Page 528 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼好きな作品ランキング(爆) エゼシ 02/12/11(水) 21:18 ┣僕は… 02 02/12/11(水) 23:09 ┣好きな作品か・・・。う〜ん。 ジロー 02/12/12(木) 3:52 ┣Re(1):好きな作品ランキング(爆) 大銀醸 02/12/12(木) 12:49 ┃ ┗Re(2):好きな作品ランキング(爆) FAKE STAR 02/12/12(木) 15:50 ┣Re(1):好きな作品ランキング(爆) CLOコブン 02/12/12(木) 17:25 ┣好きな作品ランキング!オーイエー!(何 豆 02/12/12(木) 18:41 ┣Re(1):好きな作品ランキング(爆) PK 02/12/12(木) 22:07 ┣Re(1):好きな作品ランキング(爆) 青いヤロウ 02/12/13(金) 13:58 ┣こんな感じです〜 ピカチュ 02/12/13(金) 16:52 ┣エゼシさん。お待たせです〜 TKJ 02/12/13(金) 20:38 ┣ちょっと見ない間に… inui 02/12/13(金) 23:12 ┣トップ&ワースト5でも OMFire 02/12/14(土) 0:44 ┣ほぉ・・・ エイル 02/12/14(土) 3:19 ┣主にFCとSFC中心なり。 デスサイズ 02/12/14(土) 11:02 ┃ ┗Re(1):主にFCとSFC中心なり。 xxx 02/12/14(土) 18:39 ┃ ┗ワーストランキング xxx 02/12/14(土) 19:11 ┣Re(1):好きな作品ランキング(爆) YOSHI 02/12/14(土) 21:41 ┣相変わらず偏ってる・・・ ガシャン 02/12/14(土) 22:10 ┣ZEROもどきの好きなロックマン作品ランキングその1。 ZEROもどき 02/12/14(土) 22:31 ┣な…長ひ(ぉ Xマニア 02/12/15(日) 9:22 ┃ ┗あ… Xマニア 02/12/15(日) 9:29 ┣Re(1):好きな作品ランキング(爆) 乱馬 02/12/15(日) 12:36 ┣帰還ッス ふじさ・スズキ 02/12/15(日) 14:19 ┗Re(1):好きな作品ランキング(爆) ジーク 02/12/15(日) 18:00 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 好きな作品ランキング(爆) ■名前 : エゼシ ■日付 : 02/12/11(水) 21:18 -------------------------------------------------------------------------
前々からやろうやろうと思っていた事です(おい)。 それに今日ついにDASH2クリアしましたし(買ってから約2ヵ月半も経ってるやん!)。 んと、いくつかルールがあります(おい)。 ・1位〜5位まで ・10点満点の点数を付ける ・作品ごとに少しコメントを付ける ・次点をいくつか書く ・WSロクフォル(RF?)とエグゼ3は除外 WSRFはカプコンは関わってないそうですし(パーメモに無いしね) エグゼ3は発売されたばかりなので。 「じゃあ今やるなよ」というツッコミはなしで(何)。 では私は… 1位…X5…………9点 短所が多くても長所も多く、凄く好きです 2位…エグゼ2……9点 全体的にエグゼ1よりはるかに面白いので 3位…X6…………9点 理不尽な部分もある程度ありますがそれでも好きです 4位…DASH2…8点 ストーリーがとても魅力的ですから 5位…X4…………8点 面白さが安定していますからね 次点 ソウルイレイザー DASH1 トロンにコブン …と、なります。 これは勿論出来るだけ多くの方に答えてもらいたいとは思っています。 …いつかまたやるかもしれませんね(おい)。 |
1位 X4(9点)…後期Xシリーズではトップ。ライドチェイサーステージも○。 本家5(9点)…なんといっても僕の最初のロックマン。 3位 PF&BF(8点)…これは入れていいものかどうか?ギャラリー集めは面倒ですが面白いです。 4位 X2(7点)…X前期のトップ。Xシリーズではゼロ関連の話が好きです。 X5(7点)…Myアイコンのダイナモの活躍(X6では…)とライドチェイサー、ゼロ関連と ポイントは揃うもののレベル制などのマイナス点も。 次点 X6、本家2、ロックボード どうにもGB、GBA、DASHシリーズをやってないものでこんな感じです。 |
1位 9点 ロックマンDASH2 抜群のセンスに良好な操作性とストーリー。ボリューム不足が玉にキズ。 2位 10点 ロックマン2 非の打ち所がないです。最高傑作といわれるだけのことはあります。 3位 8点 ロックマン&フォルテ 使える特殊武器や、CD集め、フォルテの使用など、システムが秀逸な出来。 4位 7点 ロックマンEXE2 特になし。(おい! 4位 7点ロックマンゼロ 細かいところまでよく作られています。クリスタルを集めるのが面倒ですが・・。 次点 ロックマンX1、X4、X5、X6 どうも、Xシリーズは個人的には評価が全体的に低いようです。 細かく順序をいうと、X5、X1、X4、X6の順に好きなようです。 とまあ、こんな具合でしょうか? |
