Page 1204 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼小説Vol11アップのお知らせ。 ジロー 03/5/20(火) 3:55 ┣Re(1):小説Vol11アップのお知らせ。 A/Z 03/5/20(火) 8:35 ┃ ┗補足 ジロー 03/5/20(火) 23:01 ┃ ┣Re(1):ありや? 浄化界 03/5/21(水) 18:48 ┃ ┃ ┗細かい突っ込みありがとう。(怒) ジロー 03/5/21(水) 20:39 ┃ ┗要望 02 03/5/22(木) 0:31 ┣エグゼ編が終了か… エゼシ 03/5/20(火) 18:29 ┃ ┗色々と説明。 ジロー 03/5/20(火) 22:52 ┃ ┗ふむふむ エゼシ 03/5/21(水) 19:33 ┗大技だらけっ!! ZEROもどき 03/5/22(木) 23:27 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 小説Vol11アップのお知らせ。 ■名前 : ジロー <r-ckyd@smail.plala.or.jp> ■日付 : 03/5/20(火) 3:55 ■Web : http://www3.azaq.net/bbs/600/muruku/?1035900606 -------------------------------------------------------------------------
どうも、こんばんはジローです。 http://x-zero-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=55;id=novel 38話と39話は、シリアスです。これはギャグなしのかっこよさが重視ものです。 また5話分もあるので、二回に分けて読んだ方がいいかもしれません。 では。 *小説を読む上の注意事項。 1. 本家のワイリー、ライト、コサック博士はエグゼのと、同一人物です。 2.この小説では同一の名前のキャラがいるので、名前のあとに<E>などのまーくを付けます。 つまり、DASHのロールちゃんなら、ロール<D>。エグゼのロールちゃんはロール<E>です。本家は無印。同一の名前で一番初めのキャラは基本的にノーまーくです。 あと最後に一つだけ言っておきます。これから「収束編」が始まるんですが、それでキャラの相関図を作ろうと思います。 え? どういう意味かって? ようするに違うシリーズ同士のキャラがどういうカンケイにあるかという意味です。 例えば、ロックマンとXはチーム。ゼロと雄一郎が古くからの友人とかそんな感じです。 これについても要望がありましたらお願いします。 では。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@220.108.60.62> |
▼ジローさん: > どうも、こんばんはジローです。 > >http://x-zero-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=55;id=novel > > 38話と39話は、シリアスです。これはギャグなしのかっこよさが重視ものです。 >また5話分もあるので、二回に分けて読んだ方がいいかもしれません。 > > では。 > >*小説を読む上の注意事項。 >1. 本家のワイリー、ライト、コサック博士はエグゼのと、同一人物です。 >2.この小説では同一の名前のキャラがいるので、名前のあとに<E>などのまーくを付けます。 > つまり、DASHのロールちゃんなら、ロール<D>。エグゼのロールちゃんはロール<E>です。本家は無印。同一の名前で一番初めのキャラは基本的にノーまーくです。 > > あと最後に一つだけ言っておきます。これから「収束編」が始まるんですが、それでキャラの相関図を作ろうと思います。 > え? どういう意味かって? > ようするに違うシリーズ同士のキャラがどういうカンケイにあるかという意味です。 > 例えば、ロックマンとXはチーム。ゼロと雄一郎が古くからの友人とかそんな感じです。 フォルテとブルース<E>は実は親友とか?(ぉい がんばってください。それとも、私たちが考えて投稿するのですか? その辺を詳しく教えてください。 ちなみに、アニメでも再現された、ブルース<E>とロックマン<E>のN1グランプリを再現して欲しいです。 それも、お笑い無しで。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@61.198.120.221> |
