過去ログ

                                Page     285
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ロックマンの最期について  TKJ 02/9/12(木) 0:12
   ┣Re(1):ロックマンの最期について  YOU 02/9/12(木) 1:06
   ┃  ┗Re(2):ロックマンの最期について  お話預言者 02/9/12(木) 14:06
   ┃     ┗Re(3):ロックマンの最期について  ピカチュ 02/9/13(金) 9:22
   ┣Re(1):ロックマンの最期について  テンカワ 02/9/13(金) 9:57
   ┗かぶりますが  ピカチュ 02/9/13(金) 11:55
      ┗Re(1):かぶりますが  お話預言者 02/9/13(金) 19:47
         ┗無限ループコンボ!!  ピカチュ 02/9/14(土) 17:28
            ┗Re(1):無限ループコンボ!!  お話預言者 02/9/14(土) 17:43

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ロックマンの最期について
 ■名前 : TKJ
 ■日付 : 02/9/12(木) 0:12
 -------------------------------------------------------------------------
   *ロックマンは家庭用ロボット

僕は、ロックマンは元の家庭用ロボットに戻る日が来ると思います。
ライト博士は、ロックマンを戦闘用ロボットにしたことを後悔していました(3参照)。
だから、ライト博士は自分が生きている間にロックマンを家庭用ロボット「ロック」に
戻すのではないでしょうか・・・。

そして、ロックマンに変わる「平和を護る戦闘用ロボット」としてXを作る・・。
それが僕の考える「ロックマンのラスト」ですね。(終わってほしくないけど・・)
とのかく、ロックマンには幸せになってほしいです。

他の方の意見も是非聞かせてください。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ロックマンの最期について  ■名前 : YOU  ■日付 : 02/9/12(木) 1:06  -------------------------------------------------------------------------
   はじめまして!ロックマンの最後ですか、うぅっあまり考えたくないです(泣)ですけどやっぱり最後はハッピーエンドで終わってほしいですね。僕が望むラストは、最後ロックとロールが人間になって(ピノキオっぽく)幸せに暮らすというものです。ライト博士が望んだ『人間とロボットの共存』という願いを二人が実現していくという感じです。ロボットとしてすごした経験を生かし、ロボットと人間の両方の気持ちを理解した二人なら幸せな未来を作っていけると思います。でも実際はストーリーの都合上無理ですかね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):ロックマンの最期について  ■名前 : お話預言者 <kazu-osafune@do8.enjoy.ne.jp>  ■日付 : 02/9/12(木) 14:06  -------------------------------------------------------------------------
   ▼YOUさん:
>はじめまして!ロックマンの最後ですか、うぅっあまり考えたくないです(泣)ですけどやっぱり最後はハッピーエンドで終わってほしいですね。僕が望むラストは、最後ロックとロールが人間になって(ピノキオっぽく)幸せに暮らすというものです。ライト博士が望んだ『人間とロボットの共存』という願いを二人が実現していくという感じです。ロボットとしてすごした経験を生かし、ロボットと人間の両方の気持ちを理解した二人なら幸せな未来を作っていけると思います。でも実際はストーリーの都合上無理ですかね。
なるへそ・・当分このツリーは見守った方がいいかも私の意見は強制的に聞こえる
かもしれないので、だけど皆さんの意見はやめないでください
皆さんの意見の総合をロックマン版のエンディングとしますので・・
アイデア意見お願いします。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):ロックマンの最期について  ■名前 : ピカチュ  ■日付 : 02/9/13(金) 9:22  -------------------------------------------------------------------------
   ▼お話預言者さん:
>皆さんの意見の総合をロックマン版のエンディングとしますので・・
>アイデア意見お願いします。

