Page 591 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼HIT数ファイト 02 03/1/5(日) 0:17 ┣シンプルなルールにしたいの・・・v ピカチュ 03/1/9(木) 10:11 ┣Re(1):HIT数ファイト 02 03/1/9(木) 23:44 ┃ ┗真ZER02 ピカチュ 03/1/11(土) 12:51 ┗HIT数ファイトできねぇええ(泣) ピカチュ 03/1/14(火) 12:09 ┗Re(1):HIT数ファイトできねぇええ(泣) 02 03/1/14(火) 23:11 ┗一つ問題解決 ピカチュ 03/1/15(水) 11:34 ─────────────────────────────────────── ■題名 : HIT数ファイト ■名前 : 02 ■日付 : 03/1/5(日) 0:17 -------------------------------------------------------------------------
HIT数ファイト用ツリーです。ピカチュさんがまだ来てないので勝手に作っときます。 そういえばピカチュさん。パソ無い同盟の公式?サイトには行きましたか?PKさんのホームページです。ぜひ行ってみましょう。 攻撃・守備基本システム改案。まず攻撃系。 1.各種属性攻撃(火、水など) 2.打撃&飛び道具(それぞれの特徴) 打撃…直接攻撃系。飛行可能キャラ以外は飛行中の相手に攻撃不可。防御に強い。 ・上段…ジャンプ攻撃。下段回避。 ・中段…通常攻撃。特に明示しない場合全てこの攻撃。 ・下段…地上攻撃。中段攻撃回避。 ・対空…飛行中キャラに攻撃可。守備系コマンドにも設定でき、上段攻撃を撃墜できる。 飛び道具…間接攻撃系。防御に弱い。 ・中段…飛行中キャラに攻撃可。 ・下段…飛行中キャラに攻撃不可。 ・広範囲…完全回避以外では回避不能。通常防御、完全防御は可能。 ・ホーミング…広範囲とほぼ同じだが、飛び道具防御される。 3.各種オリジナルコマンド…上記以外の効果を使うときはキャラ、技に適する効果を設定する。 次は守備系。 1.防御(ガード)系 ・通常防御(ガード)…消費HIT数によりダメージ軽減。 ・打撃防御(ガード)…打撃を無効化。飛び道具には影響なし。 ・飛び道具防御(ガード)…飛び道具を無効化。打撃には影響なし。ただし広範囲は防御不能。 ・完全防御(ガード)…あらゆる攻撃を完全に無効化。一部のキャラが持つ。 2.回避系 ・各種(上中下段)回避…対応した属性の攻撃を回避。 ・飛行…下段飛び道具、中下段打撃を回避。 ・完全回避…いわゆる無敵技。あらゆる攻撃を回避する。 3.各種オリジナルコマンド…上記以外の効果を使うときはキャラ、技に適する効果を設定する。 攻撃系も防御系も若干アレンジしてますが、なんとかまとめてみました。 |
THE KING OF PIKATYER 97 (5) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― エントリーナンバー4 (ついにKOP公式参戦!!)真ZER02(←もちろん「0」は、数字のゼロです〜v) ゼットセイバーを持っていないゼロ。「俺は剣を、いや拳を極めし者」というキーワードを口走ると、ボディーが黒くなり、バーサーカー状態になって暴れ出す。黒ゼロになれる時間は02,02秒(2分2秒)。赤ゼロに戻った後は、02,02秒経過するまで黒ゼロになれない。ちなみに、ピカチュと違って「スカルダイバー」はタメで出す。 必殺技 赤ゼロ時: 「(タメ)サマーソルトスカルダイバー」 「ウロボロス」 黒ゼロ時: 「波動拳」 「竜巻旋風脚」 「昇龍拳」 「竜巻斬空脚」 「斬空波動拳」 「瞬獄殺」 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ↑=内の文字をコピー・貼り付け・レイアウトして自分だけの『KOP97』を完成させよう と呼びかけるちょっと頭がおかしなピカチュですどうも あけましておめでとうございます。 (真ZER02誕生秘話はこちら ⇒ [#2599] [#2783][#2944] [#2970] [#2992] ) (※暴走すると操作不能ですので、 旋風脚 と 斬空脚 両方をランダムで使います。敵プレイヤーとしては、「たのむたのむ旋風脚… 旋風脚 来てくれぇえ」という運任せの戦いを強いられます。) 02さん改案を考えてくださって、どうもです。 