1位:DASH2・10点 ストーリー・グラフィック共に、勿論ゲーム性もかなりのものだと思います。DASH1とセットでGCに移植してくれたらいいのに・・・、と思わざるを得ません。 2位:X4・9点 背景・ドット絵共にPS版Xシリーズの中では最高だと思います。X5、X6は細かいところに凝りすぎて見難くなっているような気もしますし。ただしCMでストーリーのネタばれがあったのはマイナスポイント(笑 3位:ゼロ・10点 全体の完成度について言えばX4よりも良いのではないか、とまで思えます。ストーリー展開とステージ選択システムとをうまくまとめているのも素敵です。 4位:4・9点 初めてクリアした作品、ということで。4に体が適応しているので、この難度が心地良いのですよ〜。 5位:エグゼ2・8点 対戦相手がいない人間には辛い部分もありましたが、それでも100時間超遊び倒せる良作です。 次点:トロン、ロクフォル、X1 各シリーズ一つずつなのは偶然ではなく・・・、違う魅力を持ったシリーズをランク付けするのは正直難しいです。 シリーズ毎なら何も迷わないのですが。 |
X5 10点 ストーリーが最高。ゼロの戦闘力がすさまじい、滅閃光、飛水翔など。VSゼロなどゼロファンにはたまらないです。XとゼロでダブルMEHだしたので一番やりこんでます。 X2 8点 これもVSゼロですね。一番BGMが気に入ってます。それとXのWチャージの性能良すぎです。 本家4 8点 ボスがカッコいいです。特にファラオマン。特殊武器のバランスもなかなか。コッサクステージなどBGMがいいのがそろっています。 DASH2 8点 自由度の高さが好きです。1にくらべロックがかなりカッコいい。マスターとの関わりあいなどミステリアスです。 X1 7点 ステージの面白さはシリーズ中NO.1だと思います。 |
1st:鋼の冒険心(10) ボンボンでの広告が、一瞬で僕のゲーム感覚を一変させました。 CAPCOMのゲームのみならず、今までに買ったゲームの中で最高に好きな作品。 2nd:大いなる遺産編(9) 発売日に購入し、クリアまで7ヶ月間も放って置いた魅惑の冒険活劇(マテェ) 水の中でのディグアウト最高! 3rd:The Misadventures of TRON BONNE(8) カールさんに叩きのめされ掛けたことが良い思い出。 あとDASH2の後に買ってもプチコブンフィギュアが付属したこと。(何) 4th:本家3〜5・7・8・GB2、X〜4・GB2作、ロックボード・B&C(7) (全て同等の評価)ロックマンはやっぱり面白いです。 5th:X5(3) ・・・X4までの評価が良かっただけに、ファンとしてはキツイ部分が多し。 良いところをカットし過ぎ・・・どうなってしまったのスタッフさん?(訴) 以上で僕の所有する全ロックマンの評価終了。 DASHシリーズが衝撃だった為、上位三位独占状態になってますー。 ・・・本家1〜6を買わねば。(何) EXEは未だ未プレイ状態。僕にはどうしても買う事が出来ないです・・・ お金の問題とか、在庫とかそう言うのではないんですけど・・・ |
おお〜。ランキングの新しいのが出てますね! ではではランキング初体験を満喫させて頂きます〜。 自分の評価としてはですね・・・。 まず最下位の5位は、本家4ですね!7点です。 音楽のBGMが良いのと中くらいの難しさがここまで来させたと思います。 次に4位は、EXE2ですね!8点です。 自分はアクション系が好きですが、 EXE2のようなのは苦手だな〜と思ってプレイすると・・・。これが中々ハマル! それにBGMもイヤフォンを付けると重低音がさらに増すのが良いです! 3位は、X1です!9点ですね。 これはもう純粋なアクションでアクション好きの人にはたまらない1品です!! それに、難しさはかなり上で好きです。 難しいアクションゲームというのはアクション好きへの挑戦状と見て良いでしょう。 隠し要素の波動拳も○。声も出てロックマンファンには大感激です。 2位はですね、X6ですね!9点です。 これも中々○です。BGMがナウい感じになってて良いです。 隠し要素のアーマーと黒ゼロが同じなのが嫌でしたね。 それに、敵のパターンが少なくて簡単に感じました。 そして堂々の1位は! X4です!!10点です!文句なし! これはもう最高です!BGMは良いし、難易度もメチャ高いし(特にラスボス)。 それに隠し要素のアーマーも良かったです!昔は。(おい 本当にもう昔はゼロがなんの束縛もなく使えるのが最高でしたよ。 これはシリーズの中で一番何度もプレイしたからすごく思い出に残ってますね。 次点はX2、本家7、ワールド4ですね。 音楽のランキングも書きたいですが長くなりすぎているのでまたの機会に。 |
▼エゼシさん:エグゼ3買ったはいいが手をつけていないPKです。 1位(10点)ロックマン2 やっぱり文句なしに1位です。曲・げーむせいどれをとっても素晴らしいものです。自分が始めてPLAYしたロックマンだからなおさらです。 2位(8点)DASH2 今までのロックマンシリーズとうってかわってACRPGに変わったり、ストーリーがいいです。 3位(7点)ロックマン1 1番最初に出たにもかかわらず、今でもちょっと気を抜くとやられてしまうような難易度があり、アクションとしての面白さがありいいと思います。 4位(6点)X4 特にコメントは無い(><) 5位(5点)エグゼ2 普通にストーリーを進めるだけじゃなくて、データを集めたりしてやりこみがいがあるところ。でも限定の配布チップはやめた方がいい。 次点 ロックマン&フォルテ(データ集めがいい) ロックマン3(2のボスとまた戦える所がいい) X1・2(ゲームとしてやりやすい) スパアド(腕は疲れるがムービーが見れるのがいい) 以上です〜♪ |
