過去ログ

                                Page    1203
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ロクゼロ漫画  イーソー 03/4/30(水) 15:27
   ┣別物だと割り切れば  ジロー 03/4/30(水) 20:23
   ┃  ┗Re(1):別物だと割り切れば  イーソー 03/4/30(水) 22:09
   ┃     ┗4強?…  乱馬 03/5/1(木) 7:44
   ┃        ┣Re(1):4強?…  イーソー 03/5/1(木) 14:25
   ┃        ┗4強でしょ(笑)  ピカチュ 03/5/1(木) 15:52
   ┃           ┣足りないねッ!(ダイナモ?)  CLOコブン 03/5/1(木) 18:13
   ┃           ┃  ┣Re(1):足りないねッ!(ダイナモ?)  イーソー 03/5/1(木) 19:56
   ┃           ┃  ┃  ┗それが真実ならば・・・くわっ(謎)  CLOコブン 03/5/1(木) 21:08
   ┃           ┃  ┃     ┗Re(1):それが真実ならば・・・くわっ(謎)  イーソー 03/5/1(木) 22:00
   ┃           ┃  ┗カズ 「ファーサイドは…  ピカチュ 03/5/2(金) 16:31
   ┃           ┗Re(1):4強でしょ(笑)  イーソー 03/5/1(木) 20:50
   ┣初心に帰ろう  乱馬 03/5/1(木) 18:00
   ┃  ┗どうだか・・・。  ジロー 03/5/1(木) 20:36
   ┃     ┗素晴らしい漫画をありがとう(違  シエ・ルー 03/5/2(金) 9:27
   ┃        ┣シエルの出番あるのか?  イーソー 03/5/2(金) 16:23
   ┃        ┗シエルって  ジャギー。 03/5/11(日) 18:04
   ┃           ┗なんだかなあ・・・(汗  イーソー 03/5/11(日) 19:00
   ┃              ┗う〜〜〜む  Xマニア 03/5/11(日) 21:39
   ┃                 ┗レヴィ×ゼロなら男ファンは問題ないでしょうw  乱馬 03/5/11(日) 21:46
   ┃                    ┗ゼロとレヴィアタン  イーソー 03/5/11(日) 23:52
   ┣今日読みました  エゼシ 03/5/1(木) 21:24
   ┣ある意味、凄い物を感じた(笑)  OMFire 03/5/11(日) 21:32
   ┗まぁ、いまさら掘り出してみるわけで  乱馬 03/5/22(木) 22:54
      ┣いや、それは・・・。  ZEROもどき 03/5/22(木) 22:56
      ┗言ってもしょうがなし  ジロー 03/5/22(木) 23:16

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ロクゼロ漫画
 ■名前 : イーソー
 ■日付 : 03/4/30(水) 15:27
 -------------------------------------------------------------------------
   本日発売(一部地域では今日より早く発売?)の別冊コロコロコミックで連載スタートしたロクゼロ漫画読みましたか?

みなさんは読んでどう思いましたか?
ほとんどオリジナルな漫画になっていて、あまり続きが読みたいような内容ではなかったと僕は思いました。
まあ今後の展開に(一応)期待はしたいですが、名前だけ借りた、原作無視のオリジナルストーリーになりそうですね。
コロコロ本誌連載のエグゼの漫画は、設定とか一応ゲームに忠実で、なかなか良い内容だっただけに残念…。
ロクゼロ2のゲーム記事もあまりなかったし。

それ以上にゼロを起こすのが、何故シエルでなく、ただのクソガキトリオなのかが納得いかなかったり…(爆)。

<http://@nonymouse.com/ (Unix)@148.233.111.232>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 別物だと割り切れば  ■名前 : ジロー <r-ckyd@smail.plala.or.jp>  ■日付 : 03/4/30(水) 20:23  ■Web : http://www3.azaq.net/bbs/600/muruku/?1035900606  -------------------------------------------------------------------------
   ▼イーソーさん:
>本日発売(一部地域では今日より早く発売?)の別冊コロコロコミックで連載スタートしたロクゼロ漫画読みましたか?
>
>みなさんは読んでどう思いましたか?
>ほとんどオリジナルな漫画になっていて、あまり続きが読みたいような内容ではなかったと僕は思いました。
>まあ今後の展開に(一応)期待はしたいですが、名前だけ借りた、原作無視のオリジナルストーリーになりそうですね。
>コロコロ本誌連載のエグゼの漫画は、設定とか一応ゲームに忠実で、なかなか良い内容だっただけに残念…。
>ロクゼロ2のゲーム記事もあまりなかったし。
>
>それ以上にゼロを起こすのが、何故シエルでなく、ただのクソガキトリオなのかが納得いかなかったり…(爆)。

