過去ログ

                                Page     496
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ロックマン星に願いをDVDについて  豆 02/12/1(日) 20:01
   ┣見たら死にます。  ジロー 02/12/1(日) 20:14
   ┃  ┗見た人は1週間後に…!  SIMONZ 02/12/1(日) 22:44
   ┣正確にはちょっと違うみたい  OMFire 02/12/1(日) 23:13
   ┃  ┗池原ブルース  ピカチュ 02/12/2(月) 13:31
   ┃     ┗日本には、忍者というものが(以下略)  ふじさ・スズキ 02/12/2(月) 13:40
   ┣見た見た、僕もチケットを(何)  CLOコブン 02/12/2(月) 16:58
   ┃  ┗チケットのことを暴露した時のこと  CLOコブン 02/12/2(月) 17:04
   ┗今、予約しました(爆)  TKJ 02/12/2(月) 19:02

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ロックマン星に願いをDVDについて
 ■名前 : 豆
 ■日付 : 02/12/1(日) 20:01
 -------------------------------------------------------------------------
   ロックマンDVDは推測ですが教育用の映画らしき物を三つ収録した物だと思います。
見た人はそう思いませんでしたか?なにやら火山についてや日本の行事についてが大半でしたから。
自分は小2ぐらいの時に映画のチケットを門の前で配って貰った物を見たらなんと!
ROCKMAN3のパッケージの絵がかいてあったのを覚えています。
あの時は行きたくてたまりませんでしたよ!しかし、結局行けなかったんです。
みなさんはなんか教育テレビみたいだなと思いませんでしたか?
ご感想をお聞かせください!!
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 見たら死にます。  ■名前 : ジロー <r-ckyd@smail.plala.or.jp>  ■日付 : 02/12/1(日) 20:14  ■Web : http://www3.azaq.net/bbs/600/muruku/?1035900606  -------------------------------------------------------------------------
    別に、本当に死ぬわけじゃないですが、あまりにも突っ込みどころが多すぎてやばすぎます。

 具体的には、
1. ロックマンに日本の文化を紹介するのは無理ありすぎ。
2. ブルースの声が高すぎ。かなりやばい。
3. 口紅だけは勘弁してくれロールちゃん。
4. 平気に現実とゲーム世界を行き来するなよ・・・。
5. 自分も戦うといっているあの時の姿は変すぎる。
6. 8大ボスのぞんざいな扱い。

 などなど、揚げたらキリがないくらいおおいです。
今やっている、ロックマン・エグゼの迷作っぷりの比じゃないです。
 改めて、アニメのやばさを再認識しました。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 見た人は1週間後に…!  ■名前 : SIMONZ <shimotsu@iris.dti.ne.jp>  ■日付 : 02/12/1(日) 22:44  -------------------------------------------------------------------------
   このDVDを見ると一週間後にネジを抜かれて……!
なんでも某緑色のロボットの呪いだとか。
呪いを解く方法はただ一つ、「ダビングして他人に見せる」らしいです。
どんどんダビングして友達に見せまくりましょう。

っつーのは冗談ですが。

>みなさんはなんか教育テレビみたいだなと思いませんでしたか?
「日本の文化を海外に紹介する」という内容ですが、教育用でもありますね。
確かに詰め込んでいる内容が多いので展開が急だったり、8ボスの扱いが悲しかったりはします。
でもキャラはだいぶ動いていて良いと思いますよ。
今のアニメと比較するとどうしても見劣りしてしまいますが、当時見ていれば
もっと別の感想を持てたかも知れません。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 正確にはちょっと違うみたい  ■名前 : OMFire  ■日付 : 02/12/1(日) 23:13  -------------------------------------------------------------------------
   ▼豆さん:
>ロックマンDVDは推測ですが教育用の映画らしき物を三つ収録した物だと思います。
>見た人はそう思いませんでしたか?なにやら火山についてや日本の行事についてが大半でしたから。
確か、日本のアニメの素晴らしさを海外に伝えるために作成された…と。
(パッケージ裏の上部を確認)
そのために日本の行事などが入っている訳です。
ちなみに日本語版、英語版(字幕無し)が入ってます。
英語も一応聞いてみましたが(勿論分からない)…おお、何かが違う!!
『ロックマン』じゃなくて『メガマン』とか(オイ)