▼A/Zさん: >▼ジローさん: >> どうも、こんばんはジローです。 >> >>http://x-zero-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=55;id=novel >> >> 38話と39話は、シリアスです。これはギャグなしのかっこよさが重視ものです。 >>また5話分もあるので、二回に分けて読んだ方がいいかもしれません。 >> >> では。 >> >>*小説を読む上の注意事項。 >>1. 本家のワイリー、ライト、コサック博士はエグゼのと、同一人物です。 >>2.この小説では同一の名前のキャラがいるので、名前のあとに<E>などのまーくを付けます。 >> つまり、DASHのロールちゃんなら、ロール<D>。エグゼのロールちゃんはロール<E>です。本家は無印。同一の名前で一番初めのキャラは基本的にノーまーくです。 >> >> あと最後に一つだけ言っておきます。これから「収束編」が始まるんですが、それでキャラの相関図を作ろうと思います。 >> え? どういう意味かって? >> ようするに違うシリーズ同士のキャラがどういうカンケイにあるかという意味です。 >> 例えば、ロックマンとXはチーム。ゼロと雄一郎が古くからの友人とかそんな感じです。 >フォルテとブルース<E>は実は親友とか?(ぉい >がんばってください。それとも、私たちが考えて投稿するのですか? >その辺を詳しく教えてください。 そういうことです。つまり自分がおいしいシチュエーションがありましたらどうぞ遠慮なくいってくださいという意味です。 > >ちなみに、アニメでも再現された、ブルース<E>とロックマン<E>のN1グランプリを再現して欲しいです。 >それも、お笑い無しで。 ・・・・これは実現は難しいですね。 でぇは! <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@220.108.58.197> |
読みました。ジローさんお疲れ様でした。それで、この小説を見て気づいたんですけど、熱斗のお爺さんって、名前光 正だったと思うのですが(微汗 それと、デッキと言うかフォルダって読んだ方が良いと思うのですが。いや、ここは、ジローさんの考えか? それと、関係ですか・・・・お笑い無しなら作れるかもしれませんが(帰れ <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@218.119.120.134> |
▼浄化界さん: >読みました。ジローさんお疲れ様でした。それで、この小説を見て気づいたんですけど、熱斗のお爺さんって、名前光 正だったと思うのですが(微汗 >それと、デッキと言うかフォルダって読んだ方が良いと思うのですが。いや、ここは、ジローさんの考えか? >それと、関係ですか・・・・お笑い無しなら作れるかもしれませんが(帰れ どうも、こんばんはジローです。 別に、怒っているではありません。また色々と説明しないといけまないと・・・。 この小説では、本家のライト博士とエグゼの光正は同一人物です。 そういう風にしたのは、あまりにもキャラがかぶりすぎているのでどうせなら 一緒のキャラにしてしまえとのことでそうなりました。 ワイリーやコサックも同じです。 だから光正というのは芸名で真の名前はトーマス・ライトとかなんとか考えてます。その内小説でも説明が入るはずです。(多分) それからフォルダとデッキに関してですが、まあ厳密いえばミスでしょう。 なんかカードのデッキとかを元にして考えてたり考えなかったり、大富豪大貧民のルールが地域によって違うように、私も呼び方が違ったというわけです。(苦笑) 太陽がその寿命が尽きる寸前に巨大化し、地球が飲み込まれるときになったら訂正するつもりです。 では。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@220.99.159.63> |
▼ジローさん: > そういうことです。つまり自分がおいしいシチュエーションがありましたらどうぞ遠慮なくいってくださいという意味です。 やっぱり僕としては現在使用アイコンのダイナモの活躍を見たいですね。 別シリーズキャラとの関係としては、本家でブルースと共に敵か味方かわからないチームを作っていたり、ロクゼロでレジスタンスの一員として戦っていたりです。 ダイナモ以外では、デューオvsハイマックスのパワー系ライバル対決とか、ゲイト&エルピスの高望み(?)コンビとか、本家四主人公vsネオ・アルカディア四天王とか。 よろしくお願いします。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@211.129.97.235> |
どーも 「髪型がベジータだと言われた事」について自分の意見ですが 鏡を見ても どこがベジータなんだあぁぁ(ノ-_-)ノ~┻━┻ ベジータの髪型はあんなんで 超立ってますが…私は立ってないぞー ついでに髪も染めてないぞー 不良じゃないぞー 真面目だぞー(自分でいうか) 不良は大嫌いです(ノ-_-)ノ~┻━┻ ……長くなりましたm(_ _)m 小説は今回もしっかり読ませてもらいました 場合によってはシリアスオンリーもいいものでしょうね。 笑える部分も結構ありましたよ 炎山が可哀想ですが(苦笑)。 全体的にも面白かったです(^骨^) それにしてもフラッシュマンがV5ではなくV4だったのがちょっとショックです(ぉぃ) …って 小説書いてる時にはまだV5の事を完全には知らなかったとか…? …まぁさておき次回はX編の番外編ですか 楽しみにしておきます(?)。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461)@218.229.121.16> |
