過去ログ

                                Page       8
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼苦戦したボス  だっち 02/5/18(土) 22:28
   ┣Re(1):苦戦したボス  02 02/5/19(日) 0:53
   ┃  ┣どれですか?  管理人 02/5/19(日) 10:16
   ┃  ┃  ┗わかりました。  管理人 02/5/19(日) 14:44
   ┃  ┃     ┗もうひとつ  02 02/5/19(日) 22:26
   ┃  ┃        ┗了解です  管理人 02/5/19(日) 23:10
   ┃  ┣Re(2):苦戦したボス  ふじさ・スズキ 02/5/20(月) 0:38
   ┃  ┗Re(2):苦戦したボス  KUROKO 02/5/21(火) 11:54
   ┗Re(1):苦戦したボス  ZEM 02/5/20(月) 8:35
      ┗Re(2):苦戦したボス  Xマニア 02/5/20(月) 18:13
         ┗Re(3):苦戦したボス  だっち 02/5/21(火) 13:32
            ┗Re(4):苦戦したボス  ふじさ・スズキ 02/5/22(水) 8:02
               ┗Re(5):苦戦したボス  KUROKO 02/5/22(水) 13:30
                  ┗Re(6):苦戦したボス  スレイ・ポー 02/5/22(水) 14:03
                     ┗Re(7):苦戦したボス  だっち 02/5/22(水) 16:48

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 苦戦したボス
 ■名前 : だっち
 ■日付 : 02/5/18(土) 22:28
 -------------------------------------------------------------------------
   好きなボスについては結構レスを見てきているので
人気のボスも分かりましたが、
倒すのに苦労したボスっていうのも幾つもありますよね?
ちなみに私のベスト5はこの5体です。

1.7のワイリーカプセル
2.イエローデビル(1のです)
3.ダークマン最終形態
4.シャドーマン
5.エレキマン

見ての通りX系は入れていません。
X系のボスを書いてもいいのですが、できる限り本家とは別に書いてもらいたいです。
みなさんの返信、待っています。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):苦戦したボス  ■名前 : 02  ■日付 : 02/5/19(日) 0:53  -------------------------------------------------------------------------
   僕も書かせてもらいます。
本家は
1 ワイリーカプセル(7)文句なしだと思います。どうしてもあの弾は避けきれなかった。
2 イエローデビル(1)1の敵(ボスに限らず)は攻撃力高い中でこいつは防御力も高い。
3 メットールダディ(4)こいつも攻撃力高い。意外にジャンプも避けにくい。
4 ウッドマン(3、ドクロ)行動パターンはともかく弱点武器が効きにくい。
5 ダークマン3(5)基本的にイージーな5の中でもストップビームは若干反則気味。
番外 ブービートラップ、エイリアン(2)むずかしいだと武器エネルギーが足りずわざとゲームオーバーにしなければならなくなってしまい、ちょっと幻滅。(僕が悪いんですが)
Xでは
1 ナイトメアマザー(6)これも文句なしだと思います。どことは言わず強かった。
2 シャドーデビル(5)防御力が高い上、挟み撃ちになると反応できない。
3 真ゼロ(5)2分経たなくても攻撃力は十分。真滅閃光も避けづらい。
4 ダイナモ(5)この頃は割合強かった。6では別の意味でお世話になりました。キャラは好きなんだけどなぁ。
5 マシュラーム(4)武器がない場合エックスでもゼロでも厳しい。
番外 VAVA(1、アーマー付)OPではともかくΣ1では倒せると思い粘ってしまった。そしてX3。Dステージ2で…いや、この先は言うまい。とにかく紛らわしい奴だ。

あと管理人さんへ、FAN’S VOISEのリンクの中に同じのが1つあるんですけど。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : どれですか?  ■名前 : 管理人  ■日付 : 02/5/19(日) 10:16  ■Web : http://www.ba.wakwak.com/~rockmania/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼02さん:
>あと管理人さんへ、FAN’S VOISEのリンクの中に同じのが1つあるんですけど。

どれでしょうか?詳しく書いていただけるとありがたいです。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : わかりました。  ■名前 : 管理人  ■日付 : 02/5/19(日) 14:44  ■Web : http://www.ba.wakwak.com/~rockmania/  -------------------------------------------------------------------------
   わかりました。訂正しておきました。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : もうひとつ  ■名前 : 02  ■日付 : 02/5/19(日) 22:26  -------------------------------------------------------------------------
   まだありますよ。11−2と16−4が同じでは?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 了解です  ■名前 : 管理人  ■日付 : 02/5/19(日) 23:10  ■Web : http://www.ba.wakwak.com/~rockmania/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼02さん:
>まだありますよ。11−2と16−4が同じでは?

