Page 334 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼もっとしんどいモード実行中です! 青いヤロウ 02/9/26(木) 8:09 ┣頑張ってますね! TKJ 02/9/26(木) 8:33 ┗やってますねぇ! ジロー 02/9/26(木) 13:22 ┗Re(1):やってますねぇ! 青いヤロウ 02/9/26(木) 16:04 ┗昨日の続きです 青いヤロウ 02/9/27(金) 8:26 ┗やっていますねぇ。 ジロー 02/9/27(金) 12:57 ┗すいません、今日学校ありました・・・ 青いヤロウ 02/9/28(土) 8:15 ┗予測してこのカキコ ジロー 02/9/28(土) 20:01 ┗Re(1):予測してこのカキコ 青いヤロウ 02/9/30(月) 8:08 ┗予想に反して行き詰まってます・・・ 青いヤロウ 02/10/2(水) 12:03 ┣過酷ですね・・・ 無想転生 02/10/2(水) 20:01 ┃ ┗試練の連続・・・・・ TKJ 02/10/2(水) 21:30 ┗今更だけど一応 ジロー 02/10/2(水) 21:37 ┗そんでもって攻略 ジロー 02/10/3(木) 1:51 ┗Re(1):そんでもって攻略 青いヤロウ 02/10/3(木) 8:04 ┗結構い〜感じで進んでます。(個人的に) 青いヤロウ 02/10/4(金) 8:06 ─────────────────────────────────────── ■題名 : もっとしんどいモード実行中です! ■名前 : 青いヤロウ ■日付 : 02/9/26(木) 8:09 -------------------------------------------------------------------------
ジローさん、「もっとしんどいモード」やばいです。 最初のあたりは楽だったんですが禁断の地のマンモスのボス(リーバードの名前覚えられません)がやばすぎました。あれってすでに「難しい」のジュノをこえてるじゃないですか! 約1時間がんばってみたものの、ボッコボコにされて半泣きしてヨーションカのジャンク屋で射程距離+2のバスターパーツを購入しました・・・ 再び禁断の地へ!! ロールちゃん「また流されちゃったみたい」 ・・・わざとだろ? と思いつつ、ボスと対決。 15分くらいかかったと思いますが爆勝でした! サルファーボトム号の中でセーブ バスター連射しすぎたのでしばらく手が震えたままでした。 疲れた〜(死亡) |
▼青いヤロウさん:こんにちは。TKJです。 >最初のあたりは楽だったんですが禁断の地のマンモスのボス(リーバードの名前覚えられません)がやばすぎました。あれってすでに「難しい」のジュノをこえてるじゃないですか! >15分くらいかかったと思いますが爆勝でした! 「もっとしんどいモード」って確か、回復アイテム使っちゃダメなんですよね・・・。 その時点で、僕はたぶんもうダメです(爆)。 学生の頃は(金が無いこともあって)1つのゲームを時間をかけてやりこみましたが、 社会人になってからは、ゲーム1つクリアしたらすぐ次のゲームをプレイするようになり、 1つのゲームをやりこまなくなってしまいました。 そんなわけで、「もっとしんどいモード」クリアの偉業は青いヤロウさんに託します。 >バスター連射しすぎたのでしばらく手が震えたままでした。 >疲れた〜(死亡) 頑張ってください!先はまだまだ長いですよ。 あと、漢検100問も頑張ってね〜 |
▼青いヤロウさん: >ジローさん、「もっとしんどいモード」やばいです。 そうでしょう、そうでしょう。 この難しさを体感している人がいるというのは良いモンです。共感ができて。 やっぱり難しいと言葉で言っても実際にやらなければ、わからないものですから。 >最初のあたりは楽だったんですが禁断の地のマンモスのボス(リーバードの名前覚えられません)がやばすぎました。あれってすでに「難しい」のジュノをこえてるじゃないですか! そのボス、名前はラシマンムーといいます。私も苦戦しましたよ。 実は「もっとしんどいモード」最初はバスターパーツもなしにする予定で ヤクト・クラベ戦まで行ったことがあったんですが、 途中でそれじゃあ、絶対にクリアは不可能だと判断しバスターパーツと ダッシュシューズのみ装備OKに変更したことがありました。 それでも難しいことに変わりませんが。 >約1時間がんばってみたものの、ボッコボコにされて半泣きしてヨーションカのジャンク屋で射程距離+2のバスターパーツを購入しました・・・ >再び禁断の地へ!! >ロールちゃん「また流されちゃったみたい」 >・・・わざとだろ? ジロー「苦しい嘘をつきおって・・・。」とその時はそう思いました。 >と思いつつ、ボスと対決。 >15分くらいかかったと思いますが爆勝でした! >サルファーボトム号の中でセーブ >バスター連射しすぎたのでしばらく手が震えたままでした。 >疲れた〜(死亡) お疲れ様〜〜です。 お次はヤクト・クラベ戦ですね。その前に、B級サブダンジョンに行って、 バスターパーツを回収することをお勧めします。 また、ジャンク屋で買えるパワーライザー(攻撃+2)は絶対に買っておきましょう。 この「もっとしんどいモード」の攻略するコツは 1 積極的にバスターパーツを集める。(ジョイントプラグもグライド要塞を撃破したらすぐ買うように) 2 投げを有効活用する。(ただし、スキが大きいので注意が必要です。) 3 バスター連射の裏技を使う。 それら全てを実行してもめっちゃ難しいんですけどね・・・・・・・・・・・・・・。 |