▼エゼシさん:シャドーデビルやゼロのエンディングが見たいがためにまたX5借りた青いヤロウです(買えよ!) ランキングですか〜。自分はこうなりました。 1位 DASH 9点 俺に数年ぶりにロックマンを再度ハマらせた作品です!なんと いってもキャラがいいです。あと、エンディングテーマも大好きです。 2位 X6 8点 ゼロナイトメア、ヘルシグマとずっと闘っていたいです(爆) 3位 X5 7点 以前は個人的に評価低かったですが、シャドーデビルと零空間のためにまた友人から借りてプレイしてます(だから買えよ!) 4位 DASH2 7点 「もっとしんどい」で何度泣かされたことやら…でも、それくらい熱中した作品です。 5位 X4 7点 バランスいいですねコレ!アニメーションデモもグット! 次点 本家 2、トロンにコブン、本家3 などなど… こんなところです〜。 |
[ 【3687】⇒ スターマン本部長 「やりますな隊長殿・・・ しょうがない・・・ 見せてあげますよ・・・ TとKとJを持つ三神技のうちのひとつ!! ジャマイカン・トルネード・キ〜ック!!!」 ] ピカチュですどうも おはこんばんちは ([ ]内の文字をコピー・貼り付け・レイアウトして自分だけの『KOP96』を完成させよう(アホか)) 1位、10+α点 『ロックマン2』 難しく。今、手元にもなく。そして何度も泣かされ、未だにクリアーしたことがないけれど、 なんだかよくわからないが “おもしろい”。 これといってハッキリとした理由もなくおもしろい。 何だろうやっぱりボスのドット絵かな〜? う〜ん… でもそれだけじゃないはず・・・ “真のおもしろさ” ってそういうものなのかも 2位、10点 『ロックマン7』 宿命のライバル登場・新たに加わったコミカルな演出・特殊武器を絡めたステージの仕掛け・ラスボスの強さ・ネジを取るときの「コロッ」って音 3位、7点 『ロックマン3』 スライディング!ハードマン! タ〜ラ〜 タ〜ラ〜 タッタ♪ タ〜ラ〜 タ〜ラ〜 タッタ♪(全体的に音楽がいい!) 減点対象: ラストボスがイマイチ。ストーリーの壮大さ と ゲーム本編 がミスマッチ(地球外惑星でも地球でもどっちでもよかったようなステージ) 4位、6点 『ロックマン&フォルテ』 フォルテが使える!ガトリング!! ロールさん!トランシーバー&ホットオイル!! ブルース兄さん!ビックバンストライク!!! 減点対象:音楽がイマイチなものが多かった。キングジェットにパワーメーターがない。 5位、5点 『ロックマン6』 世界的ボス達勢ぞろいで視覚的に壮大! ボス紹介デモのボスデータ! 減点対象: ブリザードマン(隊長スイマセ〜ン)、プラントマン、 この二人だけ代表っぽくない。雪は世界各地で降ります。花は世界各地で咲きます。 次点、『ロックマンワールド5』 タンゴちゃんvオリジナルボス総出演!!ドット絵さえよければ、2位だったのに〜・・・ |
▼エゼシさん:「ロックマン パーフェクトメモリーズ」にはWSRFが載ってないのに、 何故「パーフェクト」なのだろうか・・・? と、疑問に思うTKJです。(まだゲットしてないけど) 僕の“ロックマンベスト5”は思案の末こうなりました〜♪ 1位 ロックマン2(10点) やっぱりこれですね。 “余分なもの”がないシンプルな面白さがありました。 僕を『ロックマン狂』にしたゲームは間違いなくコレ。 2位 ロックマンDASH(9点) 何もかもが“新鮮”非常に楽しめた作品。 キャラクターが最高でした。 個人的には1作目の方が好き。 終盤よりも序盤の方が面白かったのがちょっと残念。 3位 ロックマン&フォルテ(9点) ロックマン8で「物足りなさ」を感じていたTKJに「輝き」をくれた快作! 程よい難易度。手ごたえのあるボスキャラ達。違和感なく使えるフォルテ。 久々にTKJを「大満足」させてくれた“ロックマン”で、ロックマンシリーズに 対するTKJの「不安」を一掃してくれた。 この作品に対するたった一つの不満点は、このロックマン&フォルテを最後に ロックマンが出ていないこと。これだけが絶対に許せない!! 4位 ロックマン3(9点) 発売決定を聞いた瞬間に狂喜乱舞したのを今でもハッキリと覚えています。 スライディングに病みつきになった。 2のボスやイエローデビルがいたのも嬉しい。 ただ、「舞台が宇宙」というのには「え?」って感じですね。 あと“ブレイクマン”には無理があったような・・・。 5位 ロックマンX4(9点) エックスシリーズではこれが一番好きですね。(それだけ・・・?) 辞典・・・・じゃなくて次点(くだらん)は・・・ メガワールド、DASH2、ロックマン1、ロックマンワールド4 こんなカンジですね。 長くなっちゃってスイマセン。 書いてるうちに気持ちがどんどん高ぶってしまいました。 では。 |
