Page 47 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼エゼシさん、語りましょう ふじさ・スズキ 02/6/10(月) 23:31 ┣Re(1):エゼシさん、語りましょう エゼシ 02/6/11(火) 7:44 ┃ ┗Re(2):エゼシさん、語りましょう ふじさ・スズキ 02/6/12(水) 2:15 ┃ ┗Re(3):エゼシさん、語りましょう エゼシ 02/6/12(水) 6:43 ┃ ┗Re(4):エゼシさん、語りましょう ふじさ・スズキ 02/6/12(水) 22:26 ┗Re(1):エゼシさん、語りましょう ゼロもどき 02/6/12(水) 21:32 ┗ゼロもどきさんとも語ります ふじさ・スズキ 02/6/12(水) 22:31 ┗Re(1):ゼロもどきさんとも語ります ゼロもどき 02/6/12(水) 22:55 ┗ふじさは変なやつです ふじさ・スズキ 02/6/12(水) 23:16 ┗Re(1):ふじさは変なやつです ゼロもどき 02/6/16(日) 22:15 ┗それでも意見求む・・・ ふじさ・スズキ 02/6/16(日) 23:06 ─────────────────────────────────────── ■題名 : エゼシさん、語りましょう ■名前 : ふじさ・スズキ ■日付 : 02/6/10(月) 23:31 -------------------------------------------------------------------------
最近書きこみが少ないような・・・。ワイリー・・・じゃなくて、W杯でも観てるのかな? エゼシさん見てますか? 何と言うか・・・。タイトルどおりです。語りましょう。 X5について。 みーーーんなに嫌われている、X5で語りましょう。 突然質問です。 X5の好きなところは? X5の嫌いなところは? |
はいはい、では。 >X5の好きなところは? まずシリーズ一シリアスなストーリーですね。 多数の新キャラもしっかりストーリーに絡んでいて良い感じです。 複数のアーマーもバッチリ(?)ですしパーツも初登場ですしね。 ハンターランクも燃えますし、ゼロの必殺技が他の作品より強力で、特殊武器もチャージ版はトライサンダー、ダークホールド以外はかなり使えますし。 BGMや歌も良いですねぇ。 ボスも全体的に手ごたえありますし。 難易度自体、X6みたいな感じではなく、程よい高さですからね(まあX6も好きだが)。 そしてエンディングが3種類あり、次回作が気になる内容ですし(実際X6は結構期待に答えた感じだし)。 >X5の嫌いなところは? まず、ボイス、ムービーほぼ皆無。 で、エックス役が森久保さんなのが個人的に最悪です。ゼロの声は多分X4の使いまわしでしょうし。 ノーマル特殊武器がトライサンダー、ジェルシェイバー、ダークホールド以外は殆ど使い物になりませんし。 ダイナモは特A級を上回る実力とかいってたいした事無いのもねぇ。 ゼットバスターの威力が低すぎる事や、フォースアーマーがギガアタック不能や、アルティメットアーマーがカラーリングは良いがX4より結構弱体化している事もです。 エイリアのナビはうっとうしいですし。 さらに8ボスは再戦の時ライフゲージが多すぎですからね。再戦という事も考えるとあれの5分の4が丁度良いのですが。 今思った事は以上です。 |
▼エゼシさん: 今度は、ふじさの意見です。 >まずシリーズ一シリアスなストーリーですね。 多分、ボイスやアニメが無く、文字だけを読ませるってところが、もともとシリアスだったシリーズのシナリオを引き立てたんだと思います。 >多数の新キャラもしっかりストーリーに絡んでいて良い感じです。 自分は、もうちょっと凝った感じにしてほしかったです。X6を見る限り、もっと活躍できるキャラが沢山いますから。 >複数のアーマーもバッチリ(?)ですしパーツも初登場ですしね。 確かに自由度は格段に上がったと思いますね。 >ハンターランクも燃えますし、ゼロの必殺技が他の作品より強力で、特殊武器もチャージ版はトライサンダー、ダークホールド以外はかなり使えますし。 自分もハンターランクは燃えました。特殊武器の使い勝手も良かったです。 >BGMや歌も良いですねぇ。 自分も好き♪CD出ないのかなぁ(主題歌しか出てない・・・)。 >ボスも全体的に手ごたえありますし。 >難易度自体、X6みたいな感じではなく、程よい高さですからね(まあX6も好きだが)。 X6は、かなり理不尽でしたね・・・。5はゲームレベルをむずかしいにしても、バランスが崩れている部分がほとんど無かったのが良かったです。 >そしてエンディングが3種類あり、次回作が気になる内容ですし(実際X6は結構期待に答えた感じだし)。 ゼロの安易な復活劇を除けばね(遠い目)。 >まず、ボイス、ムービーほぼ皆無。 自分としては、アニメムービーは無くても良かったです。止め絵のムービーもカッコ良かったですし。でもボイスはほしかったかな・・・。 >で、エックス役が森久保さんなのが個人的に最悪です。ゼロの声は多分X4の使いまわしでしょうし。 森久保さ〜ん!!もっと気合入れて演じてくださ〜い!!!!(心の叫び) >ノーマル特殊武器がトライサンダー、ジェルシェイバー、ダークホールド以外は殆ど使い物になりませんし。 いやいやいやいや、使えますって!!ウィルレーザーは、多方向に安全に攻撃できます。グランドファイアは威力が高く、壁際の敵を倒すのに使えます。スパイクロープは、強敵イーグルGを一撃粉砕です。ウイングスパイラルは、無理して使えば空を飛べます!! >ダイナモは特A級を上回る実力とかいってたいした事無いのもねぇ。 X6では、某はぐ○メタル的存在(泣)。 >ゼットバスターの威力が低すぎる事や、フォースアーマーがギガアタック不能や、アルティメットアーマーがカラーリングは良いがX4より結構弱体化している事もです。 確かにゼットバスター弱すぎでした。これじゃキャラ選ぶ意味も無いッスよ。 フォースアーマーですが、ギガアタック無くてもイイと思います。十分強いですし・・・。 >エイリアのナビはうっとうしいですし。 これはさすがに改善されましたね。 >さらに8ボスは再戦の時ライフゲージが多すぎですからね。再戦という事も考えるとあれの5分の4が丁度良いのですが。 自分はアレでイイ(←鬼)。どうすれば短時間に倒せるか?って燃えました。 書き足りないなぁ・・・。また書くと思います。その間に返信してもイイですよ。もっと語りましょう♪ |
取り合えず返信です。 >>まずシリーズ一シリアスなストーリーですね。 >多分、ボイスやアニメが無く、文字だけを読ませるってところが、もともとシリアスだったシリーズのシナリオを引き立てたんだと思います。 なるほど、そういった考え方もありますね。 >>多数の新キャラもしっかりストーリーに絡んでいて良い感じです。 >自分は、もうちょっと凝った感じにしてほしかったです。X6を見る限り、もっと活躍できるキャラが沢山いますから。 例えば・・・ゲイトとか? >自分もハンターランクは燃えました。特殊武器の使い勝手も良かったです。 ハンターランク、問題点を挙げるならば仕組みを覚えるまでが少々大変といったところでしょう(実際完全攻略ガイドを見るまでは解からなかった)。 >>そしてエンディングが3種類あり、次回作が気になる内容ですし(実際X6は結構期待に答えた感じだし)。 >ゼロの安易な復活劇を除けばね(遠い目)。 ゼロの復活劇、安易と思えないのは自分だけであろうか・・・。 >>まず、ボイス、ムービーほぼ皆無。 >自分としては、アニメムービーは無くても良かったです。止め絵のムービーもカッコ良かったですし。でもボイスはほしかったかな・・・。 各ボスにボイスが入っていればどうなっていたのか・・・。 >森久保さ〜ん!!もっと気合入れて演じてくださ〜い!!!!(心の叫び) 気合入れれば大丈夫なのか・・・?(絶対そうは思えない人)。 X4の伊藤さんのは良かった・・・。 >いやいやいやいや、使えますって!!ウィルレーザーは、多方向に安全に攻撃できます。グランドファイアは威力が高く、壁際の敵を倒すのに使えます。スパイクロープは、強敵イーグルGを一撃粉砕です。ウイングスパイラルは、無理して使えば空を飛べます!! え゛!スパイクロープ、イーグルG一撃で粉砕ですか・・・(ノーマルは試した事無い奴)。 >>ダイナモは特A級を上回る実力とかいってたいした事無いのもねぇ。 >X6では、某はぐ○メタル的存在(泣)。 そのはぐ○メタルとはどういう役割ですか?(マジで解からない奴) >フォースアーマーですが、ギガアタック無くてもイイと思います。十分強いですし・・・。 