▼ジローさん: >▼青いヤロウさん: >>ジローさん、「もっとしんどいモード」やばいです。 > そうでしょう、そうでしょう。 >この難しさを体感している人がいるというのは良いモンです。共感ができて。 >やっぱり難しいと言葉で言っても実際にやらなければ、わからないものですから。 >>最初のあたりは楽だったんですが禁断の地のマンモスのボス(リーバードの名前覚えられません)がやばすぎました。あれってすでに「難しい」のジュノをこえてるじゃないですか! > そのボス、名前はラシマンムーといいます。私も苦戦しましたよ。 >実は「もっとしんどいモード」最初はバスターパーツもなしにする予定で >ヤクト・クラベ戦まで行ったことがあったんですが、 >途中でそれじゃあ、絶対にクリアは不可能だと判断しバスターパーツと >ダッシュシューズのみ装備OKに変更したことがありました。 >それでも難しいことに変わりませんが。 そんな計画もあったんですか?まるで「鬼モード」ですね。 >>約1時間がんばってみたものの、ボッコボコにされて半泣きしてヨーションカのジャンク屋で射程距離+2のバスターパーツを購入しました・・・ >>再び禁断の地へ!! >>ロールちゃん「また流されちゃったみたい」 >>・・・わざとだろ? > ジロー「苦しい嘘をつきおって・・・。」とその時はそう思いました。 >>と思いつつ、ボスと対決。 >>15分くらいかかったと思いますが爆勝でした! >>サルファーボトム号の中でセーブ >>バスター連射しすぎたのでしばらく手が震えたままでした。 >>疲れた〜(死亡) > > お疲れ様〜〜です。 >お次はヤクト・クラベ戦ですね。その前に、B級サブダンジョンに行って、 >バスターパーツを回収することをお勧めします。 そうですね、このゲームはゼニーが命ですから。 >また、ジャンク屋で買えるパワーライザー(攻撃+2)は絶対に買っておきましょう。 > この「もっとしんどいモード」の攻略するコツは >1 積極的にバスターパーツを集める。(ジョイントプラグもグライド要塞を撃破したらすぐ買うように) >2 投げを有効活用する。(ただし、スキが大きいので注意が必要です。) >3 バスター連射の裏技を使う。 > > それら全てを実行してもめっちゃ難しいんですけどね・・・・・・・・・・・・・・。 これから家帰って続きをプレイします。 目標、B級ダンジョンと1つ目の鍵のダンジョン制覇!(その前にヤクト・クラベ倒せるかな〜?) |
昨日の続きです まず、B級ダンジョンは難なくクリアできました。 続いてVSヤクト・クラベ戦 まずロールちゃん「ピンハネ説」を聞く。 「・・・嘘ではないな」と感じました。 俺は「爆勝だぜカニヤロウ!!」と思い猛攻撃! チャカチャカチャカチャカチ〜ン(時間の経過の意。約2時間)! 「わあああああああああ!!勝てねぇ〜!!」 回転しながら撃ってくる弾は全部避けられるのですが前と後ろから交互に撃ってくるやつは難しかったです。←(後にヤクト・クラベが後ろを向いて撃ってきたときはロックオンしておいて途中からロックオンを解除すると余裕で避けられることが発覚・・・) 体当たりも結構鬼でした。側転しても喰らってしまいます。 トロンがロールちゃんの声で色々言ってきます。 「ロック、味噌500グラム大至急買ってきて!」 この世界のどこに「味噌」があるんだ!! 「ロック、お風呂わいたよ、すぐ帰ってきてぇ〜」 風呂はいつもカラだろうが! ・・・キリが無いのでこの辺で・・・ 何とか撃墜するもこっちも体力ゲージ真っ赤でした。 いや〜白熱の死闘でしたよ(イヤ、ホントに)。 何回死んだのかな〜数え切れないです。 鍵のダンジョン トラップもボーラもたいしたことなく特に苦労もせずにボスの部屋へ(省略しすぎてすいません) カエル強い!回復するなよ!うわ、あわわわわわ泡っ!!ヒーッ!避けれない! どうやったら勝てるか考えた末、カエル倒すよりあの虫(食うと回復するヤツ)を倒していきました。 すると楽勝でした〜。 こいつを倒すのにさらに1時間かかりました。 みっしょんこんぷりーと! 結局最大の敵はカエルより中ボスのヤクト・クラベでした。 来週に続く(学校休みですから・・・)! |
▼青いヤロウさん: >昨日の続きです >まず、B級ダンジョンは難なくクリアできました。 >続いてVSヤクト・クラベ戦 >まずロールちゃん「ピンハネ説」を聞く。 >「・・・嘘ではないな」と感じました。 >俺は「爆勝だぜカニヤロウ!!」と思い猛攻撃! >チャカチャカチャカチャカチ〜ン(時間の経過の意。約2時間)! >「わあああああああああ!!勝てねぇ〜!!」 >回転しながら撃ってくる弾は全部避けられるのですが前と後ろから交互に撃ってくるやつは難しかったです。←(後にヤクト・クラベが後ろを向いて撃ってきたときはロックオンしておいて途中からロックオンを解除すると余裕で避けられることが発覚・・・) >体当たりも結構鬼でした。側転しても喰らってしまいます。 >トロンがロールちゃんの声で色々言ってきます。 >「ロック、味噌500グラム大至急買ってきて!」 >この世界のどこに「味噌」があるんだ!! >「ロック、お風呂わいたよ、すぐ帰ってきてぇ〜」 >風呂はいつもカラだろうが! >・・・キリが無いのでこの辺で・・・ >何とか撃墜するもこっちも体力ゲージ真っ赤でした。 >いや〜白熱の死闘でしたよ(イヤ、ホントに)。 >何回死んだのかな〜数え切れないです。 >鍵のダンジョン >トラップもボーラもたいしたことなく特に苦労もせずにボスの部屋へ(省略しすぎてすいません) >カエル強い!回復するなよ!うわ、あわわわわわ泡っ!!ヒーッ!避けれない! >どうやったら勝てるか考えた末、カエル倒すよりあの虫(食うと回復するヤツ)を倒していきました。 >すると楽勝でした〜。 >こいつを倒すのにさらに1時間かかりました。 >みっしょんこんぷりーと! >結局最大の敵はカエルより中ボスのヤクト・クラベでした。 >来週に続く(学校休みですから・・・)! おおー!! ヤクト・クラベには私も苦労しました〜〜〜。 お次はニーノ島ですね。 今度の難易度はヤクト・クラベ戦よりさらにきつ〜〜〜くなります。 最初の襲撃 第一場面と第二場面は扉さえ死守できれば時間が来てOKです。 もんだいは第三場面である、シタッパーが沢山出てくるところ。 そこはまず、入り口を出てすぐ左にある橋を破壊。それから、ジョーさんの船に 乗ってシタッパーの船を連射攻撃。近づいてきたら、距離をとってシタッパーを 片付けながら攻撃。 ジョーさんの船が破壊されたら、船のマシンガンに注意しながら攻撃を。 それから、シタッパーの船の移動が終わったら シタッパーをまず急いで全部やっつければ、少しだけ船を攻撃する余裕が生まれます。 時にはシタッパーを空へ投げるたり、シタッパー同士をぶつけたりするのも 一つの手です。 そこが終わったら上に上がるわけですが、比較的難しくはありません。 パスターパーツは攻撃+2のやつと、攻撃+1、射程+2のやつ絶対に!!!!! 問題はその後のグライド要塞。 要塞の第三ブロック。この難しさは地獄級です。(第一、第二ブロックも難しいが ここが一番難しいです。ヤクト・クラベ戦の非じゃありません。) クリアするコツはまず、入り口の向かい側のくぼみに立ってシタッパーを倒し、 避けながら戦車を倒すことなんですが、それでも運が相当強くないと出来ません。 ではまた来週。 |
▼ジローさん:青いヤロウです >>来週に続く(学校休みですから・・・)! ↑すみません、ウソになっちゃいました〜! 今日明日は学校祭があって普通通り学校ありました。(そのかわり10月の1と2日は本当に休みです・・・) と、いうわけで続き書かせてください! 続き ニーノ島に近づいたフラッター号に突如攻撃が!フラッター号は故障しました・・・ 走ってきたギルドマスター達 フラッター号から出てきた赤い帽子の人は左手に拳を構え「この野・・・!」まで言いかけたところを「青い人」に止められました。(ホントにそう見えます・・・) ギルドマスターと話をした後すぐにシタッパーと戦闘。 1、2回目は楽でした。 ムッティ・・・でしたっけ? ほんと勘弁してやおっちゃん!(誰だ!?)状態でした。 今までバスターキャノンと武装、ライフを充実させてやっと勝てる状態だったので 「もっとしんどい」ではどうなるかと思っていると・・・ 案の定、やられまくりの「ピラポ〜ン!!」連発でした。 攻略方法はこーです。 始まったらすぐにシタッパー(以下トリ共。)1匹を撃墜、もう1匹は海へ捨てる。そしてジョニーさんの船に乗ってバスター連射!少し減らしたらスタート地点に戻って後から続くトリ共を撃破。また戻ってムッティにバスター連射。 トリ共が出てきたら何度も捕まえてムッティにぶつけました。バスターより効果的でした。ドラム缶も投げ切ったらバスター連射でどうにかなりました。 ここを「もっとしんどい」でクリアしたとき、前の自分を越えたと思いました!! 確か昨日は8時から始めて11時30分ころまでこいつの相手をしてました。 左手の親指もげるかと思いましたよ! あ、屋上はいうまでもなく楽勝でした〜♪ >そこはまず、入り口を出てすぐ左にある橋を破壊。 ↑壊せるんですか!?知らなかったです!! > ジョーさんの船が破壊されたら、船のマシンガンに注意しながら攻撃を。 かなり痛かったです。3発喰らったら瀕死状態でした。 >パスターパーツは攻撃+2のやつと、攻撃+1、射程+2のやつ絶対に!!!!! もはや鉄則!? 今回はカルバニア島に降りたところでセーブ。 > 問題はその後のグライド要塞。 >要塞の第三ブロック。この難しさは地獄級です。(第一、第二ブロックも難しいが >ここが一番難しいです。ヤクト・クラベ戦の非じゃありません。) > クリアするコツはまず、入り口の向かい側のくぼみに立ってシタッパーを倒し、 >避けながら戦車を倒すことなんですが、それでも運が相当強くないと出来ません。 > ではまた来週。 今日グライド要塞に攻め込みます。 あ、ニーノ島のダンジョンはいるの忘れてた・・・ 次回も見てね!(アニメの次回予告風) |