▼エゼシさん: >どーも 「髪型がベジータだと言われた事」について自分の意見ですが >鏡を見ても >どこがベジータなんだあぁぁ(ノ-_-)ノ~┻━┻ >ベジータの髪型はあんなんで 超立ってますが…私は立ってないぞー >ついでに髪も染めてないぞー 不良じゃないぞー 真面目だぞー(自分でいうか) >不良は大嫌いです(ノ-_-)ノ~┻━┻ > >……長くなりましたm(_ _)m > どうも、こんばんは。ジローです。 >小説は今回もしっかり読ませてもらいました >場合によってはシリアスオンリーもいいものでしょうね。 >笑える部分も結構ありましたよ >炎山が可哀想ですが(苦笑)。 >全体的にも面白かったです(^骨^) > あ〜、よかったよかった。 >それにしてもフラッシュマンがV5ではなくV4だったのがちょっとショックです(ぉぃ) え〜、これは実物を見たことはないんですが、V5は全てギガクラスチップですよね。 一応、熱斗とメイルがのデッキにもある程度法則があって、ゲームのように儀がチップは一つしかもてません。(フォルテにナビカスシステムはないという設定です。) 熱斗が持っているのはフォルダリターン。メイルのほうはダークネスオーラとなっております。 それと、フォルテ自身と他のチップの攻撃力の高いことを考えて、インビジカウンターとしてメイルはメガクラスのチップを入れたわけなんですね。 作中には出ていませんが、V2、V3、V4の3枚が入っています。 まあ、これについては1.2.3のルールがごっちゃになっていますが、ギガチップだけは1種類に絞ろうと考えた次第です。 何気に、結構設定が細かいところあるんだな〜。 >…って 小説書いてる時にはまだV5の事を完全には知らなかったとか…? 正直言うと、忘れていました。(爆) でも知ってたとしても出さなかったと思います。 > >…まぁさておき次回はX編の番外編ですか 楽しみにしておきます(?)。 Σてんこ盛り。物語はΣがロックマンメガミックスを読むところから始まります。 ではでは。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@220.108.58.197> |
>一応、熱斗とメイルがのデッキにもある程度法則があって、ゲームのように儀がチップは一つしかもてません。(フォルテにナビカスシステムはないという設定です。) > 熱斗が持っているのはフォルダリターン。メイルのほうはダークネスオーラとなっております。 なるほど…漫画やアニメのように好きなようにチップを使えるのではなく ゲームのようにフォルダにはギガクラスは一枚のみということですか。 > それと、フォルテ自身と他のチップの攻撃力の高いことを考えて、インビジカウンターとしてメイルはメガクラスのチップを入れたわけなんですね。 > 作中には出ていませんが、V2、V3、V4の3枚が入っています。 >まあ、これについては1.2.3のルールがごっちゃになっていますが、ギガチップだけは1種類に絞ろうと考えた次第です。 確かに細かく設定があるのですね(苦笑)。 > 正直言うと、忘れていました。(爆) > でも知ってたとしても出さなかったと思います。 あはは…(^^; まぁ全体的に超強力ですしね…。 > Σてんこ盛り。物語はΣがロックマンメガミックスを読むところから始まります。 ギャグのような気がしますね そしてシグマが登場しまくりなのですね(><) <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461)@218.226.76.166> |
▼ジローさん: > どうも、こんばんはジローです。 > >http://x-zero-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=55;id=novel > > 38話と39話は、シリアスです。これはギャグなしのかっこよさが重視ものです。 >また5話分もあるので、二回に分けて読んだ方がいいかもしれません。 > > では。 > >*小説を読む上の注意事項。 >1. 本家のワイリー、ライト、コサック博士はエグゼのと、同一人物です。 >2.この小説では同一の名前のキャラがいるので、名前のあとに<E>などのまーくを付けます。 > つまり、DASHのロールちゃんなら、ロール<D>。エグゼのロールちゃんはロール<E>です。本家は無印。同一の名前で一番初めのキャラは基本的にノーまーくです。 > > あと最後に一つだけ言っておきます。これから「収束編」が始まるんですが、それでキャラの相関図を作ろうと思います。 > え? どういう意味かって? > ようするに違うシリーズ同士のキャラがどういうカンケイにあるかという意味です。 > 例えば、ロックマンとXはチーム。ゼロと雄一郎が古くからの友人とかそんな感じです。 > > これについても要望がありましたらお願いします。 > > では。 小説を読んでうけさせてもらいました。 もう、大技だらけですね。(^^;) 最後のシグマなんて、哀れの一言ですね。(^^;) 要望のほうは又、今度に書きます。 ではっ!! <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@220.98.88.189> |