことにした)ピカチュですどうも ▼お話預言者さん: >なぜかこの話題が多くの人に受け入れられないようなので新レスを立てました >この話題は題名の内容以外に松田家さん以外のこのレスに批判的なお方の意見も >待っていますどのぐらい嫌われているのか知りたいので!ただしEメール覧に記入の方だけを信用いたします、名を変えて20も30も一人の方が意見を述べられる >こともあるかと思うので、「俺は頭にきている正々堂々意見言ってやる!」との >Eメール覧に記入している正直な方まってます。 >また元のこの話題に賛成派の方々はあまり批判している人の批判はしないように >お願いします、でないと泥沼にはまりこの話題が面白くなくなるので、 >我々は我々で管理人さんが止めるまでこの話題を完成まで語り合いましょう! Eメール覧に記入していないので、信用されなくてもかまいませんが、一応お詫びの意を表明しようと思いました。 あのような松田家さんを刺激するような書き込みをして申し訳ありませんでした。 削除しようと思ったのですが、「レスがあるので削除できません」 と表示されたので、できませんでした。重ね重ね申し訳ありません。 これからも陰ながら応援していきます。がんばってください。 |
さて、そろそろこの問題も解決をみていい頃だと思います。 松田家さん、見ていらっしゃいますでしょうね。 僕を含め、5人がそれぞれの考えを書きました。それが全てだとは思いませんが、それを見て、少し考えてみてください。 僕としては、2日前の2人の書き込みが穏やかでなかった事は言いこそすれ、決して「考えを変えろ」とかそういうことを言うものではありません。 そして、松田家さんなりの「答え」を書いてください。 願わくば、それをもってこの問題が終わりますように… |
▼02さん: >さて、そろそろこの問題も解決をみていい頃だと思います。 >松田家さん、見ていらっしゃいますでしょうね。 >僕を含め、5人がそれぞれの考えを書きました。それが全てだとは思いませんが、それを見て、少し考えてみてください。 >僕としては、2日前の2人の書き込みが穏やかでなかった事は言いこそすれ、決して「考えを変えろ」とかそういうことを言うものではありません。 > >そして、松田家さんなりの「答え」を書いてください。 > >願わくば、それをもってこの問題が終わりますように… 私確かに破天荒な性格でやり方でいままでやってきましたが、 こんなに多くの人に支持されてとても幸運だと思っています、 松田家さんの批判的な意見も実は私のためになっているのだと 最近、気が付きました出来れば内容だけきっちり書いて 言葉使いなどを「むかつきました」ではなく 「やってはいけないと思います」などのもう少し丸く書かれると こちらとしても受け入れやすいですし私を支持してくれる ピカチュウさんたちなどから逆批判は受けないと思います、 あと「他の人もそう思ってると思います」のように確認を取ってない 他の人を勝手に巻き込むやり方は誠実性にかけるのでそう言うときは ちゃんと自分の支持者を集めるなどしてから書いたほうがいいです その方がフェアで対等な意見交換ができるので。 |
それぞれにレスつけたいんで 長くなるかとは思うけど、まじめに書くんで勘弁してください ▼お話預言者さん: >なぜかこの話題が多くの人に受け入れられないようなので新レスを立てました >この話題は題名の内容以外に松田家さん以外のこのレスに批判的なお方の意見も >待っていますどのぐらい嫌われているのか知りたいので!ただしEメール覧に記入の方だけを信用いたします、名を変えて20も30も一人の方が意見を述べられる >こともあるかと思うので、「俺は頭にきている正々堂々意見言ってやる!」との >Eメール覧に記入している正直な方まってます。 何で数に頼ろうとするんでしょうか? 多数決で勝てばそれでいいってもんじゃないと思います。 さすがに自分だって名を変えて20も30も書きこんだりしませんよ。 松田家ってちゃんとしたHNを使って正々堂々と書いてますし。 