>自分は小2ぐらいの時に映画のチケットを門の前で配って貰った物を見たらなんと!
>ROCKMAN3のパッケージの絵がかいてあったのを覚えています。
>あの時は行きたくてたまりませんでしたよ!しかし、結局行けなかったんです。
え!? そんな事あったんですか!? 知ってれば行ってたかも…。

>みなさんはなんか教育テレビみたいだなと思いませんでしたか?
>ご感想をお聞かせください!!
教育テレビ…言われてみるとそんな気も。
個人的にはもっとカッコイイかと期待したんですが、
結構ロックマンらしい作品だなと思いました。
まあワイリーのちょっとカッコイイシーンなど、見てていいところも…
ありますよね?あるよね!? … …きっと… きっと!!

▼ジローさん:
>2. ブルースの声が高すぎ。かなりやばい。
これだけは個人的に超ショックでした…声軽すぎ。

>3. 口紅だけは勘弁してくれロールちゃん。
七五三の紹介とはいえ、これもきつかった…

>5. 自分も戦うといっているあの時の姿は変すぎる。
ロールちゃんのあの姿ですか…そうですよね、確かに(笑)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 池原ブルース  ■名前 : ピカチュ  ■日付 : 02/12/2(月) 13:31  -------------------------------------------------------------------------
   [ 【3365】⇒ 審判員A 「勝負あり!!! 勝者 ブリザードマン隊長選手!!!」 (白ける場内・・・ 退場していくブリザードマン隊長…) ] (← っていうか「決まり手」とか「本部長選手」とか「隊長選手」とか、おかしいぞこの審判と自分で書いておきながら思う)ピカチュです どうも おはこんばんちは
([ ]内の文字をコピー・貼り付け・レイアウトして自分だけの『KOP96』を完成させよう(アホか))

▼OMFireさん:

>▼ジローさん:
>>2. ブルースの声が高すぎ。かなりやばい。
>これだけは個人的に超ショックでした…声軽すぎ。

一時期(?)池原しげと氏の漫画のブルースは
自分のことを 「ボク」 と言っていた記憶があります。

そのアニメはピカチュは見たことないですが、
これを製作したスタッフは、おそらくこの池原氏のブルースを元に作ったのでしょう。(んなアホな)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 日本には、忍者というものが(以下略)  ■名前 : ふじさ・スズキ <rokmanj@cna.ne.jp>  ■日付 : 02/12/2(月) 13:40  -------------------------------------------------------------------------
   ろっくまんでーぶいでーほしにねがいを

・・・はい。観るまで不安でしたよ。
『文化の紹介があるのかー』
『戦闘シーン削られるのはやだなぁ』
『キャラデザイン昔っぽいなぁ』
『ブルースの声が賛否両論らしい』
『そもそもエグゼアニメが(以下自主規制)』


で、観ました。
なんて事のない、むしろ良作!!!
おかげで、エグゼアニメの自個アニメランクが、更に下がりました!!!(涙)


ロックマンに日本文化を紹介させるのは、あながち間違ってはないんですね。
ロックマン、日本製じゃないし(設定のことね)。
もしかしたら、適役だったかもしれないです。

ラッシュジェットで日本縦断とか。
七五三やひな祭り紹介のために、ロールちゃんやワイリーを使うとか。

他にも行事や風習の紹介をするために、タイムマシンを使ったり、台風起こしたりするワイリーの間抜けな悪役もツボでした。
シナリオに無駄なシーンが無いんですよ。
ちなみに、ロールちゃんのアノ服ですが、NROOMさんが既にネタにしてました。
仕事が早いぜー(笑)。

あと、作画レベルが異様に高いね。
日本上陸の冒頭で、ゲームの中を見渡すシーンがあるけど、あれって実際作ると面倒な作業ですよ。
あと、ロックマンが走るだけにものすごいパターン使ってたり。


ブルースですが、個人的にアレで良かったです。
最初に声聞いた時は、さすがに『貴様何者ー!!???』と思いましたが、慣れるとロックマンの兄貴分兼ライバルとして、立派な声だったと思います。

振る舞いとかも良いですよね。
隕石の回路いじって方向転換させるとか、いかにも二番手らしいです。

ブルースの声ですが、一般的には置鮎さんなんだけど、ゼロと被るしなぁとか、アーケード版の声、メッチャ渋いしなぁとか、そんな感想しかないです(涙)。
むしろ本作のブルースの声が、今ではしっくりきてました。


8ボスのゾンザイな扱いですが、出てきただけでもいいかーって感じです。
それよか、ロックマンにもっと特殊武器を使ってほしかったですね。
ところで、エレキマンがちょっとだけ出てきたのを知ってましたか?