こんなツリーが。最近忙しくて流れについていってないinuiです。 自分の順位はこんな感じです↓ 1位ロックマン2(10点) やっぱりこれでしょう。ゲーム展開もさることながら音楽、グラフィック共に素晴らしい出来だと思います。メカドラゴンの音楽大好きです。クイックマン強いです。 2位ロックマン1(10点) 原点です。しかし完成度は高く、カットマンの音楽などは素晴らしいの一言。イエローデビルを始めてクリアした時、エレキマンをノーマルで初めてクリアした時の感動は忘れられません。 3位ロックマン5(9点) 自分が一番最初に購入したロックマンシリーズです。本家の中では一番簡単だと言われているけど、自分がこの世界を知ることが出来たのはロックマン5のお陰(?)だと思います。 4位ロックマン3(9点) 完成度は一番高いのではないでしょうか。ドクロボットで2のボスが再び出てきたときには驚きましたね。またクイックマンかよ!?って感じで。 5位ロックマン7(8点) SFCに変わったことで機能が増加したのが良かったですね。自分としてはブルースの盾や隠しカクゲーで笑いました。あとはワイリーの凶悪さに凹みましたね。 本家ばっかり… |
私は、こんな感じです。 元祖系に偏ってますが、こんなところで。 まずはベスト5です 1位:ロックマン3 Drワイリーの最後(10) ステージ構成、過去の敵の復活、ライバルの存在が 「決戦」らしく非常にカッコ良かったです。 ラッシュジェットや、スライディングも好き。 2位:ロックマン4 新たなる敵!!(9) 本人がコサックファンという理由もあるのですが、 スーパーロックバスターの存在を除けば 素晴らしい出来だと思います。 ファミコン版は音に不満がありましたが、 PS版で改善されてるので問題無いです。 3位:ロックマン2 Drワイリーの謎(9) 「死んで覚える」アクションとして非常に秀逸 攻略し甲斐のあるゲームでした。 クイックマンStなど楽しいステージも多いし、 武器もいろいろ便利だし…。 4位:ロックマンワールド5(9) ロックマンワールド4を未プレイなのですが、 GB元祖の中では間違い無く最高です。 シリーズの中でもバランスがいいし、 新アクションも良く機能してます。 最終ボスがカッコイイのもポイント。 5位:ロックマンX サイバーミッション(8) ソウルイレイザーは未クリアです。最後が…(泣) 何回もクリアしてコツコツプレイなのですが、 ストーリーが変化するのでストレスにならない! オートセーブも便利ですし。 続いて、ワースト5です W5位:ロックマン5(6) アクションゲームとしては簡単な方。 1UPが出やすいゲーム。初心者救済システムはいい。 使いにくい一部の武器と、ひねりの無いダークマン ダークマンさえなければもっと高く…。 W4位:ロックマンワールド3(5) ロックマンのGB版ですが、一部ステージが難しいだけなのと ボスが力押し気味なのがこの点数に結びついた。 W3位:ロックマンワールド2(4) スライディングの存在もあり、ゲームはクリアしやすい方。 ステージ構成が短い、バスターが遅い、EDがうざい… ボリュームが無いのは残念。 W2位:ロックマン&フォルテ 未来からの挑戦者(4) WS版がこの位置に。アクション性はイマイチだし、 操作性もまだまだだし、コンパスマンもちょっと強すぎ。 各面に中ボスがいたりと、ロックマンには無い魅力もあるのですが。 エクゼがこのゲームのコンバートでないことを祈る(^^; W1位:ロックマンワールド(3) ロックマンワールドが最下位に。ステージ難度が高い、 構成ステージ数が少ない、ボスがややごり押し、 EDがうざいなどゲームとして悪い点が多い。 これだけはロックマンの中でも「ただのコレクターズアイテム」 と感じてしまいました。 |
ベスト部門。 1位・・・X4 演出、ストーリー、スピード感のどれをとっても最高! ボスとの戦いに「楽しさ」を見つけさせてくれた最初の作品! 2位・・・X2 これもX4に次いでスピード感抜群! 隠しボス部屋で待ち受けるカウンターハンターの不気味な存在感が印象的。 3位・・・4 難易度、グラフィック、BGMの全てにおいて非の打ち所がない名作! さすが、今日のシステムを完成したタイトルだけのことはあります。 4位・・・DASH2 水中ダンジョンはダレやすかったのですが、それ以外で進化した点を高く評価! 世界観を広げてくれたのが良かったですね。あとはユーナ様が(何 5位・・・ソウルイレイザー ムリヤリこちらを足止めする水流や飛ばせないメッセージ、それにバグさえなければ2位ぐらいだったかも。 どこでもダブルヒーロー制を楽しめる! ワースト部門。 1位・・・X5 何度プレイしても腑に落ちない理不尽なシステム、あらゆる点で気に食わないマッコイーンステージ、 レベルが上がるまで作ってもらえないパーツ、やたら長くなるボスのライフゲージ・・・ ステージのグラフィックで辛うじて救われているという感じですね。 2位・・・ロックマンズサッカー スピードが遅すぎて指が疲れます。 BGMは悪くはないんだけど音がショボいので減点。 んでもって運動嫌いの私はほとんどプレイしてません(何 3位・・・WS版ロクフォル 純粋にゲームとして見た場合はココにランクイン。 別の意味では10本の指に入ります(ぇ 4位・・・ワールド2 あっさりしすぎているのと、動きがやや遅いのが難点。 オリジナルBGMは割と好きなんですが。 5位・・・バトル&ファイターズ なぜネオポケに? もう半年ちょっと待てばGBAが出るという時期に・・・ アーケード版を買ってから存在意義がなくなりかけてます(汗 |