あ、やっと意味がわかりました。確かに同じのが2つ有りました。
一つ削除しておきました。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):苦戦したボス  ■名前 : ふじさ・スズキ  ■日付 : 02/5/20(月) 0:38  -------------------------------------------------------------------------
   ふじさの苦戦ボス(本家のみ)ベスト。

1位、ワイリーカプセル(ロックマン7)
弾がよけられんのです(泣)。
2位、ワイリーマシン4号(ロックマン4)
やっぱり弾がよけられんです(大泣)。
3位、ドクロボットK−176のウッドマン(ロックマン3)
葉っぱが痛いです(激泣)。
4位、ダークマンI(ロックマン5)
飛ばない奴は苦手です(飛び越せねぇ・・・)。
5位、スラッシュマン(ロックマン7)
戦ってるのは好きです(←おバカ)。

機会があれば、他のシリーズのも書くと思いマス。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):苦戦したボス  ■名前 : KUROKO <r.x.z.ti@yacht.ocn.ne.jp>  ■日付 : 02/5/21(火) 11:54  -------------------------------------------------------------------------
   苦戦したボスってノーマルで戦った時のですよね?

僕としては
1、ワイリーマシン2号(ごり押し・・・)
2、7のワイリーカプセル(八割方交せるようになりました。やっぱり慣れですね・・・)
3、ドクロボットクイックマン(ハイジャンプ←反則?、E缶無しで辛くも勝利)
4、ワイリーマシン4号(こいつは連射し過ぎ・・・)
5、エレキマン(ノーマルでは本気できつい・・・まさに死闘)
みたいな感じに収まりました。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):苦戦したボス  ■名前 : ZEM  ■日付 : 02/5/20(月) 8:35  -------------------------------------------------------------------------
   ▼だっちさん:
>好きなボスについては結構レスを見てきているので
>人気のボスも分かりましたが、
>倒すのに苦労したボスっていうのも幾つもありますよね?
>ちなみに私のベスト5はこの5体です。
>
>1.7のワイリーカプセル
>2.イエローデビル(1のです)
>3.ダークマン最終形態
>4.シャドーマン
>5.エレキマン
>
>見ての通りX系は入れていません。
>X系のボスを書いてもいいのですが、できる限り本家とは別に書いてもらいたいです。
>みなさんの返信、待っています。
私の場合は
1:7のワイリーカプセル
2:イエローデビル
3:アテテミーノ
4:メットールダディ
です。
ワイリーステージのボスばかりだな・・・
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):苦戦したボス  ■名前 : Xマニア  ■日付 : 02/5/20(月) 18:13  -------------------------------------------------------------------------
   本家は所持数が少ないのでX系だけですが…
殆ど苦戦せず倒せてしまう敵ばかりなので3位までで(核爆死

1位:ハイマックス
 倒し方が分からず当初は苦戦していました
2位:カイザーシグマ
 素のエックスだと2発で死んでしまうので苦戦しました
3位:同じくX3のシグマ第一形態
 こちらも素のエックスだと4発程度で死んでしまうので苦戦しました

どれも今では苦戦しないのですけどね(核爆死
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):苦戦したボス  ■名前 : だっち  ■日付 : 02/5/21(火) 13:32  -------------------------------------------------------------------------
   数々のご返答ありがとうございました。(まだ返答は続いてくれるかなぁ?)
やはり共通しているのがワイリーカプセル(7)とイエローデビルですね。
ちなみに、私が「X系は本家とは別に・・・」と書いたのには理由があります。
X系はライフアップやパーツ、サブタンクの収集数によって
与えられるダメージ量や受けるダメージがかなり変わるからです。
ライフアップを全て取った後と元のHPは大げさですが格段に違います。
特にパーツの中でもアームパーツは大きく影響します。