おはようございます。 青いヤロウさん。 グライド要塞は攻略できましたか? 前にもいったとおり難しかったでしょう。 これは私もめちゃくちゃ苦労して一時はあきらめかけた所です。 でもそれさえクリアできれば、あとはだいたい楽になります。 あくまでも大体ですが・・・・・・・・・・・。 グライド要塞 行く前にA級サブダンジョンを攻略。ジョイントプラグを買うために一稼ぎするべし。ただ、ここのダンジョンは回復がしずらいのでボス戦までに体力を温存しなければならない。 そこがクリアできたら、問題のグライド要塞。侵入することも難しいので、あきらめずこつこつとやって下さい。最後に脱出する時は敵を一体も倒さず女の子をおぶって、脱出すると良いでしょう。 グライドの襲撃。 パラボラ砲に当たるやつだけ、狙撃。また、投げたりもできるのでそこのところはうま〜くやってください。そこまで難しくは無いです。 ニーノ島メインダンジョン ジョイントプラグが買えるようになったので、そく購入。ロールちゃんにアダプタープラグを開発してもらいます。これで、攻略が少し楽になります。 水中で、おまけにアクアシューズも買えないのでものすごく時間がかかります。 途中で出てくるミドスとかいうクラゲ型リーバードは水を抜いてから倒し、バンコスカスはマシンガンをうまく避けながら攻撃します。第二回戦はマシンガンの攻撃が減りますが。新しくレーザー攻撃をしてくるので側転でタイミングよく避けましょう。 後は二日分の攻略を前もって・・・・・・書きます。 キミトマの街 気合。ティーゼル戦ではご本尊の修理費は大して掛からないので別に壊してもいいと思います。壊さないで倒そうとすると、一発一発丁寧当てて、恐ろしく時間がかかる・・・・・。 ☆サウル・カダ島のメインダンジョン ・ウォージーガイロン(あの巨大リーバード) 気合。難易度低し。 ・一階のボスまでの道のりには大砲型の黄色いリーバードがいますが、恐ろしく耐久力が高かったので私は逃げていました。途中のマグマも要注意。 ・ホバーグスタフ 気合。まずコブンから倒すこと。 ・ボン・ボーン 必勝法あり。 まず入り口で待機。そこからバスターで攻撃します。ボンはコブシロケットを出してきますが、側転でよければ壁に当たってその場で消滅します。 でまたバスター攻撃、側転の繰り返しです。 ☆空族連合戦闘列車 ・気合。パワーアップしたバスターにものを言わせて攻撃攻撃。攻撃は最大の防御です。 ・ボーン車両の砲台が直って、こちらのバスターが届かないときには あえてジャンプをして、弾の軌道をこちらの列車からそらして下さい。 ☆ヨーションカの街・メインダンジョン 楽です。はっきり言って。けれどもボスとリンブルメンジ(スライム型リーバード) と戦う際には決して氷状態にならないこと。 ☆ジジ戦 楽です。ホントに楽です。 では三日後にお会いしましょう。さよなら、さよなら。 |
▼ジローさん:青いヤロウです > おはようございます。 青いヤロウさん。 おはようございますジローさん >グライド要塞は攻略できましたか? > 前にもいったとおり難しかったでしょう。 >これは私もめちゃくちゃ苦労して一時はあきらめかけた所です。 >でもそれさえクリアできれば、あとはだいたい楽になります。 > あくまでも大体ですが・・・・・・・・・・・。 > >グライド要塞 > 行く前にA級サブダンジョンを攻略。ジョイントプラグを買うために一稼ぎするべし。 このときジローさんはゼニーいくら持ってました?俺の場合、この時点で17万ゼニー越えてました。(ディフレクターまだ売ってないですよ。)バスターしか買ってないからかな〜? ただ、ここのダンジョンは回復がしずらいのでボス戦までに体力を温存しなければならない。 > そこがクリアできたら、問題のグライド要塞。侵入することも難しいので、あきらめずこつこつとやって下さい。最後に脱出する時は敵を一体も倒さず女の子をおぶって、脱出すると良いでしょう。 攻略解説〜! まずグライド要塞に入る前に戦車に3度蜂の巣にされました。 1つ目の部屋 いきなり体力ゲージが真っ赤になりました。しかし、ここであきらめてはいけないと思い、壁についてる機関銃(っぽい)のヤツから全滅させました。その後はハラハラドキドキの10分間の激闘の末にカードキーをゲットしました。(一端戻る) 2つ目の部屋 最初は二つの大砲を破壊しました。上にいる「クケー!」なトリ共にはバスターを交換して(攻撃力+1と射程+2、射程+2)応戦しました(5〜6回やられてから気がつきました)。攻撃力は落ちましたがこっちの方が効果的でした。 3つ目の部屋 問題の戦車 10回はやられましたね・・・(やられた後でもまだ撃たれているロックの姿が痛々しかったです) 今日はもうやめだ!・・・ん?まてよ・・・ こいつらの簡単な攻略法見つけました! 戦車を全てスタ−ト地点の左側のはじっこにおびき寄せて戦車に乗り、後はロックオンして撃ちまくるだけです!爆発寸前側転で避けて(側転失敗)楽勝でした! でも先にシタッパー倒しておかないと狙撃されます。 もう一回「もっとしんどい」やるときはぜひお試しください! 鳥メカとシュー姉ちゃんのトコのシタッパーは無傷でした。 最後! そこら辺のシタッパーを殲滅。あとは戦車まで近づいてヤツらが攻撃できない角度からバスターを連射しました(せこい)。しかし、そうしている間にドラッヘエースの体当たりを食らい、同じパターンで2回ほど死亡しました。 そして3回目でようやく脱出成功しました! グライドの襲撃。 一度火災発生しましたが楽勝でした。 今日は(29日分)ここまでです。 ここからはまだ行ってないので参考にさせていただきます。 >ニーノ島メインダンジョン > ジョイントプラグが買えるようになったので、そく購入。ロールちゃんにアダプタープラグを開発してもらいます。これで、攻略が少し楽になります。 > 水中で、おまけにアクアシューズも買えないのでものすごく時間がかかります。 >途中で出てくるミドスとかいうクラゲ型リーバードは水を抜いてから倒し、バンコスカスはマシンガンをうまく避けながら攻撃します。第二回戦はマシンガンの攻撃が減りますが。新しくレーザー攻撃をしてくるので側転でタイミングよく避けましょう。 > >後は二日分の攻略を前もって・・・・・・書きます。 > キミトマの街 >気合。ティーゼル戦ではご本尊の修理費は大して掛からないので別に壊してもいいと思います。壊さないで倒そうとすると、一発一発丁寧当てて、恐ろしく時間がかかる・・・・・。 > >☆サウル・カダ島のメインダンジョン >・ウォージーガイロン(あの巨大リーバード) > 気合。難易度低し。 >・一階のボスまでの道のりには大砲型の黄色いリーバードがいますが、恐ろしく耐久力が高かったので私は逃げていました。途中のマグマも要注意。 >・ホバーグスタフ > 気合。まずコブンから倒すこと。 >・ボン・ボーン > 必勝法あり。 まず入り口で待機。そこからバスターで攻撃します。ボンはコブシロケットを出してきますが、側転でよければ壁に当たってその場で消滅します。 >でまたバスター攻撃、側転の繰り返しです。 > >☆空族連合戦闘列車 >・気合。パワーアップしたバスターにものを言わせて攻撃攻撃。攻撃は最大の防御です。 >・ボーン車両の砲台が直って、こちらのバスターが届かないときには >あえてジャンプをして、弾の軌道をこちらの列車からそらして下さい。 > >☆ヨーションカの街・メインダンジョン > 楽です。はっきり言って。けれどもボスとリンブルメンジ(スライム型リーバード) >と戦う際には決して氷状態にならないこと。 > >☆ジジ戦 > 楽です。ホントに楽です。 > >では三日後にお会いしましょう。さよなら、さよなら。 がんばってきます! |
台風直撃後で人が少ない図書館からカキコします。 続き >ここからはまだ行ってないので参考にさせていただきます。 >>ニーノ島メインダンジョン >> ジョイントプラグが買えるようになったので、そく購入。ロールちゃんにアダプタープラグを開発してもらいます。これで、攻略が少し楽になります。 これでバスター三つまで付けられるぞ!おっしゃー! メインダンジョン >> 水中で、おまけにアクアシューズも買えないのでものすごく時間がかかります。 聞いてください!扉を開けたとたんいきなり自爆寸前のミータンにぶつかって自爆されてゲームオーバーになりました・・・5秒くらい開いた口が閉まらなかったです・・・(泣) >>途中で出てくるミドスとかいうクラゲ型リーバードは水を抜いてから倒し、 5回目のチャレンジで撃破!! >バンコスカスはマシンガンをうまく避けながら攻撃します。第二回戦はマシンガンの攻>撃が減りますが。新しくレーザー攻撃をしてくるので側転でタイミングよく避けましょ>う。 バンコスカス戦 30日の夜に挑戦 か、勝てねぇ・・・ぐふっ(倒れる) 1日 マシンガンこんなに避けられるか!(逆ギレ死亡) 一日中挑戦してみましたがホント勝てませんでした。もう挫折寸前でした。 2日(朝9時過ぎ) か、勝てたぁ〜!!!やっとのこと勝てた〜!! あまりの感動に泣きそうになりました。 キミトマの街 >>気合。ティーゼル戦ではご本尊の修理費は大して掛からないので別に壊してもいいと思います。壊さないで倒そうとすると、一発一発丁寧当てて、恐ろしく時間がかかる・・・・・。 御本尊様は普通に破壊(ひどい?)。5度目のチャレンジでクリア!!(おっしゃー!!) 家に帰って午後からメインダンジョン行きます。 それでは! あ、そうそう、キモトマの街の外れにあるダンジョン、行った方がいいですか?なんか怖いです(クラゲ戦が・・・)。 |
▼青いヤロウさん: >台風直撃後で人が少ない図書館からカキコします。 >続き >>ここからはまだ行ってないので参考にさせていただきます。 >>>ニーノ島メインダンジョン >>> ジョイントプラグが買えるようになったので、そく購入。ロールちゃんにアダプタープラグを開発してもらいます。これで、攻略が少し楽になります。 >これでバスター三つまで付けられるぞ!おっしゃー! >メインダンジョン > >>> 水中で、おまけにアクアシューズも買えないのでものすごく時間がかかります。 >聞いてください!扉を開けたとたんいきなり自爆寸前のミータンにぶつかって自爆されてゲームオーバーになりました・・・5秒くらい開いた口が閉まらなかったです・・・(泣) > >>>途中で出てくるミドスとかいうクラゲ型リーバードは水を抜いてから倒し、 >5回目のチャレンジで撃破!! >>バンコスカスはマシンガンをうまく避けながら攻撃します。第二回戦はマシンガンの攻>撃が減りますが。新しくレーザー攻撃をしてくるので側転でタイミングよく避けましょ>う。 >バンコスカス戦 >30日の夜に挑戦 >か、勝てねぇ・・・ぐふっ(倒れる) >1日 >マシンガンこんなに避けられるか!(逆ギレ死亡) >一日中挑戦してみましたがホント勝てませんでした。もう挫折寸前でした。 >2日(朝9時過ぎ) >か、勝てたぁ〜!!!やっとのこと勝てた〜!! >あまりの感動に泣きそうになりました。 >キミトマの街 >>>気合。ティーゼル戦ではご本尊の修理費は大して掛からないので別に壊してもいいと思います。壊さないで倒そうとすると、一発一発丁寧当てて、恐ろしく時間がかかる・・・・・。 >御本尊様は普通に破壊(ひどい?)。5度目のチャレンジでクリア!!(おっしゃー!!) >家に帰って午後からメインダンジョン行きます。 >それでは! >あ、そうそう、キモトマの街の外れにあるダンジョン、行った方がいいですか?なんか怖いです(クラゲ戦が・・・)。 早速拝見させて頂きました。なんかもの凄い事になっているようですが、ところでこの『もっとしんどいモード』とは一体どのような条件を前提にプレイされているのですか?。いきなり来て質問ですいません・・・。僕はDASH1でさえ難しいモードだと、ブルームベア戦でやられてしまう様な駄目男です。多分2はジョーさん救出イベントのボス戦(ボス名ゴリ男)(仮)で即死だと思います。普通のモードでさえ、初戦ではボッコボコにされ、3回位コンテニューさせられましたから・・・。それに武器開発費用は国家予算並に高いし・・・(嘘つくな!)。買ってからもう一年が経とうというのに、未だ全ての武器を最高レベルまで上げてない状態です。セラ倒したらなんか、もーいーやーってな感じになってきたんで・・・。スミマセン・・・こんな事ばっか書いて。でもやっぱあの額はプレイする側としては非常に痛いです・・・。1よりボリュームが増えたとはいえ、金稼ぎする場所も特に無いし・・・。3では武器の数は増やしても開発費だけは増やさないで欲しいです。(ところで3が出るって、何処からの情報でしたっけ?。え?出ない?・・・え?) |
▼無想転生さん:KUROKOさん、こんにちは。TKJです。 無想転生さんになってもいままでどうり、よろしくおねがいしますね。 >早速拝見させて頂きました。なんかもの凄い事になっているようですが、ところでこの >『もっとしんどいモード』とは一体どのような条件を前提にプレイされているのですか?。 [#1740]これ見てください。 >武器開発費用は国家予算並に高いし・・・(嘘つくな!)。 確かに高すぎますね。開発費が高い武器は1〜3種類ぐらいにして、 それ以外の武器はそこそこの値段に抑えてくれるのが理想です。 ▼青いヤロウさん: >バンコスカス戦 >30日の夜に挑戦 >か、勝てねぇ・・・ぐふっ(倒れる) >1日 >マシンガンこんなに避けられるか!(逆ギレ死亡) >一日中挑戦してみましたがホント勝てませんでした。もう挫折寸前でした。 >2日(朝9時過ぎ) >か、勝てたぁ〜!!!やっとのこと勝てた〜!! >あまりの感動に泣きそうになりました。 3日もかかったのですか。本当によくがんばりましたね。 挫折せずにやり遂げたってのが本当にスゴイ! これからもクリア目指して頑張ってください! ところで、漢検100問は? |
> >>> 水中で、おまけにアクアシューズも買えないのでものすごく時間がかかります。 >聞いてください!扉を開けたとたんいきなり自爆寸前のミータンにぶつかって自爆されてゲームオーバーになりました・・・5秒くらい開いた口が閉まらなかったです・・・(泣) どうせ、死ぬのなら早く死ねてよかった・・・・なんて思っているのは私だけ? ご愁傷さまです。 なーむー。(チー−ン!) > >>バンコスカスはマシンガンをうまく避けながら攻撃します。第二回戦はマシンガンの攻>撃が減りますが。新しくレーザー攻撃をしてくるので側転でタイミングよく避けましょ>う。 >バンコスカス戦 >30日の夜に挑戦 >か、勝てねぇ・・・ぐふっ(倒れる) >1日 >マシンガンこんなに避けられるか!(逆ギレ死亡) >一日中挑戦してみましたがホント勝てませんでした。もう挫折寸前でした。 >2日(朝9時過ぎ) >か、勝てたぁ〜!!!やっとのこと勝てた〜!! >あまりの感動に泣きそうになりました。 こんなに苦労しているのなら編み出した攻略方をあらかじめ書いておけばよかったです・・・・・・・・・。まあ、せっかくですから後の祭りでも一応かきます。 ♪戦う前に 1射程は2あれば十分。 2連射の裏技は使えない。 3基本的に常にロックオンしながら横移動。攻撃しながらジャンプで回避。 ☆バンコスカス戦第一回戦 まず、バンコスカスはマシンガン連射3〜4発の攻撃と痺れ効果のあるホーミング弾の二種類の攻撃をします。ホーミング弾は移動し続ければ、まず当たらないので 攻撃してくれればラッキーです。(でもマシンガンの方が攻撃する確立が高い) そして、この二種類の攻撃を4回して1ループとなります。(多分) まず、全てマシンガンで攻撃してくると仮定すると、最初と二回目の攻撃は 横に移動していれば当たりません。三回目の攻撃は二発めのマシンガンを寸前に ジャンプして三発目もかわし、四発目は着地したら即ジャンプしてかわします。 ・・・・・・・結構タイミングシビアです。 ・・・・・でそれを繰りかわして倒します。 ☆第二回戦 マシンガン攻撃の他にリング攻撃と、オプション爆弾と、ツインレーザーが 増えました。(っていうか分かってますね・・・・・・・。) マシンガンは一回戦と同じかわし方。オプション爆弾は横に移動しながらで 回避は容易。リング攻撃も当たりそうになったらジャンプ。(マシンガンと、おりまぜて攻撃されるとたまんないっす。ダメージも大きい。) で問題はツインレーザー。普通にロックオンしながらジャンプしてたんじゃ かわせない。一応側転すれば、避けられますがタイミングが非常に読みづらい。非常によけにくいです。おそらくジャンプじゃよけられないでしょう。 そのダンジョンは―――――――――――、 えー・・・キミトマの街のSダンジョンで手に入る入手パーツは ・18000ゼニー ・開発メモ6 ・15000ゼニー ・25000ゼニー ・センサー(開発メモ6と組み合わせて「リモートチャージ」が開発可能) ・ディフレクターS(100000ゼニーで売れます。) で、合計金額は158000ゼニーです。 ここは水のダンジョンなので、時間がかかります。あと、クラゲは水があっても さほど強くはありませんが、一度死ぬと最初からやり直しなのがきついです。 ようは時間をとるか、ゼニーをとるかでしょう。ちなみに私は行きませんでした。 [本当は一回挑戦してクラゲにやられてこりたから。] |