▼エゼシさん: >前々からやろうやろうと思っていた事です(おい)。 >それに今日ついにDASH2クリアしましたし(買ってから約2ヵ月半も経ってるやん!)。 > >んと、いくつかルールがあります(おい)。 >・1位〜5位まで >・10点満点の点数を付ける >・作品ごとに少しコメントを付ける >・次点をいくつか書く >・WSロクフォル(RF?)とエグゼ3は除外 >WSRFはカプコンは関わってないそうですし(パーメモに無いしね) >エグゼ3は発売されたばかりなので。 >「じゃあ今やるなよ」というツッコミはなしで(何)。 > >では私は… > >1位…X5…………9点 短所が多くても長所も多く、凄く好きです >2位…エグゼ2……9点 全体的にエグゼ1よりはるかに面白いので >3位…X6…………9点 理不尽な部分もある程度ありますがそれでも好きです >4位…DASH2…8点 ストーリーがとても魅力的ですから >5位…X4…………8点 面白さが安定していますからね >次点 ソウルイレイザー DASH1 トロンにコブン > >…と、なります。 > >これは勿論出来るだけ多くの方に答えてもらいたいとは思っています。 > >…いつかまたやるかもしれませんね(おい)。 自分としては以下のとおりですね。 1位…ロックマン2…10点 スライディングが出来ないから難しい、とこが好き! 2位…ロックマン3…9点 2のボスがドクロボットで復活。音楽が大好き。 3位…X………………7点 中ボスが魅力的。だが最後の狽ヘやや反則の強さ。 4位…ロックマン1…7点 やはり原点ですかね。黄色の悪魔の強さが他に例を見ない。 5位…X2……………7点 買Eイルスにビックリ!あとは特別に無し。 次点 あとはほぼみんな同列ですね。 EXEやDASHはいまだにPLAYしたことが無い!(ぉぃ でもFCの頃の単純さは魅力的だと思います。 いつかDASHも買ってみたいなぁ・・・・。(あれ?FCとSFCしかないじゃん!) |
>WSRF 外注作品だからPMに含まれてないというわけではなさそうですね・・・・ X3やロクフォルも外注なのにちゃんと含まれてますし・・・ おそらくなにかの原因があるのでしょうね(−−; >ランキング 個人的なランキングです(^^ 1st: ロックマンX4 10点+ ランク:S+ クリオティの高さはロックマンシリーズ中最高のものだと思います グラフィック、演出、難易度などさまざまなポイントにて素晴らしい作品です ストーリーも複雑すぎず、エックスとゼロ、それぞれを中心にストーリーが進んでおりますし、どっちのキャラを選ぶかによってゲーム自体にあまり影響はありませんし ただしステージ中にロードがはいるのはアクションゲームとしてかなりの問題です(汗 これは当時の技術力の問題でもありますので、仕方なかったと思いますけどね あとはボス戦は「やって飽きません」、これ以降のXシリーズは大半のボス戦がただの次間消費戦でやって楽しいとは全然思いません(TT ステージの難易度は「最初は苦戦、慣れると楽勝」という本家からの伝わってる素晴らしいゲーム性を保つ伝統を守っていますし(何 2nd: ロックマン2 9+ ランク:S ゲームとしての完成度には文句がつけられないほど素晴らしいゲームです 難易度は最初やったとき誰でも「クリアできるのか!?」って程度のものですが 理不尽な難易度ではありませんので慣れれば「楽勝」という絶妙なゲームバランスは本当に感心してしまいます しかし難しすぎて、何度も挑戦することが重要なこのゲームは今の小学生達にはあまり向いてないと思います(TT あとE缶がいちいちゲームオーバーになったら消えるというのはどうかしていたと思います E缶の存在意味をもうちょっと考えて欲しかったですね 3rd: ロックマン&フォルテ 9点 ランク:A なにげにこれってロックマン8のリメイク版みたいなものですよね(ぉ とにかく初代ロックマンと比べれるほどのゲーム性をもっています ボス戦も理不尽なく、自分の「敗因」「勝利への戦法」とかがわかるような戦いができましたね(^^ CD集めもやりこみとしては充分すぎるものでした(^−^ しかし即死トラップがちょっと多めでしたね(汗 あとは一部のザコの強さが半端じゃありませんでしたね(ぉ GBA移植版はもうちょっと画面比例とトラップ配置の関係について考えて欲しかったです(滝汗 4th: ロックマンX2 8点 ランク:A− スピード感が最高に引き出されて、いかにもXシリーズらしかったです トラップもなかなか凝ってましたし、ラストのゼロ戦はちょっと感動しました(笑 しかし問題は最終面以降のボス戦、理不尽で「こんなのありか!」ていう攻撃も使ってきましたね(ぉ あとは隠し要素の昇竜拳、せっかくのゲームバランス壊してます(TT でもそれでも名作として称えられる一作だとおもいます 5th: ロックマンEXE2 7点 ランク:B クリオティがかなり高く、はまりやすいタイプのゲームです(^^; 戦闘の楽しさも1より進化していますね しかしプリズムを利用した極悪コンボがゲーム中盤から乱用できますし さらにチップ集めは二人以上&特別イベントでなきゃ揃えられませんし もうちょっとユーザーのことも考えて欲しかったです(TT P.S 本家9はもうでないんでしょうかね(T−T |