・・・ってとても偉そうに書いてスイマセン。
私はボスは大きく分けて4タイプに分けられると思います。
1.イエローデビルタイプ
 「弱点武器、相手の行動パターンを把握しないと、
  最初のうちはダメージクリアも不可能に近い。しかし、
  パターンを見切ればノーダメージで倒せるようになる。」
例:エレキマン、ダークマンIII、ジェミニマン

2.エアーマンタイプ
 「弱点武器がなくても強行策に乗り切れば
  ダメージクリアはたやすい。パーターンも読み易い。
  しかし、ノーダメージクリアは非常に難しくほぼ不可能。 」
例:バブルマン、ファイヤーマン

3.グラビティーマンタイプ
 「弱点武器がなくても楽に倒す事ができる。
  パターンも非常に読み易く、ノーダメージクリアも楽勝。」
例:カットマン、ボンバーマン、トードマン

4.クイックマンタイプ
 「弱点武器を使用しないと倒しづらく、パターンが読みにくい。
  ノーダメージクリアも2タイプ並んで難しい。     」
例:ドリルマン、トマホークマン、スカルマン

この例は私の基準で分けてあるので「こんなのウソだ!!」
っていうものも多々あると思います。
あなたはどのタイプのボスが好きですかな?(ハハハ・・・
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):苦戦したボス  ■名前 : ふじさ・スズキ  ■日付 : 02/5/22(水) 8:02  -------------------------------------------------------------------------
   このランキング書いた後、ロックマン7のワイリーカプセルにロックバスターで挑戦したら、E缶×4個とS缶フルに使ってやっと勝てました。強い奴はいつまでたっても強いんですねぇ(←あたりまえじゃ!!)。
>ちなみに、私が「X系は本家とは別に・・・」と書いたのには理由があります。
>X系はライフアップやパーツ、サブタンクの収集数によって
>与えられるダメージ量や受けるダメージがかなり変わるからです。
本家シリーズでも、弱点を突くか突かないかで難易度もかなり変わると思いますよ。
>・・・ってとても偉そうに書いてスイマセン。
>私はボスは大きく分けて4タイプに分けられると思います。
>1.イエローデビルタイプ
> 「弱点武器、相手の行動パターンを把握しないと、
>  最初のうちはダメージクリアも不可能に近い。しかし、
>  パターンを見切ればノーダメージで倒せるようになる。」
>例:エレキマン、ダークマンIII、ジェミニマン
自分は、イエローデビルは雑魚っちなのですが、エレキマンにはカッター使わなきゃ、絶対勝てないです。ロックバスターのみの苦戦ボスランキングなら、エレキマンが上位に来るのは確実ですね。
>2.エアーマンタイプ
> 「弱点武器がなくても強行策に乗り切れば
>  ダメージクリアはたやすい。パーターンも読み易い。
>  しかし、ノーダメージクリアは非常に難しくほぼ不可能。 」
>例:バブルマン、ファイヤーマン
バブルマンは簡単にパターン化できますよ。多分ファイヤーマンも同じく。ノーダメージで倒した人もいます。ブライトマンとかもなんとかなると思います。
>3.グラビティーマンタイプ
> 「弱点武器がなくても楽に倒す事ができる。
>  パターンも非常に読み易く、ノーダメージクリアも楽勝。」
>例:カットマン、ボンバーマン、トードマン
個人的、イエローデビルがこのタイプなんです。変ですか?
>4.クイックマンタイプ
> 「弱点武器を使用しないと倒しづらく、パターンが読みにくい。
>  ノーダメージクリアも2タイプ並んで難しい。     」
>例:ドリルマン、トマホークマン、スカルマン
例に書かれてる3体全部ノーダメージ楽勝なんですが・・・(トマホークマンは、ロックバスターの方が戦いやすいです)。クイックマンは、運とメタルブレードを使わないとダメですね。
>この例は私の基準で分けてあるので「こんなのウソだ!!」
>っていうものも多々あると思います。
>あなたはどのタイプのボスが好きですかな?(ハハハ・・・
やっぱりパターンを見切れば倒せる=最初のうちは苦戦する、タイプ1が好き。
Xシリーズがダメなら、DASHシリーズ、エグゼシリーズ、ロクゼロもダメですかね?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):苦戦したボス  ■名前 : KUROKO <r.x.z.ti@yacht.ocn.ne.jp>  ■日付 : 02/5/22(水) 13:30  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ふじさ・スズキさん:
>このランキング書いた後、ロックマン7のワイリーカプセルにロックバスターで挑戦したら、E缶×4個とS缶フルに使ってやっと勝てました。強い奴はいつまでたっても強いんですねぇ(←あたりまえじゃ!!)。
>>ちなみに、私が「X系は本家とは別に・・・」と書いたのには理由があります。
>>X系はライフアップやパーツ、サブタンクの収集数によって
>>与えられるダメージ量や受けるダメージがかなり変わるからです。
>本家シリーズでも、弱点を突くか突かないかで難易度もかなり変わると思いますよ。
>>・・・ってとても偉そうに書いてスイマセン。
本家は基準ステータスを上げる事ができないので、ノーマルで戦った時に、全作品を通してボスの強さを比較しやすいんだと思います。(Xシリーズでも特殊武器は使えますし)
ただチャージショット使用とバスターオンリーでは難易度激変だと思いますが・・・。