ピカチュ的には 不特定多数の人の参加を希望しているので、 なるべく、ルールは、短くシンプルにしようと思ってます。 (基本的に上・中・下段のみ) 細かい設定などは、 皆さんが自分のナビを考えて投稿されているツリー[#4053]の内容のように 自キャラエントリー時に、それぞれみなさんが自由に設定していただくという形にしようと思います。 ですので、02さんの設定のほとんどは、技の 「効果」 のほうにまわそうと思います。 >飛行可能キャラ以外は飛行中の相手に攻撃不可 これは 打撃 に もともと その効果(飛行中の相手に攻撃不可)を持たせるという形ではなく、 “相手側” の技効果として 「打撃不可」 「接近攻撃不可」 というものを持たせれば、試合前のルールに明示しなくても済みます。 >防御に強い。 >対空 飛行中キャラに攻撃可。守備系コマンドにも設定でき、上段攻撃を撃墜できる。 >防御に弱い。 >飛行中キャラに攻撃可。 >広範囲 などなども 効果として 「防御に強い」 「対空」 「防御に弱い」 「飛行中キャラに攻撃可」 「広範囲に攻撃」 「ホーミング」 「打撃防御」 「飛び道具防御」 「完全防御(あらゆる攻撃を完全に無効化)」 「完全回避(あらゆる攻撃を回避する)」 これらは全て、02さんの言う 「各種オリジナルコマンド」 という枠内に入ります。 (くどいですが)効果に関する細かい説明は、皆さんの自キャラエントリー段階で、みなさんに書いてもらいます。 ともかく、基本は “意図的にシンプルに(曖昧に)している” 上・中・下段システム のみをルールに記載します。 曖昧にすることで、02さんの設定のように、細かな設定・応用が “プレイヤー独自に” できるというわけです。 (プレイヤーのオリジナリティーを引き出すといいましょうか) 参考に 現段階では 上・中・下段のルール はこう記載する予定です↓ ●上中下段攻撃・守備システム 攻撃系:上段(ジャンプ攻撃)、中段(通常攻撃、特に明示しない場合全てこの攻撃)、下段(地上攻撃) 守備系:上段ガード、中段ガード、下段ガード、上段回避、中段回避、下段回避 攻守併用:技によっては、上・中・下段攻撃と守備の併用が可能です。 (例えば「スライディング」は、敵記事に返信すると下段攻撃、守備技として自キャラ記事に返信すると中段・上段攻撃の回避に使える。) これだけでも、5行使っちゃいますから。これ以上の設定はちょっと… というわけです。 (ただでさえ、 “攻撃・守備・回復返信ルール” “一度に出せるNEW表示は2個” がややこしいので) |
>エントリーナンバー4 (ついにKOP公式参戦!!)真ZER02(←もちろん「0」は、数字のゼロです〜v) >ゼットセイバーを持っていないゼロ。「俺は剣を、いや拳を極めし者」というキーワードを口走ると、ボディーが黒くなり、バーサーカー状態になって暴れ出す。黒ゼロになれる時間は02,02秒(2分2秒)。赤ゼロに戻った後は、02,02秒経過するまで黒ゼロになれない。ちなみに、ピカチュと違って「スカルダイバー」はタメで出す。 >必殺技 赤ゼロ時: 「(タメ)サマーソルトスカルダイバー」 「ウロボロス」 > 黒ゼロ時: 「波動拳」 「竜巻旋風脚」 「昇龍拳」 「竜巻斬空脚」 「斬空波動拳」 「瞬獄殺」 (…マズい、書き直しかな…)…ん? いやいやこっちの話。 >ピカチュ的には >不特定多数の人の参加を希望しているので、 >なるべく、ルールは、短くシンプルにしようと思ってます。 >(基本的に上・中・下段のみ) なるほど。シンプルに、ですね。 |
THE KING OF PIKATYER 97 (14) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― エンカー(首)「おいおいおい ロックマンが出場しないのに合体した意味があったのか俺たち?!」 バラード(首)「フン・・・ロックマンを倒す前の余興には丁度よかろう・・・」 パンク(腕)「アイムパンク!」 エンカー「馬鹿っ!パンクおまえはしゃべるな!グラグラするだろうが!バランスが悪いんだよ」 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ↑=内の文字をコピー・貼り付け・レイアウトして自分だけの『KOP97』を完成させよう と呼びかけるちょっと頭がおかしなピカチュですどうも おはこんばんちは 02さんのバージョンの真ZER02も存在するので説明文に加筆しました↓ THE KING OF PIKATYER 97 (5)その02 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― エントリーナンバー4 (ついにKOP公式参戦!!)