Page 784 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼GCのコントローラーは使いにくい? ジロー 03/3/19(水) 12:58 ┣ソフトによって感覚が違うかな? 乱馬 03/3/19(水) 15:53 ┣私の手には負えません TKJ 03/3/19(水) 16:36 ┣さすがに慣れたが・・・ ふじさ・スズキ 03/3/19(水) 17:19 ┃ ┗ちょっと追記 ふじさ・スズキ 03/3/19(水) 20:53 ┣Re(1):GCのコントローラーは使いにくい? prim 03/3/19(水) 18:09 ┣GC持ってませんが・・・ sky 03/3/19(水) 18:09 ┣Re(1):GCのコントローラーは使いにくい? SIMONZ 03/3/19(水) 21:46 ┣一応使い易いことは良いですが・・・・。 豆 03/3/19(水) 22:37 ┃ ┗ホリパッドは ふじさ・スズキ 03/3/19(水) 22:40 ┣はじめて使った時は OMFire 03/3/19(水) 22:43 ┣N64では慣れたが・・・ PK 03/3/19(水) 22:43 ┣信じられるのは 「ホリパッド」 のみ! TKJ 03/3/19(水) 23:02 ┗ゲームによりますね エゼシ 03/3/20(木) 16:48 ─────────────────────────────────────── ■題名 : GCのコントローラーは使いにくい? ■名前 : ジロー <r-ckyd@smail.plala.or.jp> ■日付 : 03/3/19(水) 12:58 ■Web : http://www3.azaq.net/bbs/600/muruku/?1035900606 -------------------------------------------------------------------------
どうも、ロックマンエグゼWSのエキストラモードのハードで、ドリームウィルスに手も足もでないジローです。(一体あれはどうやって倒せるのやら。) 最近、GCのコントローラーが使いにくく、十字キー主体のの「ほりぱっど」 なるものを買おうとする方がいらっしゃるということなんですが、 ここで疑問が・・・。 自分はあまりGCの3Dスティックで操作しても、あまり使いにくいといったものはありません。ただ、十字キーは小さくて使いづらいなと思って事はあります。 でも、それは左手をちょっと手前に引くことで解消できるとおもうのですが、はたしてどうでしょうか? それと余談なのですが、64に比べて、GCの3Dスティックは格段に使いやすくなっていますよね? |
ソフトに寄ってだいぶ操作感は変わりますね 例を挙げるなら『スーパーマリオサンシャイン』『スーパーマリオ64』よりも操作しやすくなっていますが、 『スマッシュブラザーズDX』は『スマッシュブラザーズ』よりも格段に操作し辛くなっています …まぁどっちにしろコントローラーの操作感は人によっても違いますしね 事実エグゼトランスミッションでフォルテ倒した方もいるんですから |
GBAをゲームキューブの専用コントローラーにしているTKJです。 ▼ジローさん: この時点でわかると思いますが、あのコントローラーは私にゲームをさせてくれません。 たとえばテトリスをプレイして、ブロックを右に2マスだけ動かすことを考えてみてください。 あのスティックでそれが 「迅速に」 できると思いますか? はっきり言って無理ですよね? あのスティックで 「パズコレ」 をプレイして、それだけでヘコみました。 GC購入が 「パズコレ」 目当てだっただけに、そのショックは大きかったです。 十字キーも付いてはいますが、あの位置では扱い辛すぎます。 右を押したつもりが実は上を押していて、ロックマンがデリートすること数知れず・・・・・。 ストレスを蓄積しまくった私は、遂にやる気をなくしました。 なので 「ホリパッド」 への期待は大きいです。 もし入手できなければ、 「トランスミッション」 は永久にプレイしません。 GCは 「パズコレ専用」 となるでしょう。 とにかくあのパッドがある限り、ゲームを買う気がしないですね。 |
さすがに、今は慣れました。 ただ、スライディングの反応が、少しツライものがあります。 最初の頃は、クイックマンの突進を避けられず、よく喰らいましたね。 このコントローラーで過去のロックマンやると、今までどおりという訳にはいかないでしょう。 スティックに慣れてない人は、ホリパッドの購入を勧めたいです。 |
さっきプレイしたんですが、一つだけ良い部分がありました。 それは、ロープつかまりの入力です。 スティックがナナメに入りやすいので、ロープにつかまる時に、停止せずに進むことができます。 |
▼ジローさん: う〜ん…GCのコントローラーはやはり使いづらいと思います。 十字キーで操作しようと思うと手の位置がしっくりこないですね。 それと、XYZの位置もいまいち把握できてないので間違えて押してしまいます。 何度もプレイして慣れるしかないのでしょうかね…。 ちなみに、64は持っていないのでわかりません。ごめんなさい! |
GC持ってませんが、書き込みさせてもらいます。 スティックの使いやすさというのは、やっぱり『慣れ』なんじゃないかな と思います。 僕のPSはけっこう初期型で、コントローラーにスティックがついていないので、 PS2を買うまでの5年間ずっと十字キーを使ってました。 そのため、十字キーに慣れてしまったためスティックを使うのはかなり苦手です。 友達なんかはスティックを使っている人もいますが、その人はなんの問題もなく 操作しています。だからスティックを使い続ければ慣れて操作しやすくなると 思います。 TKJさんはFCをずっとやり続けていたためにスティックが苦手なんだと思います。 もうひとつ、原因として『ゲームの種類』があると思います。 上に僕はスティック苦手と書きましたが、それでもキングダムハーツや マリオテニス64など全く問題なく操作できるゲームもあります。 でも他のゲームでは全然操作できません。 ゲームの種類によっても操作しやすかったり、しにくかったりするんだと 思います。 まあ、結局人によっても違うと思いますが。 |