 どうも、こんばんはジローです。
私も、少し気になったんで読んでみました。
 ・・・やっぱり、あれはロックマンゼロとは別物ですね。
 なので「あれはロックマンゼロをモチーフにした別の漫画だ」と考えるようにしいます。
 ・・・・でもいくらなんでも原作度外視しすぎなような・・・。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@219.165.146.37>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):別物だと割り切れば  ■名前 : イーソー  ■日付 : 03/4/30(水) 22:09  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ジローさん:
> どうも、こんばんはジローです。
>私も、少し気になったんで読んでみました。
> ・・・やっぱり、あれはロックマンゼロとは別物ですね。
> なので「あれはロックマンゼロをモチーフにした別の漫画だ」と考えるようにしいます。
> ・・・・でもいくらなんでも原作度外視しすぎなような・・・。
こちらこそこんばんはです。
舵真先生のサイトでの、舵真先生自身の発言で多少覚悟してましたが、あそこまでいってるとは…びっくりしました。
カプコン…監修したんでしょうか?
やはりボンボンの4強(有賀先生、岩本先生、池原先生、出月先生)時代が懐かしい…。

カプコンとしては、漫画読んだ読者がゲームに興味をもって、ソフトを買ってくれればいいなという思惑があるんでしょうが、別物とわりきっても…アレ読んでゲームやりたくなるおガキ様いるのだろうか?(爆

<http://@nonymouse.com/ (Unix)@148.233.111.232>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 4強?…  ■名前 : 乱馬  ■日付 : 03/5/1(木) 7:44  -------------------------------------------------------------------------
   >カプコン…監修したんでしょうか?
カプコン監修はしたんじゃないでしょうか?
稲船さんが入っているかどうかは…入ってなさそうですが
>やはりボンボンの4強(有賀先生、岩本先生、池原先生、出月先生)時代が懐かしい…。
4強…ですか
…出月先生は4強にはいるのかしら?(待て
や、結構性格変わってるし。ストーリーもだいぶ改変されてるし…
どうでもいいことですねw

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@220.145.3.105>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):4強?…  ■名前 : イーソー  ■日付 : 03/5/1(木) 14:25  -------------------------------------------------------------------------
   ▼乱馬さん:
>4強…ですか
>…出月先生は4強にはいるのかしら?(待て
>や、結構性格変わってるし。ストーリーもだいぶ改変されてるし…
>どうでもいいことですねw
こんにちは。
あえて4強としたのは、出月先生も一応ロックマン漫画を連載されてたということで(笑)。
たいていみんな、有賀先生、岩本先生、池原先生の3強をあげてますね。
ロックマン漫画の黄金時代は、ボンボンでこの3強の先生方が描かれてたときだったのではないかと…カムバック。

<http://@nonymouse.com/ (Unix)@148.233.111.232>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 4強でしょ(笑)  ■名前 : ピカチュ  ■日付 : 03/5/1(木) 15:52  -------------------------------------------------------------------------
   ピカチュは4強だと思いますね(笑)

ピカチュの(辛口)漫画家さん評価〜♪(10段階評価)
(※ただし、最近の各先生の漫画は見ていないので、やや旧作品を読んでの評価です。)

有賀先生
絵:6
ピカチュの好みの絵である:9
内容:6
総合ポイント:21

岩本先生
絵:6
略してピカ絵:3
内容:5(良い話もあれば、それほどという物もあってバラツキがあり5)
総合:14

池原先生
絵:9(うまい。)
ピカ絵:2(アトム。)
内容:1(笑)(言葉の表現がおかしい。何か…何かが違う。何か次元が違う。ピカチュ好みの話もあるけども、少なく・単発的。標準的漫画話としてはイマイチなものが多い。でもせんせv 好きよv 何か好きv何かが好きv )
総合:12

出月先生
絵:7
ピカ絵:1
内容:8(結構、内容が“スタンダードな漫画話として”一話一話良質だと思います。内容にまとまりを感じました。)
総合:16


池原氏が「12」なので、出月氏が4強に入らないのはおかしいということで(笑)

最近の漫画を読んだことある方の評価も見てみたいですね。
ひとつひとつは私情が入った評価でも、
いっぱい集まり平均を取れば、きっと客観的評価が浮き出てくるかと!
(↑項目に「ピカ絵」がある時点で客観化は無理だろ…(-_-;) )

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Q:あなたは 『ロックマン』 に 『黄色い電気ネズミ』 が出てもOKな方ですか?
いいえ→不快な思いをされる可能性があります。以下の文を読まない事をお勧めします。
はい→KOPの世界へようこそ  ↓
−−−−−−−−−−−−−  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
THE KING OF PIKATYER 2001 (19)
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
「バシッ!」「バシッ!」「ドリドリッ!」「ドリドリッ!」「バキッ!」「ババッ!」「バキッ!」「ドリドリッ!」
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
↑▲内の文字をコピー・貼り付け・レイアウトして自分だけの『KOP2001』を完成させよう

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; T312461; .NET CLR 1.0.3705)@160.23.138.39>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 足りないねッ!(ダイナモ?)  ■名前 : CLOコブン <clokobun@hotmail.com>  ■日付 : 03/5/1(木) 18:13  ■Web : http://members.goo.ne.jp/home/clokobun  -------------------------------------------------------------------------
   だーれもしらない(でも)忘れちゃいけーないー♪
講談社ロックマンガ家さんはまだいますよー。