みなさんの意見を総合すると、相互に矛盾が生じる可能性がありますから、

マルチエンディング にされてみてはどうでしょう?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ロックマンの最期について  ■名前 : テンカワ  ■日付 : 02/9/13(金) 9:57  -------------------------------------------------------------------------
   そういえば以前にどこかのサイトでXとロックマンのつなぎの
小説を読んだことがあります(もちろん公式ではないですが)。
ワイリーが開発したゼロの破壊活動を止めようとしてゼロに挑んだものの、
戦っているうちにどんどん成長(ラーニング)して強くなっていくゼロに
負けてしまい、その時に完全に破壊された(このとき、ブルースも
フォルテも一緒に死亡)。
その後、キングがワイリーからゼロの設計図を強奪、ライトに渡す。
その設計図を元にゼロに対抗するべく、Xが開発された(元々はロックマン
とは全く別のロボットだったが、ライトの心残りから、ロックマンに
似ている姿になった)。
そしてゼロと対決し、相討ちになり、封印、そして百年後というストーリーでした。
自分としてはかなり気に入りました。
これを公式にしてもいいってぐらい。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : かぶりますが  ■名前 : ピカチュ  ■日付 : 02/9/13(金) 11:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼TKJさん:
>*ロックマンは家庭用ロボット
>
>僕は、ロックマンは元の家庭用ロボットに戻る日が来ると思います。
>ライト博士は、ロックマンを戦闘用ロボットにしたことを後悔していました(3参照)。
>だから、ライト博士は自分が生きている間にロックマンを家庭用ロボット「ロック」に
>戻すのではないでしょうか・・・。
>
>そして、ロックマンに変わる「平和を護る戦闘用ロボット」としてXを作る・・。
>それが僕の考える「ロックマンのラスト」ですね。(終わってほしくないけど・・)
>とのかく、ロックマンには幸せになってほしいです。
>
>他の方の意見も是非聞かせてください。

ロックマン「きょうから ふつうの男の子 に な〜ろおっとv (ヘルメットを空に舞い上げる) 」

・ ・ ・ ・ ・ ・
…ごめんなさい。本題です。
自分も同じような話を構想したことがあります。
ただ、ピカチュのは 「ハッピーエンド?」 って感じで、ちょと暗いです。
長いので、はじめの部分は概要だけ書きます。

――――――――――――――――

ロックマン と ブルース と フォルテ と ワイリー の間に、ロックマンにとって かなりショッキングな出来事 が生じ、
ロックマン以外の3人が命を落とします。(みじかっ!!)

ライトのもとに帰ってきたロックマンは、出来事を打ち明ける。
そして、それまで抑えていたものが、急に込み上げてきて、ライトの胸の中でむぜび泣くロックマン

「はかせぇ!! ボクを… ボクを 家庭用ロボットに カイゾウ シテクダサイ!!!」

皮肉にも、過去の台詞と、まったく正反対の言葉

ライトは決心する・・・

――――――――――――――――

ロックマン「博士? ボクにそっくりな このロボットはいったい・・・?」

ライト「おまえにこれ以上 むごい戦い をさせないために…悲しい思いをさせないために作った おまえの代わりに地球を護るロボット。 ライトナンバー00X じゃ。 名前はない。」

ロックマン「ぜろぜろえっくす・・・?」

ライト「ワシの ささやかな “願い” じゃよ…。 これからもライトナンバーズは、はっきりとした数字を付されて誕生し続ける。じゃが、この00Xが誕生(起動)するのは、新たな戦いがはじまるその時じゃ…。 その日がこないことを… このロボットが永遠に眠り続けることを 願って
“ナンバーエックス” なのじゃ」

ロックマン「・・・・ 博士・・・?」

ライト「なんじゃ? ロック?」

ロックマン「・・・いえ・・・ 何でもありません・・・」

――――――――――――――――

ロックマン「ボクは博士に 『それ』 だけは言わないことにします・・・

もう戦いたくないから・・・ 逃げたいから・・・

エックスには悪いけど・・・ 博士にも悪いけど・・・

博士・・・

エックスは目覚めますよ・・・

『その日』・・・ 来ますよ・・・ 絶対・・・

その時は、エックスが戦うんですよね?