GCコントローラー、トラスミでステージを進んでいる時は全く問題ないです。 が、フォルダとリュックのチップを入れ替える時に自分では右を押してるつもりでも きちんと入力されてないみたいなので、そこだけやりにくかったです。 |
▼ジローさん: > どうも、ロックマンエグゼWSのエキストラモードのハードで、ドリームウィルスに手も足もでないジローです。(一体あれはどうやって倒せるのやら。) > > 最近、GCのコントローラーが使いにくく、十字キー主体のの「ほりぱっど」 >なるものを買おうとする方がいらっしゃるということなんですが、 > ここで疑問が・・・。 > > 自分はあまりGCの3Dスティックで操作しても、あまり使いにくいといったものはありません。ただ、十字キーは小さくて使いづらいなと思って事はあります。 > でも、それは左手をちょっと手前に引くことで解消できるとおもうのですが、はたしてどうでしょうか? > > > それと余談なのですが、64に比べて、GCの3Dスティックは格段に使いやすくなっていますよね? GCコントローラーは前より格段に一回りでかくなっているので使い易いですが・・・。 スライディングとかするときにナナメに入力しちゃって誤作動しちゃう所とかが難点ですね・・・・。 ホリパッド高いですよ・・・・・。 確か、3800円でしたよね? |
▼豆さん: >ホリパッド高いですよ・・・・・。 >確か、3800円でしたよね? 1500円です。 色は、2色出ます(たしか)。 個人的に、6ボタンパッドとか出てほしいんだがなぁ・・・。 |
エグゼ1であと1枚!…で隠しナビの猛攻に怯えるOMFireです。 ▼ジローさん: > どうも、ロックマンエグゼWSのエキストラモードのハードで、ドリームウィルスに手も足もでないジローです。(一体あれはどうやって倒せるのやら。) 私はスタイルと気合で倒しましたっす。 > > 最近、GCのコントローラーが使いにくく、十字キー主体のの「ほりぱっど」 >なるものを買おうとする方がいらっしゃるということなんですが、 さっきデュアルショック2対応HORIパッドを買った者がここに…(笑) > ここで疑問が・・・。 > > 自分はあまりGCの3Dスティックで操作しても、あまり使いにくいといったものはありません。ただ、十字キーは小さくて使いづらいなと思って事はあります。 > でも、それは左手をちょっと手前に引くことで解消できるとおもうのですが、はたしてどうでしょうか? 私もちょっとデモソフトを遊んでたんです…が、 LRボタンがやたら押しにくい感じだったのが気になりました。 あとはやっぱりボタン配置がちょっと…慣れでしょうかね? > それと余談なのですが、64に比べて、GCの3Dスティックは格段に使いやすくなっていますよね? 確かに使いやすくなってると思います。雰囲気はPSに近くなっちゃいましたけどね。 |
▼ジローさん:メガミックス3巻がまもなく発売されるので楽しみなPKです。 GCのコントローラーはN64とすこし形が似ているので慣れましたが、ボタンがたくさん配置されているので使いズライ面もあります。 スライディングやロープでの移動はスティックを斜めにしても動けるので便利ですが、ロープからジャンプして下のロープにつかまる所がありますが、そういった所でスティックが斜めになっていると、つかまれなくて落っこちてしまったりする所が嫌ですね(><) それにしてもあのコントローラー、ボタンの多さや十字キーの配置が悪いです。 >それと余談なのですが、64に比べて、GCの3Dスティックは格段に使いやすくなっていますよね? 64の時よりは使いやすくはなっていますね。 |
【5001】以降のアイコンを数え始めたTKJです。 どうやら、様々な意見があるようで・・・。 でも、「プレステとGCではどっちのコントローラーがいい?」 と聞かれたら 10人中9人は 「プレステ」 と言うのではないでしょうか? なのでやっぱり 「ホリパッド」 を購入する意外に道は残ってないようです。 ↓「ホリパッド」 はこれです! *情報提供シェループさん http://www.hori.ne.jp/dgcn/ ちなみに、私は確実に入手するために予約しようと思い、わざわざ(会社の)プリンターで プリントし、それをカメレ○ンクラブに持っていったのですが、 店員さんに 「何ですか、これ?」 みたいな顔をされました(爆)。 しかも予約も受け付けてくれない・・・・・。 カメレオンク○ブ許せん!! |
今日高校の終了式でした(・o・) まあ私は第一期生なので 一学年しかいないのですが(><) (埼玉県に住んでいるという事と第一期生という事から学校バレた?) さて GCのコントローラーですが コントロールスティック(3Dスティックという名前ではなかった気が)を使うゲームならあまり問題ないと思います ってか、エグトラはあの小さい十字キーよりスティックの方がやりやすいです(ゲームショウでプレイしました)。 しかしGCのコントローラーではアクションや格ゲーをプレイするには不向きです 理由は ・十字キーの位置が悪く、サイズが小さい(GBAと同じ) ・ボタンが少ない(あと1〜3つ欲しい) 個人的にはN64のコントローラーの方が総合性能は上だと思います。 まあ ゲームよってはGCのコントローラーは凄く使いやすいという物もあるでしょう。 つーか GCのコントローラーは少し小さいのが難点です(個人的に) とか言ってあまり大きくすると小学生低学年がプレイするのに不向きですが(ノ-_-)ノ~┻━┻ > それと余談なのですが、64に比べて、GCの3Dスティックは格段に使いやすくなっていますよね? あ 確かにそうですね 回転が滑らかと言うかなんと言うか…。 |