まあX6のファルコンアーマーよりはマシですけどね。 逆に言えばX4の時強すぎたか・・・? サードアーマー(仮称という事で)、X5版ファルコンアーマー、ブレードアーマー、アルティメットアーマーを除けば最強でしょうし。 >>さらに8ボスは再戦の時ライフゲージが多すぎですからね。再戦という事も考えるとあれの5分の4が丁度良いのですが。 >自分はアレでイイ(←鬼)。どうすれば短時間に倒せるか?って燃えました。 逆に言えばボス戦を長く楽しめる、とも言えます。 X6では改善されすぎなのでX5の方が良いです。 そうそう、ショットが壁を貫通しないのは最初は嫌な感じでしたが、今はその方が現実的で良い、と思っています。 つうかショットが壁を貫通する方がおかしいですよ。 その中でファルコンアーマーのチャージショットは壁を貫通する上高い威力を持ち合わせていますからね。 あれは特別な感じで。 あと弱点武器で攻撃した時ボスの無敵時間が長いです。 全てのボスに対してではないですが、短いのは、クラーケン、ローズレット、ランダバンダ−W(ブルーアイ除く)、エックス、ファイナルシグマ−W、位ですかね。 それだと弱点武器を戦法に交える場合はボスの動きをストップさせたい時かな? 好きな作品に対してはやけに長くなりますねぇ。 |
▼エゼシさん: >>自分は、もうちょっと凝った感じにしてほしかったです。X6を見る限り、もっと活躍できるキャラが沢山いますから。 >例えば・・・ゲイトとか? 例を挙げればエイリアとかですかね。昔の同僚が事件に暗躍しているという・・・。 次回作では本編に是非、ダイナモの活躍どころを作ってほしいです。好きだし・・・。 >ハンターランク、問題点を挙げるならば仕組みを覚えるまでが少々大変といったところでしょう(実際完全攻略ガイドを見るまでは解からなかった)。 自分もその攻略本持ってます。でも未だにハンターランクの仕組みが分かってないようで・・・。 >>ゼロの安易な復活劇を除けばね(遠い目)。 >ゼロの復活劇、安易と思えないのは自分だけであろうか・・・。 あれはホント、ひねりが無いなぁと感じたシーンでした。あの3週間でゼロの身に何があったのか・・・。そんなシーンが冒頭とかにあれば良かったですね。だってX5のゼロエンディングでエックスに別れを告げたのに、復活シーンで『俺が死ぬとでも!?』みたいなセリフを言ってましたからね(ホント、何があったんだ・・・)。 あと、エックスはどうやって本物と偽者の区別がついたのかも分かりづらかったです。 >>森久保さ〜ん!!もっと気合入れて演じてくださ〜い!!!!(心の叫び) >気合入れれば大丈夫なのか・・・?(絶対そうは思えない人)。 プレイ中のエックスのボイスを聴いてる限り、森久保さんがエックスの声に合ってないってことは無いと思うんです(あきらめない!!・・・とかね)。ただ、シナリオを語るシーンではちょっとへこみましたね。なんか、セリフを棒読みしてる感じがしました。スタッフのセリフの作り方にも問題あると思いますけど。たまにありますよね。俺のエックスはこんなセリフは言わねぇ・・・みたいな(ふじさだけかな?)。 >>>ダイナモは特A級を上回る実力とかいってたいした事無いのもねぇ。 >>X6では、某はぐ○メタル的存在(泣)。 >そのはぐ○メタルとはどういう役割ですか?(マジで解からない奴) ドラクエに出てくる経験値を稼げるモンスターのことです。X6のダイナモって、ナイトメアソウル稼ぐために出てるような感じでしたよね。例えが悪かったかな・・・。 >>フォースアーマーですが、ギガアタック無くてもイイと思います。十分強いですし・・・。 >まあX6のファルコンアーマーよりはマシですけどね。 >逆に言えばX4の時強すぎたか・・・? X4ってすごくライトユーザー向けに見えるんですが、どうですかね。アイテム集めなくても強かったり(しかもアイテムが集めやすかったり)、特殊武器のチャージ版が役立たずだったり、ライフアップやボディーパーツの存在意義が薄かったり・・・。 >そうそう、ショットが壁を貫通しないのは最初は嫌な感じでしたが、今はその方が現実的で良い、と思っています。 >つうかショットが壁を貫通する方がおかしいですよ。 >その中でファルコンアーマーのチャージショットは壁を貫通する上高い威力を持ち合わせていますからね。 >あれは特別な感じで。 