池原先生が勿論、元祖講談社ロックマンガ家。
あのマンガのおかげでボンボンを買い始めましたよ僕。
岩本先生が元祖ロックマンガ家Xです。(謎)
B級エックスの三角蹴りはもはや伝説です。

で、連載当時の9月号あたりでボンボンは800ページにパワーUP!
ゼロとイグリード(イーグリード)の決別のエピソードが語られてましたね。
増刊号やDXボンボンで連載を開始した有賀先生。
はじめて先生のマンガを読んだのはDXボンボンを買った時。
イレギュラーハンターロックマンXの腕時計が欲しかったからさ〜♪・・・紛失。(泣)

で、本家7で池原先生が身を引き(?)、ロックマン8で出月先生が登場。
その頃ロックマンは10周年!エックスも連載が佳境に入ってました。

で、そんな折に登場したのが水戸いずみ先生。シュールなギャグで4コマを展開し、
そのシュールはロックマンにも引き継がれ・・・
1.今年のロックマンって何作目だっけ? 2.えーと・・・えーとえいとエイト8!
3.ハーハハハハ! 4.ロックマンとラッシュ、グレネードマンにやられて死亡・・・

水戸先生の4コマははっきり笑えました。画風が・・・最高(笑)

講談社覇王ゲームスペシャルで挿絵を描かれていたおおつきべるの先生。
B&C、X4、DASHを描かれていましたよ。
(DASHでは4つの挿絵を描かれ、大きな4コマ風になっていました)
B&Cではかなりのページ数の挿絵+マンガを描かれていました。
攻略本ではおおつきべるの先生でしたねー。

他にも大勢いましたよロックマンガ家の先生は。
岩本先生はあの「へろへろくん」にだって乱入してましたよ。
・・・へ、へろへろくんが大変な事に!!(苦笑)

はぁ・・・確かに5年前までは黄金時代でしたよね、ロックマンガ。
今となっては・・・と言うか、何で講談社ではなくなっているのでしょ?

かなーり気になりますよね、ファンとしては(何)

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461)@218.120.110.151>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):足りないねッ!(ダイナモ?)  ■名前 : イーソー  ■日付 : 03/5/1(木) 19:56  -------------------------------------------------------------------------
   ▼CLOコブンさん:
>だーれもしらない(でも)忘れちゃいけーないー♪
>講談社ロックマンガ家さんはまだいますよー。
>
>池原先生が勿論、元祖講談社ロックマンガ家。
>あのマンガのおかげでボンボンを買い始めましたよ僕。
>岩本先生が元祖ロックマンガ家Xです。(謎)
>B級エックスの三角蹴りはもはや伝説です。
>
>で、連載当時の9月号あたりでボンボンは800ページにパワーUP!
>ゼロとイグリード(イーグリード)の決別のエピソードが語られてましたね。
>増刊号やDXボンボンで連載を開始した有賀先生。
>はじめて先生のマンガを読んだのはDXボンボンを買った時。
>イレギュラーハンターロックマンXの腕時計が欲しかったからさ〜♪・・・紛失。(泣)
>
>で、本家7で池原先生が身を引き(?)、ロックマン8で出月先生が登場。
>その頃ロックマンは10周年!エックスも連載が佳境に入ってました。
>
>で、そんな折に登場したのが水戸いずみ先生。シュールなギャグで4コマを展開し、
>そのシュールはロックマンにも引き継がれ・・・
>1.今年のロックマンって何作目だっけ? 2.えーと・・・えーとえいとエイト8!
>3.ハーハハハハ! 4.ロックマンとラッシュ、グレネードマンにやられて死亡・・・
>
>水戸先生の4コマははっきり笑えました。画風が・・・最高(笑)
>
>講談社覇王ゲームスペシャルで挿絵を描かれていたおおつきべるの先生。
>B&C、X4、DASHを描かれていましたよ。
>(DASHでは4つの挿絵を描かれ、大きな4コマ風になっていました)
>B&Cではかなりのページ数の挿絵+マンガを描かれていました。
>攻略本ではおおつきべるの先生でしたねー。
>
>他にも大勢いましたよロックマンガ家の先生は。
>岩本先生はあの「へろへろくん」にだって乱入してましたよ。
>・・・へ、へろへろくんが大変な事に!!(苦笑)
すっかり忘れてた(酷)先生もいました。
ありがとうございます。
ロックマン漫画といえば、やはり講談社、そしてボンボンだなあ。

>はぁ・・・確かに5年前までは黄金時代でしたよね、ロックマンガ。
>今となっては・・・と言うか、何で講談社ではなくなっているのでしょ?
>
>かなーり気になりますよね、ファンとしては(何)
一部で有名?な話ですが、コロコロにエグゼ漫画化を頼んだことで、ボンボン編集部がめちゃくちゃ怒って、もうロックマン漫画は載せない!と言ったとか言わないとか…。
んで現在の状況になったそうです。
コロコロとボンボンって仲悪いんですかね…。

エグゼの売りだしのためとはいえ、長年付き合ってきたボンボンを捨てて、コロコロに乗り換えたのは悲しいですね。
コロコロに乗り換えたからこそ、エグゼはアニメ化できたのでしょうが。

