Page 233 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼長年の疑問 せと落度速 02/8/18(日) 22:53 ┗Re(1):長年の疑問 昭和63年生まれ 02/8/19(月) 16:47 ┗Re(2):長年の疑問 せと落度速 02/8/19(月) 21:07 ┗Re(3):長年の疑問 昭和63年生まれ 02/8/20(火) 15:57 ┗Re(4):長年の疑問 NROOM 02/8/20(火) 21:16 ┗Re(5):長年の疑問 マウロ 02/8/21(水) 9:17 ┗Re(6):長年の疑問 謎の科学者 02/8/21(水) 11:37 ┗Re(7):長年の疑問 せと落度速 02/8/21(水) 20:45 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 長年の疑問 ■名前 : せと落度速 ■日付 : 02/8/18(日) 22:53 -------------------------------------------------------------------------
アルバート・W・ワイリーの「W」って何の略なのでしょう? コサック博士のM・S・コサックはミハエル・セルゲイビッチ・コサック という風になっていますが。 やっぱりアルバート・ワイリー・ワイリーでしょうか?(まさかそんな) 知ってる方いましたら教えてください。 |
▼せと落度速さん: >アルバート・W・ワイリーの「W」って何の略なのでしょう? >コサック博士のM・S・コサックはミハエル・セルゲイビッチ・コサック >という風になっていますが。 >やっぱりアルバート・ワイリー・ワイリーでしょうか?(まさかそんな) >知ってる方いましたら教えてください。 『ウェー』だった気がします 『ダブリュー』だった気もします |
▼昭和63年生まれさん: >『ウェー』だった気がします >『ダブリュー』だった気もします すごい!ありがとうございます。 でもどこでそんな情報手に入れたの? |
▼せと落度速さん: >▼昭和63年生まれさん: >>『ウェー』だった気がします >>『ダブリュー』だった気もします >すごい!ありがとうございます。 >でもどこでそんな情報手に入れたの? いっておきますが、これは私と友達の談です 全然正確なものじゃないです |
▼昭和63年生まれさん: >▼せと落度速さん: >>▼昭和63年生まれさん: >>>『ダブリュー』だった気もします ロックマン10年史には「W」の上に ダブリューと読み方が書いてありますよ。 |
▼NROOMさん: >▼昭和63年生まれさん: >>▼せと落度速さん: >>>▼昭和63年生まれさん: >>>>『ダブリュー』だった気もします >ロックマン10年史には「W」の上に >ダブリューと読み方が書いてありますよ。 それはアルファベットに読み仮名をふっただけかと思いますが・・・。 いきなり横から口出してすいません。 |
▼マウロさん: >▼NROOMさん: >>▼昭和63年生まれさん: >>>▼せと落度速さん: >>>>▼昭和63年生まれさん: >>>>>『ダブリュー』だった気もします >>ロックマン10年史には「W」の上に >>ダブリューと読み方が書いてありますよ。 > >それはアルファベットに読み仮名をふっただけかと思いますが・・・。 >いきなり横から口出してすいません。 あまり気にしない方がいいと思います. ミドルネームは,略すのが普通ですし,何か規則的なもの(家族の誰かの名前等)があるとは思えないので一文字でそのまま読むこともありえると思います. 私の考えは,そのまま“ダブリュー”と読むことです. |
▼謎の科学者さん >あまり気にしない方がいいと思います. >ミドルネームは,略すのが普通ですし,何か規則的なもの(家族の誰かの名前等)があるとは思えないので一文字でそのまま読むこともありえると思います. >私の考えは,そのまま“ダブリュー”と読むことです. なるほど、納得です。 |