Page 370 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼BGMが耳に入らない ジロー 02/10/17(木) 12:06 ┣Re(1):BGMが耳に入らない ふじさ・スズキ 02/10/17(木) 12:17 ┃ ┗Re(2):BGMが耳に入らない 密林jungle 02/10/17(木) 12:48 ┣僕は音楽で「乗る」タイプ TKJ 02/10/17(木) 21:15 ┃ ┗ノリが勝敗の決め手 無想転生 02/10/17(木) 21:59 ┣Re(1):BGMが耳に入らない PK 02/10/17(木) 22:08 ┃ ┗Re(2):BGMが耳に入らない 青いヤロウ 02/10/18(金) 8:16 ┣自分は耳に残ります ピカチュ 02/10/18(金) 12:45 ┣BGMとステージを関連づけて記憶します 大銀醸 02/10/19(土) 0:40 ┣BGMはプレイの必須 inui 02/10/19(土) 1:31 ┣Re(1):BGMが耳に入らない OMFire 02/10/19(土) 17:40 ┣自然に覚える、当たり前 昭和63年生まれ 02/10/19(土) 18:19 ┣Re(1):BGMが耳に入らない rokkuマン 02/10/19(土) 18:41 ┣耳に入らないのは私だけ? ジロー 02/10/19(土) 20:27 ┗今更~♪(死) エゼシ 02/10/19(土) 20:44 ─────────────────────────────────────── ■題名 : BGMが耳に入らない ■名前 : ジロー <r-ckyd@smail.plala.or.jp> ■日付 : 02/10/17(木) 12:06 -------------------------------------------------------------------------
私は以前から思っていたんですが、 ロックマンの音楽って、あんまり耳に残らなくて、印象がうすいんです。 えっ? 何故かって? 別に、音楽がしょぼいといっているわけじゃないですよ。(本当に) それは、他のゲームと比べてロックマンは集中力を必要とするため あまりに集中しているせいで音楽が耳にはいらないのです。 特に、ボス戦! 倒すので精一杯でちっとも記憶に残らない。 あとはDASH! 3Dであるためか音楽の記憶が全然残っていません!! 何でも、人間というものは集中すると、他の情報を取り入れるのをやめて必要な 感覚に精神を集中するらしいそうです。 他の方々はそいったことはありますか? |
▼ジローさん: > 何でも、人間というものは集中すると、他の情報を取り入れるのをやめて必要な感覚に精神を集中するらしいそうです。 > 他の方々はそいったことはありますか? オッス、ジローさん。メールありがとうございます。 自分もさすがに初プレイのときは、ボスを倒すのに夢中で、BGMはあまり意識しませんね。ロックマン7のワイリーカプセルなどの強敵なら、なおさらです。 んが、プレイが慣れてくると、やっぱり他のことに意識が向いてきます。 それが背景だったり、BGMだったりです。 エグゼの戦闘シーンのBGMを聴くために、カスタム画面のままゲームを止めて、音楽観賞とかしてました。 |
自分は皆さんとまったく正反対のようです。 ロックマンはまず音楽ありきと思ってるので、 初めてプレイする場合は十分に音楽を堪能してからプレイするようにしてます。 ボス戦などもバトル開始と共にポーズして、 全てのメロディーを体に刻み込んでから倒しにかかります。 ノリながらボスを倒すのもなかなかオツなもんですよ。 |
▼ジローさん:「パソ無い同盟」のTKJです(「スワンクリスタル同盟」は?)。 僕も密林jungle さんと同じで「音楽でノリノリになる」タイプですね。 「ロックマン2」の時は、ボス戦のBGMが前作と比べるとイマイチで(1種類しかないし) あまり乗れなかったのですが、「3」ではいかにも「勝負だ!」って感じのBGMだった ので、とてもノリノリでプレイできたのを覚えています。 あと、「2」のクイックマンステージで何度やられても立ち向かっていったのは、 あのカッコイイGBMがあったからこそ・・・と思いますね。 それと「DASH」のフォッケウルフ戦!マジでBGMに乗りました。 やっぱ、音楽は「大事」ですよ。 |