十周年イベントでは、ボンボンコーナーがあって有賀先生のカラーイラストや岩本先生の生原稿が展示されてたり、両先生のトークショーもあったりと講談社も積極的にイベントに参加してたけど、エグゼ連載をきっかけにボンボンとは縁が切れて、15周年イベントはほとんどエグゼイベント(爆)。
コロコロに乗り換えてからロックマンは変わったなあ…本当に。

<http://@nonymouse.com/ (Unix)@148.233.111.232>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : それが真実ならば・・・くわっ(謎)  ■名前 : CLOコブン <clokobun@hotmail.com>  ■日付 : 03/5/1(木) 21:08  ■Web : http://members.goo.ne.jp/home/clokobun  -------------------------------------------------------------------------
   >一部で有名?な話ですが、コロコロにエグゼ漫画化を頼んだことで、ボンボン編集部がめちゃくちゃ怒って、もうロックマン漫画は載せない!と言ったとか言わないとか…。
>んで現在の状況になったそうです。
>コロコロとボンボンって仲悪いんですかね…。
>
>エグゼの売りだしのためとはいえ、長年付き合ってきたボンボンを捨てて、コロコロに乗り換えたのは悲しいですね。
>コロコロに乗り換えたからこそ、エグゼはアニメ化できたのでしょうが。
>
>十周年イベントでは、ボンボンコーナーがあって有賀先生のカラーイラストや岩本先生の生原稿が展示されてたり、両先生のトークショーもあったりと講談社も積極的にイベントに参加してたけど、エグゼ連載をきっかけにボンボンとは縁が切れて、15周年イベントはほとんどエグゼイベント(爆)。
>コロコロに乗り換えてからロックマンは変わったなあ…本当に。

どーぅやら仲悪い・・・気がしますよ。(何
当時のボンボンのとあるマンガの中にて、しりとりでバトル(何故か)が展開されていて、
お題が「こ」になったんですよ。で、
コミックボンボンを主人公が挙げたんですが「ん」でしたからダメで、
対し敵側がコ○コロを挙げたんですよ。表紙絵は省かれてました(当たり前か)

その結果、敵側は主人公と観客達にぼこぼこにされてました(苦笑)
ってか何の話かわかんなくなってるので話を元に戻します。

確かに何かおかしいですよね・・・講談社さんはどう考えていらっしゃるのかな。
有賀先生のマンガが連載中のマガジンZ愛読者としては(何)

そう言えば「星に願いを」のアニメでラッシュ喋ってましたよね?
それを考えるとどこかでボンボンと池原先生が絡んでいそうだ・・・(何)

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.0.3705)@218.120.110.151>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):それが真実ならば・・・くわっ(謎)  ■名前 : イーソー  ■日付 : 03/5/1(木) 22:00  -------------------------------------------------------------------------
   ▼CLOコブンさん:
>どーぅやら仲悪い・・・気がしますよ。(何
>当時のボンボンのとあるマンガの中にて、しりとりでバトル(何故か)が展開されていて、
>お題が「こ」になったんですよ。で、
>コミックボンボンを主人公が挙げたんですが「ん」でしたからダメで、
>対し敵側がコ○コロを挙げたんですよ。表紙絵は省かれてました(当たり前か)
>
>その結果、敵側は主人公と観客達にぼこぼこにされてました(苦笑)
>ってか何の話かわかんなくなってるので話を元に戻します。
いやいやよくわかりました。
コロコロとボンボンの確執が…(笑)。


>確かに何かおかしいですよね・・・講談社さんはどう考えていらっしゃるのかな。
>有賀先生のマンガが連載中のマガジンZ愛読者としては(何)
一応攻略本は講談社からも出てるので、これはこれと割り切ってるかもしれないですね。
ただしボンボンは…もうロックマン漫画扱わないかもしれませんね。
十周年イベントのときは、まさかこんな状態になるなんて夢にも思わなかったです。


>そう言えば「星に願いを」のアニメでラッシュ喋ってましたよね?
>それを考えるとどこかでボンボンと池原先生が絡んでいそうだ・・・(何)
けっこうボンボンがロックマンに与えた影響は大きいのかもしれませんね。
今ではすっかり過去の出来事になってますけど(爆
コロコロも別の意味でいろんな影響をロックマンに与えてくれましたが。

<http://@nonymouse.com/ (Unix)@148.233.111.232>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : カズ 「ファーサイドは…  ■名前 : ピカチュ  ■日付 : 03/5/2(金) 16:31  -------------------------------------------------------------------------
   講談社と小学館はやっぱり出版社として敵同士ですから、当然ボンボンとコロコロも敵なわけで…

そんな(どんな?)わけで本題↓

▼CLOコブンさん:
>そのシュールはロックマンにも引き継がれ・・・
>1.今年のロックマンって何作目だっけ? 2.えーと・・・えーとえいとエイト8!
>3.ハーハハハハ! 4.ロックマンとラッシュ、グレネードマンにやられて死亡・・・
>
>水戸先生の4コマははっきり笑えました。画風が・・・最高(笑)