青いヤロウさん。おはようございます〜。 今の進行状況はどうですか? (といってもすぐにはわからないですけど) 役に立てればと思って、一応攻略を書いておきます。 ラスボスのセラは次のカキコで書きます。 ☆キミトマの街メインダンジョン ウォージーガイロン(あの巨大リーバード)を倒して1Bの扉の鍵を手に入れていると思うのでそこまでは省略します。(一応マグマに注意) そこから、ボスまでが正念場。まず、第一に事前準備として一旦外に出てセーブをします。それから、1Bの扉へ行きます。 そこにはやたら耐久力が高い黄色い砲台リーバードが二体います。打ってくるミサイルを迎撃しながら近づき、バスターチップを パワーライザープラス、パワーライザー、ロットユニットSPを装備して攻撃。 二体目も同じ方法で近づき攻撃。途中で回復ポイントがあるのでゆっくりマグマの海に浸かっていられます。(笑) ホバーグスタフは耐久力はそれほどないので先にコブンからやっつけて、ロックオンで必ず時計の反対周り(右方向)でロックオンしながら攻撃。炎攻撃には注意してください。その後のボン・ボーン戦はバトル開始直後に一撃当てて(射程3以上必要)こっちを振り向かせ、壁を背にします。ボンの手ロケットを当たる寸前に側転←→攻撃を繰り返せば案外楽に倒せるでしょう。 ☆空族列車 バスター連射、連射、連射、連射、連射!!!!!! 連射が命!!!! 砲台が直ってまだバスターが届かなかったらジャンプして弾の軌道をそらしてみてください。(自分の列車の体力が十分残っていれば、ほっといても平気) そして射程範囲にはいったら連射、連射、連射!!! ☆ヨーションカの街メインダンジョン ここもセーブポイントまでは大して苦労はしません。そこからは、氷+痺れ状態に決してならないように。真ん中の巨大砲台リーバードは先に倒しましょう。 ボスのリンブルメンジは氷状態になるかならないかが勝敗の分かれ目です。 ☆ガガ戦 攻略を書く必要がないくらい楽です。これまで進めたあなたなら絶対に倒せます。 ☆ヘヴン[ディフィンエリア] ハリーンとかいうクモ型リーバードに注意。状態異常に注意。バスターパーツとゼニーを全て回収すること。 ☆ヘヴン[マザーエリア] ・ガルガルフンミー(カエル) 苦戦はしません。カエルにえさを与えないようにすれば大丈夫! ・リンブルメンジ(すらいむ) 出現する足場は以前と違って滑らないので少し楽です。やはり、氷状態にならないかが勝負の決め手です。 ・ミドス(くらげ三体) 私が一番苦労したボスです。ニーノ島の時と違って重力が重くなっているのでロックの走るスピードが遅く、敵の弾が非常に当たりやすくなっております。 はっきりいって現段階で敵の弾を確実に避ける方法はまだ見つかっていません。 しかも攻撃力が高く3発でロックは死んでしまいます。 今の所、一番ダメージを少なくする方法は入り口正面の奴をロックオンしながらかなり小さくまわることですが、これでも避け切れるわけではありません。 そこでどうやって倒したのかというと、 パワーライザーSP(攻撃MAX)、ラピッドアップSP(連射MAX) トウンストライクSPをジャンク屋で買って装備しました。 この装備は接近戦なら間違いなく最強のバスターパーツです。 つまり、多少の運も交えつつ短期決戦に持ち込んだのが私の方法でした。 ちなみにパワーライザーSPとラピッドアップSPはあわせて130万ゼニーです。 一匹倒せばかなり楽に、二匹目を倒せば最後の一匹無傷で倒せます。 ・ウォージーガイロン 楽。青い弾はバスターで消すべし。巨大ボス戦は楽しいです♪ それでは、また明日〜〜〜〜〜。 |
▼ジローさん:今日学校行事で海にゴミ拾いをしに行く青いヤロウです > 青いヤロウさん。おはようございます〜。 >今の進行状況はどうですか? (といってもすぐにはわからないですけど) >役に立てればと思って、一応攻略を書いておきます。 >ラスボスのセラは次のカキコで書きます。 > ☆キミトマの街メインダンジョン > ウォージーガイロン(あの巨大リーバード)を倒して1Bの扉の鍵を手に入れていると思うのでそこまでは省略します。(一応マグマに注意) ウォージーガイロン倒すと鍵が手に入ります。しかし、ここで何もボタンを押さないでいると、ロールちゃんがいろいろサポートしてきます。(ここの攻略には全く関係なし)バグか?しかも動ける! > そこから、ボスまでが正念場。まず、第一に事前準備として一旦外に出てセーブをします。それから、1Bの扉へ行きます。 > そこにはやたら耐久力が高い黄色い砲台リーバードが二体います。打ってくるミサイルを迎撃しながら近づき、バスターチップを←こいつは倒せないと判断し、入り口からずっとローラーダッシュで逃げ切りました。もちろんノンストップで。 >パワーライザープラス、パワーライザー、ロットユニットSPを装備して攻撃。 >二体目も同じ方法で近づき攻撃。途中で回復ポイントがあるのでゆっくりマグマの海に浸かっていられます。