あっしも最近ではノリでゲームを進めている様な感じです。やっぱ熟練されてくると心に余裕がもてる様になるんですよね・・・。それに大抵のゲームって、ポーズにするとBGM止まるじゃないですか?。でもロックマンは年中無休そのままの音量で流れている・・・。有る意味「聞いてくれ」って言ってるのと同じでは?・・・。 >「ロックマン2」の時は、ボス戦のBGMが前作と比べるとイマイチで(1種類しかないし) >あまり乗れなかったのですが、「3」ではいかにも「勝負だ!」って感じのBGMだった >ので、とてもノリノリでプレイできたのを覚えています。 えー?「2」こそまさにボス!って感じの曲じゃないですか?。(確かに一曲しかないのは残念だけど)僕は全く逆に「1」のボス戦の曲はノリがあまりよくなかったです。(1ループが短いし、少し単調すぎるかな?と思います)まぁ人の好みも色々ですよね。こおゆう時に言う言葉は、そう、たで食う虫も人すきずきってやつですね。 >あと、「2」のクイックマンステージで何度やられても立ち向かっていったのは、 >あのカッコイイGBMがあったからこそ・・・と思いますね。 > カッコイイ曲だと何度もイントロから聴きたくなるから、ミスってもあんまり嫌な気分にならないんですよね・・・。逆にあまり好きじゃない曲だと、よくミスるのがあっしの駄目な癖でもあります。 >それと「DASH」のフォッケウルフ戦!マジでBGMに乗りました。 >やっぱ、音楽は「大事」ですよ。 そうです!ロックマンは音楽が命と言っても過言では無いような気がします。だからサントラの賛同者も200人を超えたし、サントラを予約する人も殺到するのだと思います。現に今僕は、Xシリーズ(主に1,2)のサントラが欲しくて堪らないです。(聞いてない) |
▼ジローさん: > 私は以前から思っていたんですが、 >ロックマンの音楽って、あんまり耳に残らなくて、印象がうすいんです。 > 他の方々はそいったことはありますか? 私の場合はどちらかと言うとBGMを鼻歌しながらゲームをやっていて、ゲームが終わった後も鼻歌しているのでかなりBGMは印象に残っています。 BGMを聞かないでやると倒せなかったボスが倒せたりと、聞くか聞かないかでずいぶん変わったりしますね~♪ 私の場合、結構印象が強いのでサントラとか聞いてるだけでステージの様子やボスが、頭に浮かび上がったりします(ちょっとやばいかも) |
▼PKさん:風邪がまだ治らない青いヤロウです >▼ジローさん: >> 私は以前から思っていたんですが、 >>ロックマンの音楽って、あんまり耳に残らなくて、印象がうすいんです。 >> 他の方々はそいったことはありますか? > >私の場合はどちらかと言うとBGMを鼻歌しながらゲームをやっていて、ゲームが終わった後も鼻歌しているのでかなりBGMは印象に残っています。 >BGMを聞かないでやると倒せなかったボスが倒せたりと、聞くか聞かないかでずいぶん変わったりしますね~♪ 俺の場合、BGMにあわせてデュアルショックをカチカチいわせて曲に乗ってます。 あんまりカチカチ鳴らすもんなので周りからは「うるさいからやめろ」みたいなこと言われます。 あぁ、デュアルショックが傷だらけだ・・・ >私の場合、結構印象が強いのでサントラとか聞いてるだけでステージの様子やボスが、頭に浮かび上がったりします(ちょっとやばいかも) いいんじゃないんですか?俺もそんな感じです。「DASH1」カルムバナッシュ・・・でしたっけ?あいつと戦うときは走ってないとやられるわ火ィ吐くわでBGM聴くどころじゃなかったです。その後、DASHサントラ購入。ほう、こんないい曲だったのか~。覚えとこ~。 ってな感じの今日この頃です(何が?)。 そして曲聴いただけで曲に関するステージやボスが浮かんできます。 |
( 「もっと…もっと… もっと輝けぇえ」 で殴った後のように腕がジンジン痛む)ピカチュですどうも おはこんばんちは ▼ジローさん: > 私は以前から思っていたんですが、 >ロックマンの音楽って、あんまり耳に残らなくて、印象がうすいんです。 > > えっ? 何故かって? >別に、音楽がしょぼいといっているわけじゃないですよ。(本当に) > それは、他のゲームと比べてロックマンは集中力を必要とするため >あまりに集中しているせいで音楽が耳にはいらないのです。 > 特に、ボス戦! 倒すので精一杯でちっとも記憶に残らない。 >あとはDASH! 3Dであるためか音楽の記憶が全然残っていません!! > 何でも、人間というものは集中すると、他の情報を取り入れるのをやめて必要な >感覚に精神を集中するらしいそうです。 > 他の方々はそいったことはありますか? 自分はないですね。 アクションゲームをプレイしていると、つられて体も動いちゃうという方がいますが、 ジローさんの場合は、その音楽版といったところでしょうかね? いやまてよ(^_^;) 「“その”音楽版」 ってことは “つられて踊りだす” ことになっちゃういますね つられて踊ってしまうゲームプレイヤーは、この世界にいるだろうか・・・? う~ん・・・(゜゜)・ ・ ・ ・ ・ ・ (゜o゜)あっ いる!! アフリカの奥地に 『ROCKMAN』 持ち込んで、原住民の方たちにプレイしてもらったら、途中でコントローラーおっぽり出してみんな 踊りだすかも (笑) |