水戸先生は以前も書きましたが、ピカチュもかなり好きです(笑)
一番ハマったのは
Jリーグ全盛期に掲載されていたJリーグ四コマの(←ロックマンじゃねーのかよ!!)
ファーサイドにファファが立ってたネタですね(笑)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Q:あなたは 『ロックマン』 に 『黄色い電気ネズミ』 が出てもOKな方ですか?
いいえ→不快な思いをされる可能性があります。以下の文を読まない事をお勧めします。
はい→KOPの世界へようこそ  ↓
−−−−−−−−−−−−−  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
THE KING OF PIKATYER 2001 (21)
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
(10分後…)
ロール 「はあ・・・はあ・・・(ボロボロ…)」
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
↑▲内の文字をコピー・貼り付け・レイアウトして自分だけの『KOP2001』を完成させよう

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; T312461; .NET CLR 1.0.3705)@160.23.230.24>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):4強でしょ(笑)  ■名前 : イーソー  ■日付 : 03/5/1(木) 20:50  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ピカチュさん:
>池原先生
>絵:9(うまい。)
>ピカ絵:2(アトム。)
>内容:1(笑)(言葉の表現がおかしい。何か…何かが違う。何か次元が違う。ピカチュ好みの話もあるけども、少なく・単発的。標準的漫画話としてはイマイチなものが多い。でもせんせv 好きよv 何か好きv何かが好きv )
ロックマン超百科のX3漫画で、やられながらも状況を冷静に説明してるエックスがナイスでした(でも好き)。


とりあえずロックマン漫画を読んでの、僕的な10段階評価だと

有賀先生
絵:9(オフィシャルを再現しつつ、オリジナルテイストをうまくくわえてます)
内容:10(時に笑わせ、時に泣かせる…といった、多くの読者をロックマンファンにした、良い話ばかり)
総合:10

岩本先生
絵:6(賛否両論分かれるでしょうね。X4後半はゼロがメットレスばかりなのも気になる…)
内容:7(けっこう年齢層高めな人向けのストーリーかも)
総合:8

池原先生
絵:10
内容:6(やたらと説明的な台詞が多いのが特徴ですね)
総合:8

出月先生
絵:8(オフィシャルに似せつつ、可愛らしくアレンジしてましたね)
内容:9(なかなか良いと思うのですが、ページ順を見ると(アンケート結果がもろに反映されるんです。つまりアンケート人気低いほど後ろの方に連載される…)当時の人気はそこそこだったようで…)
総合:9


ボンボンのロックマン漫画は良質ぞろいだけに、どれも入手困難なのがもったいない…。

<http://@nonymouse.com/ (Unix)@148.233.111.232>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 初心に帰ろう  ■名前 : 乱馬  ■日付 : 03/5/1(木) 18:00  -------------------------------------------------------------------------
   ロクゼロ読んできました(遅い)
…まぁ確かに名前を借りただけ感がありますが、舵真先生当人が言っていたファンの人たち以外にも楽しんでもらえる…
これは当てはまっていると思えました。

Xシリーズもゼロシリーズもやったことがない友達に、ゼロのX時代の階級と、現在の設定だけ説明し、性格は教えずに読ませてみました

で感想を聞くと
『やっぱりこんな性格か、いい感じじゃない?』
と言いました
読んだ当人によると、最高ランクの肩書き持ってて、記憶喪失ならこんな性格じゃないかな?
だそうで…

Xもゼロ一度も屋てない人から見ると第1印象と殆ど重なった性格になるようです
…いや、ソレ聞くとすごいな、と思いました。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@220.145.3.105>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : どうだか・・・。  ■名前 : ジロー <r-ckyd@smail.plala.or.jp>  ■日付 : 03/5/1(木) 20:36  ■Web : http://www3.azaq.net/bbs/600/muruku/?1035900606  -------------------------------------------------------------------------
   ▼乱馬さん:
>ロクゼロ読んできました(遅い)
>…まぁ確かに名前を借りただけ感がありますが、舵真先生当人が言っていたファンの人たち以外にも楽しんでもらえる…
 私の個人的な感想だと “ファンの人たち以外にも”というよりかは、
“ファンの人たち以外だけ”といった感じでした。
 
>Xシリーズもゼロシリーズもやったことがない友達に、ゼロのX時代の階級と、現在の設定だけ説明し、性格は教えずに読ませてみました
>
>で感想を聞くと
>『やっぱりこんな性格か、いい感じじゃない?』
>と言いました
>読んだ当人によると、最高ランクの肩書き持ってて、記憶喪失ならこんな性格じゃないかな?
>だそうで…
>
>Xもゼロ一度も屋てない人から見ると第1印象と殆ど重なった性格になるようです
>…いや、ソレ聞くとすごいな、と思いました。
 これは漫画を描いていない作者も余りゼロをプレーしていないですからね。
個人差というのもありますし、自然とこうなるものかもしれませんね。

 ・・・これ以上は何もかけず・・・!