おかげでしゃがみアクションの重要性も増しましたよね。 >あと弱点武器で攻撃した時ボスの無敵時間が長いです。 >全てのボスに対してではないですが、短いのは、クラーケン、ローズレット、ランダバンダ−W(ブルーアイ除く)、エックス、ファイナルシグマ−W、位ですかね。 >それだと弱点武器を戦法に交える場合はボスの動きをストップさせたい時かな? ノーマル弾当てても威力が低いってのもありました。初心者救済のための弱点なのに使いづらいのは・・・。X6はもっと酷いですけど・・・。 >好きな作品に対してはやけに長くなりますねぇ。 すごく嬉しいです。自分もX5は大好きですし。 何か思い当たったら、また返信してください。 |
▼ふじさ・スズキさん: >最近書きこみが少ないような・・・。ワイリー・・・じゃなくて、W杯でも観てるのかな? > >エゼシさん見てますか? >何と言うか・・・。タイトルどおりです。語りましょう。 > >X5について。 > >みーーーんなに嫌われている、X5で語りましょう。 > >突然質問です。 >X5の好きなところは? >X5の嫌いなところは? 俺のX5の評価は、アクションゲームとしてはまあまあ、そしてシグマステージで8大ボスとゼロで戦うときは格闘ゲーム感覚でたのしめたし(特に、バーンディノレックスがいい。もうちょっとでかければさらにいいとおもう。)黒ゼロにはパワーアップがほどこされていたところかな。X対ゼロはもうちょっとあとにしてほしかった(いまでは、べつにこれでもいいとおもう。[言う程ではないが。])後、ゆるせないところは8大ボスやシグマにも声がほしかった。(X4やX6に比べるとキャラの性格がつかみにくい。)8大ボスのイラストもいまいち(タイダルが特に悲しい。鯨は現在もっとも大きい生きものなのに。バーンは許す。)タイダルステージの音楽もX2のバブリークラブロスのステージの音楽からきているしオリジナルでやってほしかった。Xの声優も森久保氏じゃなく伊藤健太郎氏にしたままのほうがいいと思う。個人的には森久保氏より伊藤氏のほうがいい。エンディングもXのみの場合のやつは、後のストーリー(Xが言うエデンは、DASH2に関係あるのか?)につながりそうのもないからやらんでほしかった。後は全体的にX4が発売されてから約二年四ヶ月も待つ価値はない!内容だった。せめてX4が発売されて一年後ぐらいにしたほうがよかったとおもう。以上です。 |
▼ゼロもどきさん: せっかく返信してくださったので、ゼロもどきさんに質問したいと思います。 ゼロもどきさんにとってX5は簡単に言ってどんな作品ですか? X5は好きですか? 一番好きなロックマン作品は何ですか? 返信よろしくです。 |
▼ふじさ・スズキさん: >▼ゼロもどきさん: >せっかく返信してくださったので、ゼロもどきさんに質問したいと思います。 > >ゼロもどきさんにとってX5は簡単に言ってどんな作品ですか? > >X5は好きですか? > >一番好きなロックマン作品は何ですか? > >返信よろしくです。 X5は好きな作品じゃありません。理由は前に述べたとうりです。言うならば正直 期待はずれです。X5については、言いたい事はかなりありますが、そのなかにはとても掲載できないような内容もありますのでかきこみたくありません。(それでもアクションゲームとしてやりたくなる事もたまにあります。)好きなロックマン作品は1から8、Xでは、X、X2、X3、X4(これが過去のなかで1番のめりこんだ作品とおもいます。)、X6です。ゲームボーイ(アドバンスは除く。もっていない者で)もかなりすきです。最後にやってみたい作品はロックマンメガワールドです。以上です。 |
▼ゼロもどきさん: >X5は好きな作品じゃありません。理由は前に述べたとうりです。言うならば正直 >期待はずれです。X5については、言いたい事はかなりありますが、そのなかにはとても掲載できないような内容もありますのでかきこみたくありません。(それでもアクションゲームとしてやりたくなる事もたまにあります。)好きなロックマン作品は1から8、Xでは、X、X2、X3、X4(これが過去のなかで1番のめりこんだ作品とおもいます。)、X6です。ゲームボーイ(アドバンスは除く。もっていない者で)もかなりすきです。最後にやってみたい作品はロックマンメガワールドです。以上です。 ああ、やっぱり・・・嫌いなのですね・・・。X5・・・。自分は、X5をすごく愛しているので、嫌いなファン(ファンというところがポイント)がいるたび傷つきますね・・・(チョイ泣)。ふじさはX5と、X4の二つがとにかく好きで、逆にX6が大嫌いという変なやつなのです(他にもX1が好きで、X2が嫌いとか・・・)。 メガワールドですが、自分はコレの為にメガドラを買った者です。内容ですが、本家シリーズがお好きのようですので、かなりの覚悟がいると思われます。ただ、音楽がすべてアレンジなので、買う価値はあると思いますよ(ファン限定かもしれんが)。 |