真ZER02 (←もちろん「0」は、数字のゼロです〜v) ゼットセイバーを持っていないゼロ。「俺は剣を、いや拳を極めし者」というキーワードを口走ると、ボディーが黒くなり、バーサーカー状態になって暴れ出す。黒ゼロになれる時間は02,02秒(2分2秒)。赤ゼロに戻った後は、02,02秒経過するまで黒ゼロになれない。ちなみに、ピカチュと違って「スカルダイバー」はタメで出す。 実は、真ZER02はこの世に02人存在しており、もう一人の真ZER02はゼットセイバーを持っている。いろいろな意味で “02” なキャラである。 必殺技 赤ゼロ時: 「(タメ)サマーソルトスカルダイバー」 「ウロボロス」 黒ゼロ時: 「波動拳」 「竜巻旋風脚」 「昇龍拳」 「竜巻斬空脚」 「斬空波動拳」 「瞬獄殺」 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― KOPフォームまで、( 元記事版、加筆版と、) 2つ存在するとは、 いよいよ “02” ですな(笑) |
THE KING OF PIKATYER 97 (17) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― エディえもん 「こ〜の ロ〜リングカッタ〜は〜 あ〜た〜ま〜につけて〜…「あ〜うるさいうるさいわかってる!わかってるからっ!!(説明を遮ってさっさと頭に装着するピカチュ)」 ピカチュ 「くらえ!!ローリングカッター!!(シャリリリリ〜ン!)」 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ↑=内の文字をコピー・貼り付け・レイアウトして自分だけの『KOP97』を完成させよう と呼びかけるちょっと頭がおかしなピカチュですどうも おはこんばんちは HIT数ファイトは、書き込みエラーが直らない限り、始められません(笑) その上、知っているに任せて書き連ねた、 ライバルメーカーズやスーパーロボットの必殺技データも しっかりネットで検索しなくちゃいけないし、 テストはあるしで、 かなり開始は先になりそうです・・・(汗) |
▼ピカチュさん: >HIT数ファイトは、書き込みエラーが直らない限り、始められません(笑) ルールは大体固まったんですけどねぇ。エラーはどうしても問題なんですよね。管理人さん、やっぱり原因とか解らないんでしょうか? >その上、知っているに任せて書き連ねた、 >ライバルメーカーズやスーパーロボットの必殺技データも >しっかりネットで検索しなくちゃいけないし、 >テストはあるしで、 >かなり開始は先になりそうです・・・(汗) MS軍団のデータなら僕の方で結構把握できますよ。なんせGジェネFのデータベースがありますからね。 |
THE KING OF PIKATYER 97 (19) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ピカチュ 「っっ!!!うぁあああ そおだったぁああ(頭かきむしり) はっ! そっそれじゃあ…(エディえもんの方を見る) いっっ 意味ねぇええ!!こいつと組んだ意味ねぇええええ(滝涙) せっかく我慢してこんな未完成ロボと組んだってのにぃい〜(T○T)」 エディえもん 「(プチンッ!)ボクは未完成ロボじゃないぞぉおおお!!!(早口怒り)」 ピカチュ 「やかましいこの役立たずの未完成電子ジャーがぁあああ(怒怒怒)」 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ↑=内の文字をコピー・貼り付け・レイアウトして自分だけの『KOP97』を完成させよう と呼びかけるちょっと頭がおかしなピカチュですどうも おはこんばんちは 必殺技データに関しては、それほど問題にする必要がないことに気づきました。 というのは、HIT数ファイトは1回につき敵ファイターは基本的に1体のみ、 つまり、“毎回”1体じっくり調べあげ、技内容を加味した上で、 HIT数ファイト記事を立ち上げれば済むわけですからね。 一回の戦いが終了した後の、インターバルとしては丁度よいかと。 ▼02さん: >MS軍団のデータなら僕の方で結構把握できますよ。なんせGジェネFのデータベースがありますからね。 ネット検索でもわからないところが出てくると思いますので、 その時は、02さんに質問しますね。 (PKさんのホームページの掲示板の方で質問しますので、その時はよろしくおねがいします。) |