では。
  

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@220.99.240.32>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 素晴らしい漫画をありがとう(違  ■名前 : シエ・ルー  ■日付 : 03/5/2(金) 9:27  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ジローさん:
ど〜も。シエ・ルーっていいます。
ロクゼロ漫画…大変素晴らしい評判を頂いてますね(違


話題のロクゼロ漫画、俺も読みました。
読んだ感想はというと、普通に何も知らない子供がざっと読む分にはあんなもんでしょう(小学生向けの児童漫画だし)
チビ、ノッポ、デブとお約束な子供トリオとカエル一匹にきゃーきゃー叫ぶ女々しいゼロ(しかも二重人格)。
ヒロインでありながら、出番もなしで無視されたシエル。
原作を無視して、我が道を行く非常に素晴らしいストーリー・・・発売前ロックマンファンに言った作者の言葉を裏切らない出来ですね(大爆


> 私の個人的な感想だと “ファンの人たち以外にも”というよりかは、
>“ファンの人たち以外だけ”といった感じでした。
たしかに・・・。
でもロックマンファン自称してて、「舵真先生ってすごい!」「乙女で可愛いゼロサイコーv」って楽しんでる人もネット見てると一応いるにはいますね。
オリジナル設定最高vな一部の同人サイトの女性?ファンが・・・(爆
シエルが出てなくて、ほっとしてるという気持ちもひしひしと感じます
(理由:ゼロとシエルがいちゃいちゃするのは許せないから(大爆
某誌のファンページでも、シエルはめちゃくちゃ叩かれてたし(-_-;))

まあ結局は人それぞれだけど…。


> これは漫画を描いていない作者も余りゼロをプレーしていないですからね。
>個人差というのもありますし、自然とこうなるものかもしれませんね。
>
ゲームもやってなくて、思い入れとかないと、平気だろうけど・・・ゲームをやって好きになったファンとしてあの内容は・・・・(TOT)。
作者がいかにロクゼロに対する知識がなく、ゲームもたいしてやってないのがよくわかる内容で、今後どうなるか非常に楽しみな漫画ですね(違


> ・・・これ以上は何もかけず・・・!
>
>では。
>  
舵真先生・・・語り始めたら止まらない、素晴らしい漫画をありがとう(爆
次も期待しています(大爆

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)@219.103.193.124>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : シエルの出番あるのか?  ■名前 : イーソー  ■日付 : 03/5/2(金) 16:23  -------------------------------------------------------------------------
   ▼シエ・ルーさん:
こんにちは。イーソーといいます。
>でもロックマンファン自称してて、「舵真先生ってすごい!」「乙女で可愛いゼロサイコーv」って楽しんでる人もネット見てると一応いるにはいますね。
>オリジナル設定最高vな一部の同人サイトの女性?ファンが・・・(爆
・・・ゼロって男じゃなかったっけ?(汗)


>シエルが出てなくて、ほっとしてるという気持ちもひしひしと感じます
>(理由:ゼロとシエルがいちゃいちゃするのは許せないから(大爆
あのオリジナルな内容だと、シエルが出てくるのか不安です・・・。
ヒロインなんだし、それはないと思いたいですが(切実)。
ゼロとシエル、けっこうお似合いのカップルだと僕は思いますけどね。


>某誌のファンページでも、シエルはめちゃくちゃ叩かれてたし(-_-;))
「ファミ通キューブ」という雑誌にですね、「ロックマンナビゲーション」というコーナーがあったんですよ(今もあるけど)。
で、それに「ロクゼロ」の意見や感想がありまして、1部のハガキを見るとですね、ヒロインである「シエル」がメチャクチャ嫌われてるんですよ。
「何、あの女? カマトトぶってんじゃないわよ」って感じで。
僕はプレイしてて全然そんな風に思わなかったので、何故そんな風に思ったのか不思議で不思議で。
という訳で、「シエルが嫌い」って方がいらっしゃいましたら、意見を聞かせてください。


>舵真先生・・・語り始めたら止まらない、素晴らしい漫画をありがとう(爆
>次も期待しています(大爆
早くシエルを出してください・・・。

<http://@nonymouse.com/ (Unix)@148.233.111.232>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : シエルって  ■名前 : ジャギー。  ■日付 : 03/5/11(日) 18:04  -------------------------------------------------------------------------
   >でもロックマンファン自称してて、「舵真先生ってすごい!」「乙女で可愛いゼロサイコーv」って楽しんでる人もネット見てると一応いるにはいますね。
>オリジナル設定最高vな一部の同人サイトの女性?ファンが・・・(爆
>シエルが出てなくて、ほっとしてるという気持ちもひしひしと感じます
>(理由:ゼロとシエルがいちゃいちゃするのは許せないから(大爆
>某誌のファンページでも、シエルはめちゃくちゃ叩かれてたし(-_-;))
>
はじめましてジャギー。っていいます。気になったので書き込み。
これ、見ましたよ。一部の同人サイトで。
結局あの人たちは○○ができれば良いんでしょう。
ゲームの中身よりキャラの方が大事なんですから。
某雑誌に載っていた、アイリスのイラスト…結構前なんですがそこに「ゼロに愛された女性。絶対シエルより愛されています(萌)」と書いてあったので、やっぱりゼロとアイリスが好きな人には叩かれるんでしょうね。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)@218.225.209.248>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : なんだかなあ・・・(汗  ■名前 : イーソー  ■日付 : 03/5/11(日) 19:00  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ジャギー。さん:
どうも初めまして、ジャギーさん。

>結局あの人たちは○○ができれば良いんでしょう。
>ゲームの中身よりキャラの方が大事なんですから。
○○って・・・何ですか?
いわゆるギャルゲーみたいなキャラ萌えに走ってるのですかね?