僕の場合は、むしろBGMを一通り聴いてからボスに向かう感じですね。 特に一週目は要所要所で休みをとりながら進めていくために、ステージ曲を聴く機会が多くなります。 そしてイントロ部分は半強制的に聴かされる(笑)わけですから、どうしてもその間が気になってしまうのです。 ですから、音楽を聴いてステージを進めての繰り返し。 BGMとステージ構成・攻略法とを一緒に記憶しているのだと思います。 取り留めのない文章になってしまいましたが、要は、僕がロックマンをプレイするにあたってBGMはなくてはならないものだということです。 そういう文章には見えないかも知れませんが(^^;) |
自分はBGM聞きながらだんだんとのってくるタイプです。テレビの音とか消しながらやるともうダメですね。ロックマンが何体も地の底に落ちていくことになりかねません。 DASHは手を出してないんで分からないですけど、少なくとも本家をやるときはしっかりBGM聞いてプレイしてますね。ボス戦とか曲聴くと気合入りますよー。 ところで皆さんどのステージのBGMが好きですか?自分はアイコンの通りナパームマンと、あとはメカドラゴンなどがかなりきてるんですが… |
▼ジローさん: > 私は以前から思っていたんですが、 >ロックマンの音楽って、あんまり耳に残らなくて、印象がうすいんです。 > > えっ? 何故かって? >別に、音楽がしょぼいといっているわけじゃないですよ。(本当に) > それは、他のゲームと比べてロックマンは集中力を必要とするため >あまりに集中しているせいで音楽が耳にはいらないのです。 この場合はロックマン起動させて再度聞くしかないですな。 > 特に、ボス戦! 倒すので精一杯でちっとも記憶に残らない。 私はボス戦の方が頭に残るタイプです。 本家とXシリーズ比較するとクリアな音質でも 複雑な曲はどうも記憶に残りにくいようです。 >あとはDASH! 3Dであるためか音楽の記憶が全然残っていません!! > 何でも、人間というものは集中すると、他の情報を取り入れるのをやめて必要な >感覚に精神を集中するらしいそうです。 > 他の方々はそいったことはありますか? 私は気に入った曲があればポーズかけてじっくり聞くタイプです。 あと、音楽を思い出すと無性にプレイしたくなるタイプです。 音楽はやっぱり重要かと。 |
買ったばかりのときはあまり覚えてないけど やってるうちに覚えてしまいますね、やっぱり そして、覚えた後はサウンドテストで音楽鑑賞もやってます でも、やっぱりロックマンのBGMはしょぼいものが多いかと ほかのゲームのほうがいいものが結構あります もっとよいBGMを出してもらいたいものですね |
▼ジローさん: > 私は以前から思っていたんですが、 >ロックマンの音楽って、あんまり耳に残らなくて、印象がうすいんです。 > > えっ? 何故かって? >別に、音楽がしょぼいといっているわけじゃないですよ。(本当に) > それは、他のゲームと比べてロックマンは集中力を必要とするため >あまりに集中しているせいで音楽が耳にはいらないのです。 > 特に、ボス戦! 倒すので精一杯でちっとも記憶に残らない。 >あとはDASH! 3Dであるためか音楽の記憶が全然残っていません!! > 何でも、人間というものは集中すると、他の情報を取り入れるのをやめて必要な >感覚に精神を集中するらしいそうです。 > 他の方々はそいったことはありますか? それは、そんなに目立つ音楽じゃないからじゃないですか? |
驚いたことにみなさん、音楽を重要なファクターとしていますね。 私もロックマンで好きなBGMはありますし、 音なしでやるのはちょっとつらいです。 何度かやっているうちに覚えてしまうのはみなさんと同じですが、 しかし、ロックマンを久々にやると・・・・・・。 ジロー「よ~し、とうとう、クイックマンのところまで来たぞ。 楽勝楽勝。」 ・戦闘開始 ジロー「ふんふんふ~~ん♪ う、ちくしょう、やるな、こんにゃろ。 うわ~~やられた。 ・・・・・・・・・・、 よくもやってくれたな~~。 うおおおおおおお!!!!!」 ・クイックマン撃破 ジロー「はあ、はあ、はあ・・・。 全く、手こずってしまった。 あ~~~~~、また音楽が耳にのこらない~~!」 とまあ、こんな具合です。お粗末さまでした。 チャンチャン♪ |
今更~なレスっす(爆)。 BGMは耳に入りながら戦います。 特にゼロ・エックス戦、ゲイト戦、ヘル・シグマ戦は 個人的に超名曲なので尚更です。 Xシリーズだけで考えるとBGMはX1~X4とX5&X6で名曲の差が・・・。 つまり後者の方が個人的に名曲が多いです。 エグゼやゼロやDASHでもBGMには耳を傾けます。 結論として、BGMあってこそのゲームだと思います。 |