>>私はボスは大きく分けて4タイプに分けられると思います。
>>1.イエローデビルタイプ
>> 「弱点武器、相手の行動パターンを把握しないと、
>>  最初のうちはダメージクリアも不可能に近い。しかし、
>>  パターンを見切ればノーダメージで倒せるようになる。」
>>例:エレキマン、ダークマンIII、ジェミニマン
>自分は、イエローデビルは雑魚っちなのですが、エレキマンにはカッター使わなきゃ、絶対勝てないです。ロックバスターのみの苦戦ボスランキングなら、エレキマンが上位に来るのは確実ですね。
確かにエレキマンはパターンを見切ってもノーダメージはきついっス。

>>2.エアーマンタイプ
>> 「弱点武器がなくても強行策に乗り切れば
>>  ダメージクリアはたやすい。パーターンも読み易い。
>>  しかし、ノーダメージクリアは非常に難しくほぼ不可能。 」
>>例:バブルマン、ファイヤーマン
>バブルマンは簡単にパターン化できますよ。多分ファイヤーマンも同じく。ノーダメージで倒した人もいます。ブライトマンとかもなんとかなると思います。
僕はバブルマンをノーダメージで倒す事は出来ないです。ファイヤーマンは追っかければ楽勝ですが・・・。ブライトマンはストッパーさえ撃たせなければ・・・無理か・・・

>>3.グラビティーマンタイプ
>> 「弱点武器がなくても楽に倒す事ができる。
>>  パターンも非常に読み易く、ノーダメージクリアも楽勝。」
>>例:カットマン、ボンバーマン、トードマン
>個人的、イエローデビルがこのタイプなんです。変ですか?
変じゃないですけど、ノーダメージクリアも楽勝なんですか?。1の場合パターンは完全に読めてますが、一度に1発分しかダメージ与えられないし、(当てられない時もある)
僕の場合集中力を持続できないので、ノーダメージで倒せる確立は30%以下です。

>>4.クイックマンタイプ
>> 「弱点武器を使用しないと倒しづらく、パターンが読みにくい。
>>  ノーダメージクリアも2タイプ並んで難しい。     」
>>例:ドリルマン、トマホークマン、スカルマン
>例に書かれてる3体全部ノーダメージ楽勝なんですが・・・(トマホークマンは、ロックバスターの方が戦いやすいです)。クイックマンは、運とメタルブレードを使わないとダメですね。
これも楽勝なんですか?凄い・・・僕はトマホークマン超苦手です・・・。壁蹴りジャンプが読みにくい!!あと羽飾りも読みにくいです。ドリルマンはチャージショットならノーダメージ可能ですが。あとクイックマンにメタルブレードは効かなかったような・・・