>某雑誌に載っていた、アイリスのイラスト…結構前なんですがそこに「ゼロに愛された女性。絶対シエルより愛されています(萌)」と書いてあったので、やっぱりゼロとアイリスが好きな人には叩かれるんでしょうね。
ゼロとアイリスのカップルが好きなのはわかるけど、わざわざ”シエルよりも”と引き合いに出して嫌わんでも、と思うんですけどね。

Xシリーズとロクゼロはパラレルワールドな話だと思ってるので、XはX、ロクゼロはロクゼロと割り切ってます。
だから、ゼロとシエルのカップルもいいんじゃないかと思うんですけどね。
ロクゼロ2でもわりと良い雰囲気だったし・・・。

<http://@nonymouse.com/ (Unix)@148.233.111.232>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : う〜〜〜む  ■名前 : Xマニア <randfandz69@yahoo.co.jp>  ■日付 : 03/5/11(日) 21:39  -------------------------------------------------------------------------
   >Xシリーズとロクゼロはパラレルワールドな話だと思ってるので、XはX、ロクゼロはロクゼロと割り切ってます。
>だから、ゼロとシエルのカップルもいいんじゃないかと思うんですけどね。
>ロクゼロ2でもわりと良い雰囲気だったし・・・。
まぁ個人的にはシエルの片思いって感じもしますけどね(何

ゼロ自身シエルの気持ちに気付いているようですけど…

自分としては やはりロクゼロはXの後継作品ですし
ゼロファンにとってゼロとアイリスの関係は印象深かったのだと思います

それにシエルが人間と言う点もプラスされて 彼女が叩かれるのでしょうね…
人間は人間と恋してろ…とか

…シエルかわいそうです(TT)
何故あんなに一生懸命平和のために働いているのに…(主旨ずれてる

そう言えば…もしこれがレヴィとゼロの場合になったらどうなるんでしょうね?
こっちもやはり叩かれるのかしら?


以上 ちょっと主旨がずれ気味の投稿でした(ダメじゃん

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)@219.170.96.128>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : レヴィ×ゼロなら男ファンは問題ないでしょうw  ■名前 : 乱馬  ■日付 : 03/5/11(日) 21:46  -------------------------------------------------------------------------
   モルモル^^モルモル^^モルモル^^モルモル^^モルモル^^モルモル^^モルモル^^
テスト4日前の乱馬です
>>だから、ゼロとシエルのカップルもいいんじゃないかと思うんですけどね。
>>ロクゼロ2でもわりと良い雰囲気だったし・・・。
>まぁ個人的にはシエルの片思いって感じもしますけどね(何
そう思わせといてこき使っています(きっぱり)
>それにシエルが人間と言う点もプラスされて 彼女が叩かれるのでしょうね…
>人間は人間と恋してろ…とか
人間はネオ・アルカディアにいるからムリです。わーお
>…シエルかわいそうです(TT)
>何故あんなに一生懸命平和のために働いているのに…(主旨ずれてる
それをダシにしてゼロを奴隷にしてます(ぁ
>そう言えば…もしこれがレヴィとゼロの場合になったらどうなるんでしょうね?
>こっちもやはり叩かれるのかしら?
男ファンからは叩かれないでしょう
アイリスよりもレヴィ様のほうが萌えますから(ぁ

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@210.131.100.191>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ゼロとレヴィアタン  ■名前 : イーソー  ■日付 : 03/5/11(日) 23:52  -------------------------------------------------------------------------
   >>そう言えば…もしこれがレヴィとゼロの場合になったらどうなるんでしょうね?
>>こっちもやはり叩かれるのかしら?
>男ファンからは叩かれないでしょう
レヴィアタンとゼロ・・・女ファンにも人気あるかもしれないですね。
たしかにゼロって恋愛わかんなさそうだからシエルもアイリスも片思いなのかもしれないですね。
となると、やっぱり最後に笑うのはレヴィ様か?(爆
もしくはアルエット??(大爆
もちろんシエルもいいんだけど。


>アイリスよりもレヴィ様のほうが萌えますから(ぁ
レヴィ様は美人、セクシー、女王様と三拍子そろってますね(違
あのすらっとした足に踏まれてみたいかも(爆

<http://@nonymouse.com/ (Unix)@148.233.111.232>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 今日読みました  ■名前 : エゼシ  ■日付 : 03/5/1(木) 21:24  -------------------------------------------------------------------------
   今日別コロを買ったが まだ全部読んでいないエゼシです(><)

という訳で今日別コロを買って ロクゼロの漫画読みました。
気になった点
・ゼロが二重人格(?)
・何故民家がある?
・何故にゼロの名が「ロックマンゼロ」?