ついでワーストランキングも書きたくなってきました(爆死 個人的な意見ですのであまり気にしないで下さい(^^; W5th: ロックマンX5 4点 ランク:C− まず、このゲーム自体の「新しいものを作る」という発想はいいのですが・・・・ なんでも追求しすぎて結局どれも中途半端でだめになっていますね・・・(汗 ゲームを無理中断してXシリーズの命といっても断言していいほどの「ゲームスピード」を台無しにしてしまっているナビシステム、さらに一部ステージにての極端に待たせるトラップなどと組み合わせてくるとプレイしててイライラしてきます(TT X3でも問題だったボスのアルゴリズムの単調さが今回でも問題になってるうえに、ラストステージのボスラッシュの96Lvのボス達はやってるだけで「時間の無駄」ていう感じでした あとライドチェイサー&ライデンもなんか無理やり登場させたようなものですし・・・(−−; ストーリーはマルチエンディングが余計以上に複雑にしてなんだか全然わかりにくいものですし、さらに多すぎるひらがな表示はせっかくのストーリーの雰囲気を台無しにしています あと、作戦によって最終面での使用プレイヤーが制限されるのもどうかしてたと思います、時間というのも結局ボスのレベル上げのために最初の8時間はほぼ無駄に過す人が多いと思いますし 「ウィルス感染システム」、これは一体なにがしたかったのでしょうか?(T−T おそらくX5でやってる人の中でウィルス感染に苦戦した人はまずいないと思うのですが・・・ただゼロの場合はこれを利用して無敵&全回復できるなど、まさにこれはゼロだけのためのシステムみたいなものでしたね アーマーについてはプログラム制になったのはともかく、アイテム獲得だけのための使用という扱いはひどすぎるでしょう(>< それに初期装備ですでにアーマー装備というのもちょっと・・・・ 欠点がありすぎるといってもいいほどこのゲームですが、アクションゲームとしてはなかなかの出来だと思います しかし「ロックマン」としてはまだまだ詰めがあまいです(^^; でも、最終面のボスはなかなかやりがいがありました(^^ 覚醒ゼロにエックス、シグマなどひさひさに手応えを感じたボスがいてよかったです W4位: WSロックマン&フォルテ 3点 ランク:D 自分は一回しかプレイしたことがありませんが・・・・・ まずプレイして「ロックマンの面白さ」は全然感じ取れませんでした フォルテの操作性もめちゃくちゃ悪いし、その他いろいろな原因で「これってなに?」と思わせるところがかなりありましたね(TT あとラスボスは「・・・・・・・」というしかありません(>< W3位: ロックマンワールド3 2点+ ランク:D− 純粋なアクションゲームとしては面白いゲームなのですが・・・ 後半以降の「ミリ計算が必要されるトラップ」や「ボスの理不尽さ」とかはさすがに問題でしたね どっちかといえば一回クリアしたらもうやりたくなくなるタイプのゲーム(何 W2位: ロックマンワールド 2点− ランク:E なにげに難しいステージに単調すぎるゲーム性・・・ 名作である本家1と2をベースに作っているのにこの差はなんですか!(>< と思わせるような出来でしたね・・・・ たまにやってて、GB本体を投げ出したくなります(汗 W1位: ロックマンワールド2 1点− ランク:F もういうことはありません・・・・・・・・(TT ステージ単調、ボス戦はごり押しメイン、ED意味不明とあらゆる面からみて「ロックマン」としてまったく楽しめませんでした(TT やってて20分程度でクリアして、それ以来触ってもいません(T−T 全体的にみると携帯機ソフトがメインですね(汗 |
本日公開のゴ○ラを見てきて、いつかロックマンもメカゴ○ラみたいに 滑らかな動きをするロボットとして現実に実現されたらいいな〜 と、思ったYOSHIでございます。 ▼エゼシさん: 自分はですねぇ〜 1位 本家3(10):凄く楽しいっす。難易度も(制限を加えれば)難しくなるし。 2位 X5(9):マイナスポイントもあるけれど、1月くらい連続でクリアするなど(セーブデータ使用)思い出深い作品です。 2位 X4(9):感想書く必要ないでしょう、これは。皆さんと同じ評価です。 3位 本家2(8):いいんですけど、昔なかなかクリアできなくて悔しかったのでこの辺に(笑) 4位 X6(7):やっぱり、理不尽なステージはいやですね。これがなけりゃ同率2位ってところなのに… 次点(実質6点) 本家8、ロクフォル、X2、ロックマンDASHシリーズ(自分はアクション以外ダメダメなもので…) ってところですね。 |
そ〜ですね、私の場合はこんな感じです。 1位(10点) 初代ロックマン ガシャンといえば本家1(←自分で言うな!) 2位(9点) ロックマン2 この頃のシンプルさがよ良かったなぁ〜 3位(8点) ロックマンX Xシリーズの最初という事もあり衝撃的だった 4位(7点) ロックマンX4 初期装備のままでもクリアー出来る当りがいい感じ 5位(6点) ロックマンX6 色んな意味で難しいけど、そこが良かったり悪かったり DASHとエグゼシリーズはPLAYしたことがないので、 この様な偏ったランキングに・・・ |