>>この例は私の基準で分けてあるので「こんなのウソだ!!」
>>っていうものも多々あると思います。
>>あなたはどのタイプのボスが好きですかな?(ハハハ・・・
>やっぱりパターンを見切れば倒せる=最初のうちは苦戦する、タイプ1が好き。
>Xシリーズがダメなら、DASHシリーズ、エグゼシリーズ、ロクゼロもダメですかね?
タイプ1が好きですが、僕の場合クイックマンとエレキマンは逆ですね。クイックマンや
ハードマンとか、ヤマトマンなんかいかにも「死闘」って感じで好きです。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):苦戦したボス  ■名前 : スレイ・ポー  ■日付 : 02/5/22(水) 14:03  -------------------------------------------------------------------------
   ▼KUROKOさん:
>▼ふじさ・スズキさん:
>>このランキング書いた後、ロックマン7のワイリーカプセルにロックバスターで挑戦したら、E缶×4個とS缶フルに使ってやっと勝てました。強い奴はいつまでたっても強いんですねぇ(←あたりまえじゃ!!)。
>>>ちなみに、私が「X系は本家とは別に・・・」と書いたのには理由があります。
>>>X系はライフアップやパーツ、サブタンクの収集数によって
>>>与えられるダメージ量や受けるダメージがかなり変わるからです。
>>本家シリーズでも、弱点を突くか突かないかで難易度もかなり変わると思いますよ。
>>>・・・ってとても偉そうに書いてスイマセン。
>本家は基準ステータスを上げる事ができないので、ノーマルで戦った時に、全作品を通してボスの強さを比較しやすいんだと思います。(Xシリーズでも特殊武器は使えますし)
>ただチャージショット使用とバスターオンリーでは難易度激変だと思いますが・・・。
>
>>>私はボスは大きく分けて4タイプに分けられると思います。
>>>1.イエローデビルタイプ
>>> 「弱点武器、相手の行動パターンを把握しないと、
>>>  最初のうちはダメージクリアも不可能に近い。しかし、
>>>  パターンを見切ればノーダメージで倒せるようになる。」
>>>例:エレキマン、ダークマンIII、ジェミニマン
>>自分は、イエローデビルは雑魚っちなのですが、エレキマンにはカッター使わなきゃ、絶対勝てないです。ロックバスターのみの苦戦ボスランキングなら、エレキマンが上位に来るのは確実ですね。
>確かにエレキマンはパターンを見切ってもノーダメージはきついっス。
僕はまったく逆ですね。エレキマンは楽なんですが、イエローさんはノーダメで倒したことはほとんどありません。1と2のボスは苦労します。自分的にはスカルマンとかフリーズマンとかがここにはいります。フリーズマンがやってて一番面白いです。うまくみえるし・・・・・・
>
>>>2.エアーマンタイプ
>>> 「弱点武器がなくても強行策に乗り切れば
>>>  ダメージクリアはたやすい。パーターンも読み易い。
>>>  しかし、ノーダメージクリアは非常に難しくほぼ不可能。
>>>例:バブルマン、ファイヤーマン
>>バブルマンは簡単にパターン化できますよ。多分ファイヤーマンも同じく。ノーダメージで倒した人もいます。ブライトマンとかもなんとかなると思います。
>僕はバブルマンをノーダメージで倒す事は出来ないです。ファイヤーマンは追っかければ楽勝ですが・・・。ブライトマンはストッパーさえ撃たせなければ・・・無理か・・・
バブルマンは楽ですが、ファイヤーマンはどうにも無理ですねー。ブライトマンはフラッシュストッパー>たいあたりがくるともうダメですね。豆鉄砲はよけられるんですが・・・・・・
スラッシュマンもつらいです。
>
>>>3.グラビティーマンタイプ
>>> 「弱点武器がなくても楽に倒す事ができる。
>>>  パターンも非常に読み易く、ノーダメージクリアも楽勝。」
>>>例:カットマン、ボンバーマン、トードマン
>>個人的、イエローデビルがこのタイプなんです。変ですか?
>変じゃないですけど、ノーダメージクリアも楽勝なんですか?。1の場合パターンは完全に読めてますが、一度に1発分しかダメージ与えられないし、(当てられない時もある)
>僕の場合集中力を持続できないので、ノーダメージで倒せる確立は30%以下です。
イエローさんノーダメ楽勝なんてすごすぎです。倒すだけなら今ならどのボスもいいんですけどねー。
>
>>>4.クイックマンタイプ
>>> 「弱点武器を使用しないと倒しづらく、パターンが読みにくい。
>>>  ノーダメージクリアも2タイプに並んで難しい。     」
>>>例:ドリルマン、トマホークマン、スカルマン
>>例に書かれてる3体全部ノーダメージ楽勝なんですが・・・(トマホークマンは、ロックバスターの方が戦いやすいです)。クイックマンは、運とメタルブレードを使わないとダメですね。
>これも楽勝なんですか?凄い・・・僕はトマホークマン超苦手です・・・。壁蹴りジャンプが読みにくい!!あと羽飾りも読みにくいです。ドリルマンはチャージショットならノーダメージ可能ですが。あとクイックマンにメタルブレードは効かなかったような・・・
クイックマンにメタルブレードを使うと、防御姿勢になって動きが止まったような・・・・・・(うろ覚え)
>
>>>この例は私の基準で分けてあるので「こんなのウソだ!!」
>>>っていうものも多々あると思います。
>>>あなたはどのタイプのボスが好きですかな?(ハハハ・・・
>>やっぱりパターンを見切れば倒せる=最初のうちは苦戦する、タイプ1が好き。
>>Xシリーズがダメなら、DASHシリーズ、エグゼシリーズ、ロクゼロもダメですかね?
>タイプ1が好きですが、僕の場合クイックマンとエレキマンは逆ですね。クイックマンや
>ハードマンとか、ヤマトマンなんかいかにも「死闘」って感じで好きです。
やっぱり1が好きですが、4もなかなか好きです。単体ならフリーズマンとスラッシュマンですかねー。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):苦戦したボス  ■名前 : だっち  ■日付 : 02/5/22(水) 16:48  -------------------------------------------------------------------------
   ▼スレイ・ポーさん:
>▼KUROKOさん:
>>▼ふじさ・スズキさん:
>>>このランキング書いた後、ロックマン7のワイリーカプセルにロックバスターで挑戦したら、E缶×4個とS缶フルに使ってやっと勝てました。強い奴はいつまでたっても強いんですねぇ(←あたりまえじゃ!!)。
>>>>ちなみに、私が「X系は本家とは別に・・・」と書いたのには理由があります。
>>>>X系はライフアップやパーツ、サブタンクの収集数によって
>>>>与えられるダメージ量や受けるダメージがかなり変わるからです。
>>>本家シリーズでも、弱点を突くか突かないかで難易度もかなり変わると思いますよ。
>>>>・・・ってとても偉そうに書いてスイマセン。
>>本家は基準ステータスを上げる事ができないので、ノーマルで戦った時に、全作品を通してボスの強さを比較しやすいんだと思います。(Xシリーズでも特殊武器は使えますし)
>>ただチャージショット使用とバスターオンリーでは難易度激変だと思いますが・・・。