う〜ん、でもまぁ私的には結構面白いと思いますよ。
絵も上手いですし それにちゃんとカプコンには見てもらったそうですし
オリジナル要素はあってもおかしくはないと思います。

さて シエルは次回には出るかなぁ、と(汗)。

どうでもいいですが 最初漫画化と聞いて ゼロ2(!)の漫画化と思いました(爆)
なので1も2も関係なく単にロクゼロの漫画だと解かったのは数日前です(駄)。

ちなみに コロコロのエグゼの漫画は大好きです
注:エグゼの漫画は他に小学3年生にもありますが違う漫画家さんです

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461)@218.229.134.201>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ある意味、凄い物を感じた(笑)  ■名前 : OMFire  ■日付 : 03/5/11(日) 21:32  -------------------------------------------------------------------------
   ▼イーソーさん:
>本日発売(一部地域では今日より早く発売?)の別冊コロコロコミックで連載スタートしたロクゼロ漫画読みましたか?
その叩きっぷりに興味あったので立ち読んでみました。
パッと読みなのであまり参考にならないかもしれないですが。
…買ってみようかな…。

>みなさんは読んでどう思いましたか?
>ほとんどオリジナルな漫画になっていて、あまり続きが読みたいような内容ではなかったと僕は思いました。
>まあ今後の展開に(一応)期待はしたいですが、名前だけ借りた、原作無視のオリジナルストーリーになりそうですね。
>コロコロ本誌連載のエグゼの漫画は、設定とか一応ゲームに忠実で、なかなか良い内容だっただけに残念…。
>ロクゼロ2のゲーム記事もあまりなかったし。
絵は上手い方だし、ゼロ(気合は入った方)はカッコ良かったし、
ゴーレムを絡めた終盤の見せ方はなかなかのものです(短めだけど)
ストーリー展開次第では読んでみたいですが…どうなることやら。

>それ以上にゼロを起こすのが、何故シエルでなく、ただのクソガキトリオなのかが納得いかなかったり…(爆)。
ゲームからかけ離れた内容の崩れっぷりは、
最近ボ○ボンのVガ○ダム読んでしまったので…むしろ慣れました(爆)
ただ、「ゼロの2重人格」…次回からはゼロ(気の抜けた方)の活躍も
見たいところです。このままだと一体何を読ませたいのだろう?
と非常に心配なので。

…それでは。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.0.3705)@203.165.12.51>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : まぁ、いまさら掘り出してみるわけで  ■名前 : 乱馬  ■日付 : 03/5/22(木) 22:54  -------------------------------------------------------------------------
   まぁ、ちょいと気になったのでかなり古い記事ですが書き込みを

久々に舵真先生のHPの掲示板を覗いてみました。
…で、すごく気になる書き込みが

>ロックマンゼロってすごい人気あるんですね、といってもマニアな人気なんでしょうが。よく知らず仕事を引き受けてしまいました。

…『マニアな人気』これは全てのロックマンファンに対する挑戦と見てもよろしいのでしょうか?

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@220.145.3.140>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : いや、それは・・・。  ■名前 : ZEROもどき  ■日付 : 03/5/22(木) 22:56  -------------------------------------------------------------------------
   ▼乱馬さん:
>まぁ、ちょいと気になったのでかなり古い記事ですが書き込みを
>
>久々に舵真先生のHPの掲示板を覗いてみました。
>…で、すごく気になる書き込みが
>
>>ロックマンゼロってすごい人気あるんですね、といってもマニアな人気なんでしょうが。よく知らず仕事を引き受けてしまいました。
>
>…『マニアな人気』これは全てのロックマンファンに対する挑戦と見てもよろしいのでしょうか?

いや、別にそう捕らえなくてもいいんじゃないんでしょうか?
人には人の捉え方がありますし・・・。(^^;)

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@220.98.88.189>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 言ってもしょうがなし  ■名前 : ジロー <r-ckyd@smail.plala.or.jp>  ■日付 : 03/5/22(木) 23:16  ■Web : http://www3.azaq.net/bbs/600/muruku/?1035900606  -------------------------------------------------------------------------
   ▼乱馬さん:
>まぁ、ちょいと気になったのでかなり古い記事ですが書き込みを
>
>久々に舵真先生のHPの掲示板を覗いてみました。
>…で、すごく気になる書き込みが
>
>>ロックマンゼロってすごい人気あるんですね、といってもマニアな人気なんでしょうが。よく知らず仕事を引き受けてしまいました。
>
>…『マニアな人気』これは全てのロックマンファンに対する挑戦と見てもよろしいのでしょうか?
 どうも、こんばんは。バブルリードは実はスナイパージョーに大変有効な武器だと今さならながらに気づいたジローです。

 ・・・・・もしかして、舵真先生ってロックマンファンが嫌い?
もはや何を言っても無駄というか無意味かもしれません。
 私としては、原作ファンを無視した結果がどのようになるか、ただ静かに観察するだけです。
 
 では。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@218.47.211.125>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1203