ロボットに “こころ” なんておかしいかもしれないけれど・・・

その 『むごい戦い』 をする エックスの・・・

『エックスの こころ はどうなるんですか?』。」


――――――――――――――――

ロック「やった〜♪ 戻れた〜♪ もう エックス のことは考えないことにします。

忘れます。

これからボクは、ライト博士と ロールちゃんと ライトットと ラッシュと エディーと ビートと タンゴと ともかく みんな と 楽しく平和に 暮らしていくんだ〜♪

あははははv
あはははははははははははHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHA…

●HAPPY END●

・ ・ ・ ・ ・ ・
こ わ っ !
そして は ずっ !
こんな 文章を公表しちゃって は ず っ !
スゴイはずかしめ! すっ・・・ スゴイ・・・ はずかしめvv「ガンッ!!」
(冒頭でロックマンが投げたヘルメットが落ちてきてピカチュにヒットした)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):かぶりますが  ■名前 : お話預言者 <kazu-osafune@do8.enjoy.ne.jp>  ■日付 : 02/9/13(金) 19:47  -------------------------------------------------------------------------
   ...一様、Xとの話がうまくつながるようにロックマンだけで
ハッピーエンドってのはちょっとまずいのでは?
できればX、トリガーとの話がつながるようにした方が面白いのでは?
ロックマンはロックマンで終わるのはいいですが
ちゃんとXにつながる余韻を残したいと僕は思ってます。
それにロックマンは「人の幸せこそ我が幸せ」って感じが受けいられ
今日の人気の秘訣なので「自分さえ・・」って感じはやはり
らしくないと思います。
未来の人間のことすら悩むロックマンを私は作りたいです!
のでそこんとこヨロシクって感じに考えて見てください、
まだまだアイデア意見お願いします。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 無限ループコンボ!!  ■名前 : ピカチュ  ■日付 : 02/9/14(土) 17:28  -------------------------------------------------------------------------
   (!)(!)(!)(!) (← ※ロックマンのヘルメット) 
 ↓  ↓  ↓  ↓
イテテテテテテテテテ イテテ イテテテテテ (※無限ループコンボ)
まっ まさに 空から降る一億のヘルメットてテテテテテイテテテテ

先ほど、自分の投稿を見てみたら、 (もちろん 「一億」 ではなく) 49HITしてました。
少なくとも49回 ピカチュの頭にヘルメットがヒットしているようです。
49回もHITしたら、そろそろ うまい具合に ヘルメットが スポッ( _!_ ) って“1FIT” (フィット)してもいいころでしょうな

▼お話預言者さん:
>...一様、Xとの話がうまくつながるようにロックマンだけで
>ハッピーエンドってのはちょっとまずいのでは?
>できればX、トリガーとの話がつながるようにした方が面白いのでは?
>ロックマンはロックマンで終わるのはいいですが
>ちゃんとXにつながる余韻を残したいと僕は思ってます。
>それにロックマンは「人の幸せこそ我が幸せ」って感じが受けいられ
>今日の人気の秘訣なので「自分さえ・・」って感じはやはり
>らしくないと思います。
>未来の人間のことすら悩むロックマンを私は作りたいです!
>のでそこんとこヨロシクって感じに考えて見てください、

ピカチュの あのロックマン の設定としては、

ライト博士がロックを開発した当初、思考プログラムに まさに その「人の幸せこそ我が幸せ」というものが設定されていたのですが、
経験を重ねるうちに、
「思考回路」 → 「こころ」
「ロボットを壊す」 → 「ロボットを殺す」
「ロボットが機能停止する」 → 「ロボットが死ぬ」
というような認識が、ロックマンのなかに “真の意味で” 芽生え、
同じ、(自分で 「こころ」 だと思っているものを持っているはずだと思う) ロボット同士で、破壊しあうことに、
つまり、( 「人」 と等価値だと思いたい)ロボットの幸せを犠牲にして、 「人」 の幸せを護る ことに矛盾を感じつつ、それをやめるわけにもいかない、袋小路にはまりこんでしまったロックマンを想定しています。
ロックマンが内面的に “人間になっていく” 物語といった感じです。

その矢先に 「ショッキングな出来事」 が発生 → 発狂してしまったのです。

(ちなみに、ラストのロックマンの 不気味な笑い は、実は フォルテの笑いと重ねたものです。 死ぬ間際に、 フォルテは 同じ笑い方 をして絶命します。(こわっ!) ) 

その後、まもなくロックは過去に連れて行かれ、クイントに カイゾウ されます。
クイントはバスターを使わなかった(使えなかった)のは、家庭用ロボットに戻っていたため というわけです。

ブラックすぎですね…(汗) まあ あれですよ、もしあれでしたら

「今日から 普通の男の子 にな〜〜〜ろおっとv(ヘルメットを空に舞い上げる)」のほうを採用してください \(^_^ )

「ガンッ!」 \(_ _;)☆  ((((!)コロコロ… (50HIT)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):無限ループコンボ!!  ■名前 : お話預言者 <kazu-osafune@do8.enjoy.ne.jp>  ■日付 : 02/9/14(土) 17:43  -------------------------------------------------------------------------
   ・・ぶらっく!
ううん!そういうのはロックファンからいろんなことを言われそうですねぇ・・
面白いかもしれませんが「ロックマン」は痛みを知っているけど
人とロボットの命どちらが重いかは知っているのではないでしょうか
人は死ぬともう終わりですがロボットは記憶さえ壊れなければ
比較的復活できます、そこら辺はロックマンも知っているはずで
ロックマンが悲しんでいるのは人はいまだにロボットを道具としてみていない
ところではないでしょうか、そこがワイリーとライト博士の違いでもあります
それにフォルテも気か狂っているのではなくただ純粋に強さを求める
ある意味正直なやつでただちょっと天邪鬼な性格なだけでは?
ロック&フォルテを見れば一目瞭然と思います。
なのでそういうエンディングを私は見たいと思います。
意見アイデア新レスにお願いします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 285