その通りです。基本ステータスが変わらなく比較が割としやすいからなんです。
私の考えとしてはチャージショットはOKです。
チャージショットになってからなんせノーマル弾だけではどのボスも1メモリしかダメージを与えられなくなってしまいましたから。
(2のなかでは一回に3メモリのダメージを与えられるボスも・・・)
>>
>>>>私はボスは大きく分けて4タイプに分けられると思います。
>>>>1.イエローデビルタイプ
>>>> 「弱点武器、相手の行動パターンを把握しないと、
>>>>  最初のうちはダメージクリアも不可能に近い。しかし、
>>>>  パターンを見切ればノーダメージで倒せるようになる。」
>>>>例:エレキマン、ダークマンIII、ジェミニマン
>>>自分は、イエローデビルは雑魚っちなのですが、エレキマンにはカッター使わなきゃ、絶対勝てないです。ロックバスターのみの苦戦ボスランキングなら、エレキマンが上位に来るのは確実ですね。
>>確かにエレキマンはパターンを見切ってもノーダメージはきついっス。
>僕はまったく逆ですね。エレキマンは楽なんですが、イエローさんはノーダメで倒したことはほとんどありません。1と2のボスは苦労します。自分的にはスカルマンとかフリーズマンとかがここにはいります。フリーズマンがやってて一番面白いです。うまくみえるし・・・・・・