メールアドレスだって持ってる人は持ってるけど、 使い方がわからなくて持ってない人だっていると思います。 僕だってその一人です。 そういった人すべてが信用ならなくて、 メールアドレスを持ってる人は正直者でいい人だ、 って意見にはあまり納得いってないです。 その証拠にこれからの書きこみでメールアドレス持ってない人の意見を信用してるじゃないですか。 長い付き合いがあればそれでいいという意見もわかります。 でもそこでなあなあになるんだったら、 根底にある「メールアドレスを書いた人のみ信用します」 という意見が意味のないものになってしまうと思いませんか? メール=腹を割った付き合いという考えは僕は納得いかないです。 |
▼松田家さん: >何で数に頼ろうとするんでしょうか? >多数決で勝てばそれでいいってもんじゃないと思います。 >さすがに自分だって名を変えて20も30も書きこんだりしませんよ。 >松田家ってちゃんとしたHNを使って正々堂々と書いてますし。 >メールアドレスだって持ってる人は持ってるけど、 >使い方がわからなくて持ってない人だっていると思います。 >僕だってその一人です。 >そういった人すべてが信用ならなくて、 >メールアドレスを持ってる人は正直者でいい人だ、 >って意見にはあまり納得いってないです。 >その証拠にこれからの書きこみでメールアドレス持ってない人の意見を信用してるじゃないですか。 >長い付き合いがあればそれでいいという意見もわかります。 >でもそこでなあなあになるんだったら、 >根底にある「メールアドレスを書いた人のみ信用します」 >という意見が意味のないものになってしまうと思いませんか? >メール=腹を割った付き合いという考えは僕は納得いかないです。 少なくとも、[#2311]の記事から、預言者さんの書き込み方、考え方が変わったと自分は思います。 というわけでここは、預言者さん自身が正々堂々と、書き込むべきだと思います。 というわけで、預言者さん。レス願います。 くれぐれも冷静になることを忘れずに。 |
▼松田家さん: >それぞれにレスつけたいんで >長くなるかとは思うけど、まじめに書くんで勘弁してください > >▼お話預言者さん: >>なぜかこの話題が多くの人に受け入れられないようなので新レスを立てました >>この話題は題名の内容以外に松田家さん以外のこのレスに批判的なお方の意見も >>待っていますどのぐらい嫌われているのか知りたいので!ただしEメール覧に記入の方だけを信用いたします、名を変えて20も30も一人の方が意見を述べられる >>こともあるかと思うので、「俺は頭にきている正々堂々意見言ってやる!」との >>Eメール覧に記入している正直な方まってます。 > >何で数に頼ろうとするんでしょうか? >多数決で勝てばそれでいいってもんじゃないと思います。 >さすがに自分だって名を変えて20も30も書きこんだりしませんよ。 それなら「他の人もそう考えているはずです」と書かれたものは何なんでしょう 「盛り上がっているのは少人数だけじゃないですか」はなんなんでしょう? 数に対して重要とされてるのはあなたじゃないでしょうか? なのでどれだけ批判的な人がいるのか知りたかったのですよ。 >松田家ってちゃんとしたHNを使って正々堂々と書いてますし。 >メールアドレスだって持ってる人は持ってるけど、 >使い方がわからなくて持ってない人だっていると思います。 >僕だってその一人です。 >そういった人すべてが信用ならなくて、 >メールアドレスを持ってる人は正直者でいい人だ、 >って意見にはあまり納得いってないです。 そんな意味じゃないですよ ううん良くない人が書き込むといけないのでアドレス持っている人限定に 尋ねただけです、アドレス持っている人も持ってない人にも 同じくらい賛成派、批判派がいるので絞ったところで 別にその割合は変わらないのでは?書きたきゃ書けばいいのです、 別に「正直者」と言ったのはあくまで希望ですよ。 >その証拠にこれからの書きこみでメールアドレス持ってない人の意見を信用してるじゃないですか。 >長い付き合いがあればそれでいいという意見もわかります。 >でもそこでなあなあになるんだったら、 >根底にある「メールアドレスを書いた人のみ信用します」 >という意見が意味のないものになってしまうと思いませんか? >メール=腹を割った付き合いという考えは僕は納得いかないです。 ううんネット世界でアドレスを使用しない荒らしのようなのを 参入させないためです。あの書き方でその意味が分かると思ったのですが、 なんか松田家さんはつっこみどころがちがうのでは? なんかつっこまなくていいところを突っ込んでいるように思えます |