>これを製作したスタッフは、おそらくこの池原氏のブルースを元に作ったのでしょう。(んなアホな)

もしかしたら、そうかも。
時期的に、ロックマン6発売時だし。
ピカチュさん鋭い!!!(んなアホな)


さーて、そろそろシメますか。
ウォーターウェーブ、パワーストーン、スタークラッシュ、チャージキックなどアニメ中に使ってましたが、
パワーストーン使い勝手よさそうだね!!!!!(真横に飛んでるー!!!!!)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 見た見た、僕もチケットを(何)  ■名前 : CLOコブン <clouder0915@mail.goo.ne.jp>  ■日付 : 02/12/2(月) 16:58  ■Web : http://members.goo.ne.jp/home/clokobun  -------------------------------------------------------------------------
   ▼豆さん:
>ロックマンDVDは推測ですが教育用の映画らしき物を三つ収録した物だと思います。
>見た人はそう思いませんでしたか?なにやら火山についてや日本の行事についてが大半でしたから。

その事については他の方と同意見ですね。
だってパッケージの裏側にそう(強制終了)

>自分は小2ぐらいの時に映画のチケットを門の前で配って貰った物を見たらなんと!
>ROCKMAN3のパッケージの絵がかいてあったのを覚えています。
>あの時は行きたくてたまりませんでしたよ!しかし、結局行けなかったんです。

僕もそんなのを貰った記憶がありますよ〜。
僕の場合、ロックマン5のパッケージ絵のロックマンをラッシュジェットに乗せて、
後ろにゆうた君(漢字を覚えなければ)がつかまってるって風なチケットでした。
・・・今ではもう失われてしまいましたけどねぇ(何)

そう言えば当時、学校の子供達の間ではロックマンXが流行ってましたね〜。
お友達の間で一番最初にシグマを倒せたのは僕でしたっけ。(何)
X3でハイパーチップを最初に見つけたのもね。(何)

>みなさんはなんか教育テレビみたいだなと思いませんでしたか?
>ご感想をお聞かせください!!

まぁ、メガマンな子供達に日本文化を教えてあげるア二メでしたからね。
僕的にはダークマン達が出てきたのが凄かったと思いました。
・・・うおおぉ!ダークマン出すなんてイカシ過ぎですよ!!!(叫)

・・・メガマンな子供達の眼には、日本のロックマンはどう映ったのだろう・・・
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : チケットのことを暴露した時のこと  ■名前 : CLOコブン <clouder0915@mail.goo.ne.jp>  ■日付 : 02/12/2(月) 17:04  ■Web : http://members.goo.ne.jp/home/clokobun  -------------------------------------------------------------------------
   ▼CLOコブン:
そう言えば数週間前チャットしてた時に、
相手側の方にその事を暴露(違う)したら随分驚かれていた様子でした。

・・・確かに、怪獣王とかの映画に比べたら、
チケットを貰える機会も少なかったでしょうからねぇ・・・

あ、怪獣王って何の事だか皆さんは知っています?
日本人なら誰でも知っていますよね。僕は今でも大好きですよ。

ちなみに守護神の方は、
本家7のとあるボスの名前の由来になったみたいですねぇ。
やっぱりワイリーマンは格好良いなぁ。(池原しげと先生)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 今、予約しました(爆)  ■名前 : TKJ <rockman_tkj@yahoo.co.jp>  ■日付 : 02/12/2(月) 19:02  ■Web : http://www.gamelife.net/u/u606/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼豆さん:とうとうガマンできなくなり、e-カプで「星に願いを」を予約したTKJです。

みなさんの「話」を聞いてたら、どうしても欲しくなってしまいました。
呪われようが、ネジを抜かれようが、死んだとしても悔いはありません。

口紅をつけたロールちゃんは冗談抜きで見たいです。カリンカちゃんはいないのかな?
これでロックマンに「キスマーク」がついたらもう最高(さすがにそこまではしないか)。

あ、そういや私はDVD機器持ってないや(爆死)。
この機会にPS2を買おう(決定)。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 496