(笑) > ホバーグスタフは耐久力はそれほどないので先にコブンからやっつけて、ロックオンで必ず時計の反対周り(右方向)でロックオンしながら攻撃。炎攻撃には注意してください。ホバーグスタフにはコブンをぶつけると以上に減りますね。でも、今回は持ち上げたとたん即死決定なので没。ちなみにこいつはものすごく楽でした♪ その後のボン・ボーン戦はバトル開始直後に一撃当てて(射程3以上必要)こっちを振り向かせ、壁を背にします。ボンの手ロケットを当たる寸前に側転←→攻撃を繰り返せば案外楽に倒せるでしょう。 5回以上はやられましたが何とか鍵は奪還しました。あ〜、よく燃えた。 > ☆空族列車 >バスター連射、連射、連射、連射、連射!!!!!! 連射が命!!!! >砲台が直ってまだバスターが届かなかったらジャンプして弾の軌道をそらしてみてください。(自分の列車の体力が十分残っていれば、ほっといても平気) > >そして射程範囲にはいったら連射、連射、連射!!! 列車も結構強かったです。(グライド車両だけ)大砲はともかく、機銃とレーザーがやばかったです。「おねんねなさ〜い!」で何度おねんねしたことやら・・・ 体力ゲージ真っ赤状態でしたが、連射と気合いでグライド車両を切り離しを成功。あばよグライド!! 残りのボーン一家は一発も喰らうことなく楽勝でした(列車には数発喰らいましたが)。 ヨーションカの街メインダンジョン >ここもセーブポイントまでは大して苦労はしません。そこからは、氷+痺れ状態に決してならないように。真ん中の巨大砲台リーバードは先に倒しましょう。←今こいつで止まってます。今日こそ倒す!!( 今のところここでストップ) このダンジョンで苦労したことはレットバリアー解除キーを手に入れた後上の階に戻ろうとして柱のあるエリアに戻り、最後の一本の柱に飛び移ったときです! うわっ滑る!下に落ちて地面につく直前に、シャルクルスがいー感じで体当たりしてきてくれました。その後はたこ殴り状態でした・・・これと同じパターンで2回ゲームオーバーになりました(自分が悪い)。 > ボスのリンブルメンジは氷状態になるかならないかが勝敗の分かれ目です。 > > ☆ガガ戦 >攻略を書く必要がないくらい楽です。これまで進めたあなたなら絶対に倒せます。 > > ☆ヘヴン[ディフィンエリア] >ハリーンとかいうクモ型リーバードに注意。状態異常に注意。バスターパーツとゼニーを全て回収すること。 > > ☆ヘヴン[マザーエリア] >・ガルガルフンミー(カエル) > 苦戦はしません。カエルにえさを与えないようにすれば大丈夫! >・リンブルメンジ(すらいむ) > 出現する足場は以前と違って滑らないので少し楽です。やはり、氷状態にならないかが勝負の決め手です。 >・ミドス(くらげ三体) > 私が一番苦労したボスです。ニーノ島の時と違って重力が重くなっているのでロックの走るスピードが遅く、敵の弾が非常に当たりやすくなっております。 >はっきりいって現段階で敵の弾を確実に避ける方法はまだ見つかっていません。 >しかも攻撃力が高く3発でロックは死んでしまいます。 > 今の所、一番ダメージを少なくする方法は入り口正面の奴をロックオンしながらかなり小さくまわることですが、これでも避け切れるわけではありません。 > そこでどうやって倒したのかというと、 >パワーライザーSP(攻撃MAX)、ラピッドアップSP(連射MAX) >トウンストライクSPをジャンク屋で買って装備しました。 > この装備は接近戦なら間違いなく最強のバスターパーツです。 >つまり、多少の運も交えつつ短期決戦に持ち込んだのが私の方法でした。 >ちなみにパワーライザーSPとラピッドアップSPはあわせて130万ゼニーです。 >一匹倒せばかなり楽に、二匹目を倒せば最後の一匹無傷で倒せます。 >・ウォージーガイロン > 楽。青い弾はバスターで消すべし。巨大ボス戦は楽しいです♪ > > それでは、また明日〜〜〜〜〜。 |
続きです 黄色い巨大なミサイルリーバードは離れた所からロックオンで楽勝でした。(この作戦に気がつくのに5、6人ほど犠牲を出しました) 3つの鍵回収。さぁボスだ!! >> ボスのリンブルメンジは氷状態になるかならないかが勝敗の分かれ目です。 地面が氷状態になったとき、「早くその上に乗って!」とのサポート。 着地!・・・のわわっ!滑る!! 落ちて凍傷状態になりました。 体力ゲージが真っ赤になってしまいましたが、そこからは避けまくって勝ちました。それにしても、ステータス異常時のロックの顔はいい顔してますね〜(爆) >> ☆ガガ戦 >>攻略を書く必要がないくらい楽です。これまで進めたあなたなら絶対に倒せます。 はい。無傷で楽勝でした。 >> ☆ヘヴン[ディフィンエリア] >>ハリーンとかいうクモ型リーバードに注意。 こいつはいつでもやばいですね〜俺は何を勘違いしたのか10体と戦う羽目になってしまいました。しかし、ハリーンの泡攻撃、ステータス異常起きるんですね。フレイムチップ持っていないせいか燃えまくりでしたよ。 >>状態異常に注意。バスターパーツとゼニーを全て回収すること。 ゼニー、バスターパーツ、ディフレクター回収完了!! ここまで来るのに2時間近くかかっちゃいました(4回死亡)。多分、ハリーンとの余計な戦闘のせいです。マスタールームでセーブ。いったん地上に帰還。 漢字検定とS級ダンジョンに挑戦してきます。(ゼニー欲しいし) 次回に続く! |