EXE3は攻略本が発売されてからプレイしようかなぁ〜、っと思っている ZEROもどきです。 ZEROもどきにとってEXEシリーズは攻略本無しでプレイするのは怖い印象があるためプレイする気になれません・・・。 EXE1ではその章のステージをクリアするとアイテムを入手できなくなるから・・・。 EXE2ではエネミーサーチの使い方がわからなかった上、うかつに使うとセーブデータが消えてしまうと思ったせいで・・・。 それはさておき、 ZEROもどきは気分次第で作品の評価が変わるので、その作品のプレイし立ての頃の初印象と今の気分を上手くミックスした感じで評価させてもらいます・・・。 1位ロックマンX4 (10点満点!!日高満天!!(←っていまやっている連ドラかい!!)) これはかなりのめりこみました!! 初アニメーション、初エックスシリーズ主題歌、初ヴォイス、初ZEROメインプレイなどなどを取り入れた最高傑作!! タイムアタックではこれが1番やりこんだ記憶があります!! 記録は51分46秒です・・・。 ああ、クックさんに勝ちたい!! クックさんの記録は49分36秒でしたっけ? この記録に打ち勝ちたい!! まあ、今はそんなに思いませんが・・・。(←オイッ!!(^^;)) ドラグーンは当時ZEROプレイ最強のキャラだといっていた時期が懐かしいですね・・・。(今でははっきり言ってザコですけどね。(^O^)) アイリスを含んで、死ぬのが勿体無いキャラクターばっかでした・・・。 ZEROもどきはかなり好きですけど・・・、はあー・・・。(TOT) あと、ZEROもどきはフクロウルの「我々を敵に回した報いを受けよ!!」 のセリフがかなりお気にいりです!! 同じく1位、ロックマンEXE2 (10点満点、日高満天!!(←っていまやっている連ドラかい!!)) これもかなりのお気に入りです。 今でも結構プレイしております。 チップのフォルダ次第では全く変わる戦術性、独特のキャラの世界観がそれなりにいい味を出しているのがかなりいいです。 ZEROもどきは まり子しぇんしぇい(熱斗君!!そんなこといってはだめ!!)、 日本を、いやEXEシリーズを代表する魚屋、マサさん(カルシュウム取れよ!!)、 ジローさん、じゃなかった・・・、ストーンマンEXE(ストーーンキューーブ!!)←のセリフが大好き!!、 ふじささん、じゃなかった・・・、ナンバーマン(数字がイッパイ!!、幸せ〜〜!!) がかなりのお気に入りです(^O^)m!! 今の子供の世界の中では最も有名なロックマン(なんかちょっと悲しいけど・・・。)、その人気はチップ配布イベント、 さらにはTVアニメ化!!(名作と迷作のギリギリだぁ〜)(NROOMさんからパクらせて貰った決まり文句です!!、NROOMさん、すいません・・・。) ZEROもどきは今、子供達で流行のポイズファラオデッキ対策でせいを出し、自信作のフォルダが完成しました(^O^)m!! 紹介はしないけど・・・。 だって、やっと考えたのに対策練られたりしたり、真似させられるのってなんか嫌ですから・・・(v_v)。 今もたまにはチップトレーダーでレアチップをゲットするために彼EXE相手にΩカタストロフィ!!、じゃなかった!!、Ωレクイエムを連発しまくっています。 またまた同じく1位、ロックマン4 (10点満点!!日高満天!!(←って今やっている連ドラかい!!)) いまやって見るとかなりのバランス性がある作品だと思います。 武器もバランスいいですし。 特にファラオショットとリングブーメランが・・・。 次点でドリルボム、レインフラッシュも。 ついこの間まで、彼のレインフラッシュがドリルマンが地中にいる時にもダメージが与えられるとは知りませんでした・・・。 4の武器の一部は8の武器のモチーフになっているとおもいます。 レインフラッシュとアストロクラッシュやドリルボムとフラッシュボムとか・・・。 ワイリーマシン4号第一形態はタイミングが合えばジャンプしなくても攻撃が当たるのも初めて自分で見つけたときはけっこう驚きました。 第2形態はなれていないとかなりてこずり、久々にやった時はE缶が無ければ勝てませんでした。 こいつと戦う時はジャンプ中に左、右、左、右(逆でも可!!)と十字キーを押せば、なぜか離れるのでお勧めです!!(って大半の人等は知っているか・・・。) 「ドリルマン、やっぱ倒すのが難しいぃーー」が今でも頭によ残っています。 ロックマン4、総合性では1位でもおかしくないと思います!! 残りは疲れたのでまた書き込もうかと思います。 ZEROもどきの好きなロックマン作品ランキングその2に続きます。 |