▼ふじさ・スズキさん: >▼ゼロもどきさん: >>X5は好きな作品じゃありません。理由は前に述べたとうりです。言うならば正直 >>期待はずれです。X5については、言いたい事はかなりありますが、そのなかにはとても掲載できないような内容もありますのでかきこみたくありません。(それでもアクションゲームとしてやりたくなる事もたまにあります。)好きなロックマン作品は1から8、Xでは、X、X2、X3、X4(これが過去のなかで1番のめりこんだ作品とおもいます。)、X6です。ゲームボーイ(アドバンスは除く。もっていない者で)もかなりすきです。最後にやってみたい作品はロックマンメガワールドです。以上です。 >ああ、やっぱり・・・嫌いなのですね・・・。X5・・・。自分は、X5をすごく愛しているので、嫌いなファン(ファンというところがポイント)がいるたび傷つきますね・・・(チョイ泣)。ふじさはX5と、X4の二つがとにかく好きで、逆にX6が大嫌いという変なやつなのです(他にもX1が好きで、X2が嫌いとか・・・)。 > >メガワールドですが、自分はコレの為にメガドラを買った者です。内容ですが、本家シリーズがお好きのようですので、かなりの覚悟がいると思われます。ただ、音楽がすべてアレンジなので、買う価値はあると思いますよ(ファン限定かもしれんが)。 X5のかきこみの返信についてはひかえさせていただます。だって上のようなこと読めばX5の文句もひかえたくなりますし、そのきもちもわかりますから。当時、同級生だったやつにDASH貸したらつまらんいわれましたからそのきもちはわかります。(だって当時、俺、DASHけっこうはまっていましたし。)メガワールドについては、やっぱりメガドライブ入手こんなんなんだし〜、入手できんのかな〜?でも、いつか入手してみせますよ。(それだけかい!)。ふじささん、人の好みはそれぞれですよ!きにすることはありません!! |
▼ゼロもどきさん: >X5のかきこみの返信についてはひかえさせていただます。だって上のようなこと読めばX5の文句もひかえたくなりますし、そのきもちもわかりますから。当時、同級生だったやつにDASH貸したらつまらんいわれましたからそのきもちはわかります。(だって当時、俺、DASHけっこうはまっていましたし。)メガワールドについては、やっぱりメガドライブ入手こんなんなんだし〜、入手できんのかな〜?でも、いつか入手してみせますよ。(それだけかい!)。ふじささん、人の好みはそれぞれですよ!きにすることはありません!! あ・・・よく見たら結構へこんだ書き込みしてますね、自分。 大丈夫ですよ、気にしてません。批判にはもうなれっこですし、人の意見見るたび自分の感情あらわにしたら情けないですしね(反省!!)。 X4、X5、X6、ロクゼロの4本は、ふじさがロックマンシリーズの中でも特にやり込んだ作品です。特にX5とX6は、何ページにもわたりメモにとって解析したものです。X6の方は、ちょっとガッカリさせられた部分があり、途中から熱が冷めてしまったのですが、X5だけはホント、しつっこくやってましたね。 第2期Xシリーズ(サイバー、ソウル、X5、X6)の開発スタッフも、意識して作ってなかったと思います。でも、自分にとって、X5はすごく面白かった・・・。何がツボだったのか、イマイチハッキリしないのですが、ホント、色んな意味でX5は奇跡の作品でした。 そして他の3作品(特にGB版2作!!)は、ホント悲しい出来だった・・・。 DASHで思い出しました。ロックマンファンで、DASHシリーズが好きな人の意見を聞いてみたかったんです。自分は、あまりDASHシリーズが好みじゃないようなので。好きな人がどこに魅力を感じるのかよく分からないんです。是非知りたいです。 よかったら返信願います。 |