余計なお世話なのかもしれませんが、 松田家さんはどうやらこの記事の各所にも返信しているようです。 それに対しても返信してあげてはいかがでしょうか、 >松田家さん どうもはじめまして、密林jungleといいます。 以前から物陰よりこの論争を拝見させて頂いてますが、 正直、松田家さんの意見も分からなくないかなぁとも思ってます。 自分自身募集系のホームページを運営してる身ですので、 集まった情報の公開ってのは非常に大切なことだとは思うんですよね。 (おそらく今までの記事内で合否等決まっているかとは思いますが、 はじめてみる人にはそれを全部見るのが辛いかと。 松田家さんもそんな気持ちから これまでの書き込みをなさったのではないでしょうか。) 松田家さんの意見も多少は尊重し、 ここは何らかの対策をお話預言者さん自身が講じるのも、 この論争を終わらせる一つの手段にならないかなと思います。 簡易的な中間報告をこの場で行うもよし、 もっと突っ込んで自身のホームページを立ち上げるもよし、 終わるきっかけはお話預言者さんにかかっているかと思ってます。 何かあんまりこの話題に関わってないのに 偉そうなこと言って申し訳ないです。 |
▼密林jungleさん: >余計なお世話なのかもしれませんが、 >松田家さんはどうやらこの記事の各所にも返信しているようです。 >それに対しても返信してあげてはいかがでしょうか、 > >>松田家さん >どうもはじめまして、密林jungleといいます。 >以前から物陰よりこの論争を拝見させて頂いてますが、 >正直、松田家さんの意見も分からなくないかなぁとも思ってます。 >自分自身募集系のホームページを運営してる身ですので、 >集まった情報の公開ってのは非常に大切なことだとは思うんですよね。 >(おそらく今までの記事内で合否等決まっているかとは思いますが、 > はじめてみる人にはそれを全部見るのが辛いかと。 > 松田家さんもそんな気持ちから > これまでの書き込みをなさったのではないでしょうか。) >松田家さんの意見も多少は尊重し、 >ここは何らかの対策をお話預言者さん自身が講じるのも、 >この論争を終わらせる一つの手段にならないかなと思います。 >簡易的な中間報告をこの場で行うもよし、 それはやったのですが・・ >もっと突っ込んで自身のホームページを立ち上げるもよし、 >終わるきっかけはお話預言者さんにかかっているかと思ってます。 >何かあんまりこの話題に関わってないのに >偉そうなこと言って申し訳ないです。 ううん密林さんにはかなりお世話になっています、ネットを使い始めた時から ずーーーーーとお世話になってきました かにさんと密林さんはかなり親友と呼びたい立場の人たちですね (迷惑かもしれないですが) |
あまり長く続けるのも何なんですが、最後に一つだけ。 >>簡易的な中間報告をこの場で行うもよし、 >それはやったのですが・・ む、確認してなくてすまんです。 実は今まで『論争』のほうは興味本意で拝見していたんですが、 肝心の『内容』のほうはあまりチェックしてなかったりしてます。 どなたかがおっしゃられたことですが、 段々とディープな記事になっていったのが敬遠していった理由かもしれません。 まあともかくゲームの完成のほう楽しみにしとります。 影ながら応援させて頂きますので頑張って下さいね。 |
さて、そろそろこのツリーも限界です。もう20個超えましたから。 続けるべきだと思われるなら新ツリーで。 引き際を押さえる事も重要ですよ。 |