こういった企画は参加することに意味がありますからね(^^) 私も参加だ! プラグインしてトランスミッション!(ぉぃ 1位 X4 9点 まぁ何と言ってもだんとつの作品です アニメがあるはボイスはあるはで もう最高(≧▽≦) 一日前に買ったは良いが 時間がなくアルティメットアーマーを先に作成したことを覚えています 2位 X2 8点 SFC版Xシリーズでは唯一アジールステージ=シグマステージ終盤から始められるので クリアするのが簡単(ぉ ゼロとの戦闘の曲も好きですし クリア後のメッセージも印象深いです(なぜかこれだけ暗記している 3位 本家8 7点 唯一アニメがある本家 …っと言うよりも7、8、RF、W5以外の本家は自宅にないので他の順位がつけられない(TT) ラッシュバイクとロックボールが好きですね ボールはテングステージをひたすら上昇できるのも良いです(ぉぃ 4位 エグゼ2 6点 まぁ 大会に出たことがありますしとりあえず(ぉ 作品じたいは良いものの隠しチップというとんでもない要素があったのでこの順位 5位 ロクゼロ 6点 まぁエグゼ2と同じ順位でも良いのですが何となく(こら ストーリー的にはいいのですが サイバーエルフによってRPG的要素があるのでこの順位です 「ゼロはどんな時代でももてる」と言うことがわかりました(こら あ インティさんと掲示板で話したことがあるのも印象的です(^^) …これくらいにしておきます(ぉ |
次点書くの忘れてました(><) 削除して修正してもよかったのですがまぁこちらに(ぉぃ 次点 DASH2 5点 ストーリーは大好きです ……ですが 恐がりな自分にはシャルクルスや後ろからの不意打ちは耐えられませんでした(ほんまかい! 特殊武器の強化にかなりの費用がかかるのは辛いです かんたんですら20時間かかりました(クリアかつ全武器所持&特殊武器最大強化 X6 5点 何かXシリーズが危なくなってきていることを暗示するかのような作品(何 無意味に増える1UPや救助システム、特定アーマーでしか進行不可能な地帯がある これが減点対象 あ ゼロナイトメアを壁蹴りなしで無傷で倒したことがありましたね(過去の話になってる… |
EXE3除外という事なので… 1位 EXE2 10点 やっぱ極悪コンボ、オメレクを我がアミだし皆が使ってくれているという事で でも言わなきゃよかったかな?… アンだけ普及しなきゃCAPCOMも禁止しなかったろうに… ストレス発散するには1番良いかと、 町で出会ったネットバトラーに勝負挑んでダークメシア4セットやらドリオラやサンクの*ばっかのフォルダで殺しまくってる悪人でフ(こら メイルやロールの萌え度にも磨きがかかって… 2位 DASH 9点 マンネリ化してきていたロックマンに衝撃を与えたというとこで キャラグラフィックは2の方が好きデスが… エンディングが大好きなので 酔うという事があったので2位でフ 3位 DASH2 8.9点 キャラグラフィックが1に比べると格段によくなってました ストーリーも何気に良いし しかし水中面での酔い易さとダルさが… 4位 トロンにコブン 8点 ストーリーが短いというのが難点でした トロン様やコブン君主役というのはお気に入りなんですけどねェ 5位 本家7 7点 ワイリーカプセルでかなり辛かったこととスーパーロックマンのロケットパンチの射程距離が問題 しかし家庭用初のロックマン対戦ゲームというのはとても魅力 宿命のライバルフォルテ登場にも見せられました 次点 テイルズオブディスティニー2 6点(違っ 三周しないと真神煉獄刹が使えない上 時間軸が無茶苦茶になったりストーリーがほとんどカイルとリアラ中心だし つーかラブラブ過ぎ 羨ましいよ畜生! 冗談は置いといて(冗談のワリには長かったぞ! 次点 X4 X6 本家は6以降しかやってなかったり |
あ〜、やっと帰ってきた。 ていうか、今日が偶然に、暇な日だっただけなんだけどね。 ☆ベスト ロックマン3(PS) ロックン連打が楽しいから。『ロックンファイナルスピリッツ!!!』 ナビゲートがブルースだから。『メタルマン、楽勝だな!!!』 スライディングが楽しいから。『漫画では、ヘッドスライディングもしてたな…』 ロックマン&フォルテ(SFC) 特に言うことないけど、本家8ベースによくここまで作りこめたなぁと。 しかも、SFCでさ。 ロックマンX5(PS) ダブルMEH〜♪ ゼロ使用時のゲームバランスの悪さが減点対象です。 音楽好きで、サウンドテスト聴きまくってます。 ロックマン6(PS) なんで、ふじさは本家6が好きなんだろう・・・。 スライディングキャンセルできないのに・・・。 合体時間長いのに・・・(FC版限定)。 ロックマンエグゼ1&2 すごく好き。 今更だが、攻略本作りたいほど。 ロックマンX6 もはや腐れ縁(><)。 ☆次点 本家2、4、8 X1、3、4 DASH1 ☆以下、ワースト候補 ロックマンワールドシリーズ ロックマンメガワールド スーパーアドベンチャーロックマン サイバーミッション ソウルイレイザー DASH2 最下位はダントツで、ワールド2。 バンダイが作ったんじゃないかってくらいヒドイ(涙)。 |
こんにちは! ランキング出します。 1位 DASH1・・10点 ・今までプレイしたゲームの中で、自分にあっていると 初めて感じたゲームソフトだから 2位 DASH2・・9点 ・ストーリーが印象的(初クリア後、3日連続で夢に出てきました・・。 反面、ボリュームが少し小さい感じがしたのでマイナス1点。 3位 トロンにコブン・・9点 ・もう少し話が長くても良かったんじゃないかと・・。 でも、全体的に面白いと思ったので3位。 4位 X4・・8点 ・最初から最後まで結構楽しくやれたので(挫折しなかった! 5位 エグゼ2・・8点 ・前作より確実に面白くなっていると思います。 次点 X5 X6 本家3 と、こんな感じです。 うーん・・恐ろしく偏ってますね(こら 以上、DASH3が出そうな予感がするジークでした。 |