そろそろ読みにくくなって来ましたね(笑)
ちなみに私はイエローデビルは1も3もほぼ100%ノーダメージで倒せます。
言ってしまうなら弱点武器を使用してノーダメージで勝てるなら、
1メモリしかダメージを与えられない武器でも精神力さえあれば倒せると思います。
3のイエローデビルの弱点は「ハードなんとか(忘れました)」ででしたよね?
でもラッシュジェットをうまく使えれば3回の移動の間だけで倒す事も出来ます。
エレキマンは楽・・・まではいきませんがノーマル弾でかろうじ倒せます。
>>
>>>>2.エアーマンタイプ
>>>> 「弱点武器がなくても強行策に乗り切れば
>>>>  ダメージクリアはたやすい。パーターンも読み易い。
>>>>  しかし、ノーダメージクリアは非常に難しくほぼ不可能。
>>>>例:バブルマン、ファイヤーマン
>>>バブルマンは簡単にパターン化できますよ。多分ファイヤーマンも同じく。ノーダメージで倒した人もいます。ブライトマンとかもなんとかなると思います。
>>僕はバブルマンをノーダメージで倒す事は出来ないです。ファイヤーマンは追っかければ楽勝ですが・・・。ブライトマンはストッパーさえ撃たせなければ・・・無理か・・・
>バブルマンは楽ですが、ファイヤーマンはどうにも無理ですねー。ブライトマンはフラッシュストッパー>たいあたりがくるともうダメですね。豆鉄砲はよけられるんですが・・・・・・
>スラッシュマンもつらいです。

バブルマンやクイックマン、フラッシュマンもそうですが、戦う場所によると思います。
ワイリーステージの方の場合上にあるウニ(トゲ)が一つもありません。
クイックマンの場合、部屋の地面がまっ平らになっています。
人によってどっちが苦手ってことはあると思いますけれど。
>>
>>>>3.グラビティーマンタイプ
>>>> 「弱点武器がなくても楽に倒す事ができる。
>>>>  パターンも非常に読み易く、ノーダメージクリアも楽勝。」
>>>>例:カットマン、ボンバーマン、トードマン
>>>個人的、イエローデビルがこのタイプなんです。変ですか?
>>変じゃないですけど、ノーダメージクリアも楽勝なんですか?。1の場合パターンは完全に読めてますが、一度に1発分しかダメージ与えられないし、(当てられない時もある)
>>僕の場合集中力を持続できないので、ノーダメージで倒せる確立は30%以下です。
>イエローさんノーダメ楽勝なんてすごすぎです。倒すだけなら今ならどのボスもいいんですけどねー。
>>
>>>>4.クイックマンタイプ
>>>> 「弱点武器を使用しないと倒しづらく、パターンが読みにくい。
>>>>  ノーダメージクリアも2タイプに並んで難しい。     」
>>>>例:ドリルマン、トマホークマン、スカルマン
>>>例に書かれてる3体全部ノーダメージ楽勝なんですが・・・(トマホークマンは、ロックバスターの方が戦いやすいです)。クイックマンは、運とメタルブレードを使わないとダメですね。
>>これも楽勝なんですか?凄い・・・僕はトマホークマン超苦手です・・・。壁蹴りジャンプが読みにくい!!あと羽飾りも読みにくいです。ドリルマンはチャージショットならノーダメージ可能ですが。あとクイックマンにメタルブレードは効かなかったような・・・
>クイックマンにメタルブレードを使うと、防御姿勢になって動きが止まったような・・・・・・(うろ覚え)

私は、基本的に体当たりをしてくるボスは大嫌いです。
でもハードマンのようなそれが特技のボスは別に構わない。
体当たりをしてきて、相手にもダメージを与えられるなら別なんですけど(^^;)
>>
>>>>この例は私の基準で分けてあるので「こんなのウソだ!!」
>>>>っていうものも多々あると思います。
>>>>あなたはどのタイプのボスが好きですかな?(ハハハ・・・
>>>やっぱりパターンを見切れば倒せる=最初のうちは苦戦する、タイプ1が好き。
>>>Xシリーズがダメなら、DASHシリーズ、エグゼシリーズ、ロクゼロもダメですかね?
>>タイプ1が好きですが、僕の場合クイックマンとエレキマンは逆ですね。クイックマンや
>>ハードマンとか、ヤマトマンなんかいかにも「死闘」って感じで好きです。
>やっぱり1が好きですが、4もなかなか好きです。単体ならフリーズマンとスラッシュマンですかねー。

難易度が高いボスが好きなのでやはり1が好きです。
4は回数戦ってもある回数以上はやってもあまり意味がなく、
運が左右する面があるのでちょっとね・・・・。
はっきりいって1と4は分ける境目があまりないんですよね。
人によって好きなパターン、嫌いなパターンっていうのがありますし。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 8