Page 1567 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼これが理想のXだ!? テン 03/11/23(日) 0:00 ┣追加 テン 03/11/23(日) 22:19 ┃ ┗Re(1):追加 ひろたつ 03/11/24(月) 8:13 ┣ジィィクジオン(違う ミスターX 03/11/24(月) 10:32 ┣Re(1):これが理想のXだ!? 乱馬 03/11/24(月) 12:04 ┣Re(1):これが理想のXだ!? ヨウ 03/11/24(月) 12:26 ┣Re(1):これが理想のXだ!? タツヤ 03/11/24(月) 13:06 ┣Re(1):これが理想のXだ!? フレア 03/11/27(木) 8:38 ┗ついでに廃止しましょう テン 03/11/28(金) 0:34 ─────────────────────────────────────── ■題名 : これが理想のXだ!? ■名前 : テン <raiju8@hotmail.com> ■日付 : 03/11/23(日) 0:00 -------------------------------------------------------------------------
どもども、テンです。 もはや三並氏率いる開発陣には任せておけない! 何をいきなり!?と思った方、「言葉通りよ」(ゲームが違いますので気になさらず) われわれの手で、理想のXシリーズを考えようではありませんか! 僕が考える理想のXは↓です。 1:エックスバスターの地形貫通(ゼットバスター、アクセルバレットは考察中) 2:完全2D化 3:アクセルはロックオン可能(エックス、ゼロは元通り) 4:最初にプレイヤーセレクトで選んだプレイヤーがメインとなり、そのキャラを中心にストーリーが進む(途中での操作プレイヤーチェンジはもちろん可) 5:もちろん個別パーツ装備。他のアーマーのパーツを装備している、またはゼロやアクセルの場合プログラムとして受け取り、ステージを抜けた後装備される 6:特殊武器ゲットデモ完全復活(ゲットしたキャラの技が敵キャラを出して実演される) 7:エックスとアクセルは違う特殊武器を取得 8:ミッションレポート完全廃止 9:エネルゲン水晶を使ってネジシステムを採用 10:4によって違うボスが出現したりする 11:ハンターランク完全廃止、またはSAを最高にする 12:11について、エックスはB、ゼロはSA、アクセルは入隊したてのためD まだまだありますがここまでにしておきます。 ではでは〜 |
13:ロゴの「ロックマンエックス」というカタカナの廃止 14:エックスの声優はイトケンさん 15:ダイナモの復活 とりあえず追加しておきまっする。 |
はじめまして、ひろたつといいます。これからよろしくお願いします。 さて、僕の理想のXはテンさんの意見に加えて, 1.ゼロのセイバーの振りを速くする。 2.救出レプリロイド制の廃止。 3.キャラごとにステージが変化。ボスも変化。 4.ボスのレベル制の廃止。 5.ライフアップ8つ制復活。キャラ別にする。 6.ウエポンアップの追加。ライフアップと同じ8つでキャラ別。 7.アイゾックの再登場。 8.EXアイテムの廃止。代わりに初期人数を1人増やす。 9.サブタンク3つ、ウエポンサブタンク1つにする。 といった感じです。 |
▼テンさん: >どもども、テンです。 > >もはや三並氏率いる開発陣には任せておけない! > >何をいきなり!?と思った方、「言葉通りよ」(ゲームが違いますので気になさらず) 革命ですか(マテ では僕は、 1:バスターと弱点武器によるボスに対してのダメージの違い 2:VAVAの復活 3:ラスボスをいつものデコではなく別のボスを。 4:Drケインの復活 5:3D廃止 6:救命レプリイドの廃止 7:レベル制完全廃止 8:アクセルの過去をデモか何かで公開(ぇ >われわれの手で、理想のXシリーズを考えようではありませんか! >ではでは〜 |
だまされたー_| ̄|○ な乱馬です エックス・アルティメットアーマーさ〜ん。混沌2で稲妻の杖+1OP8譲るんで用意してください♪ 理想のX。ですかうちは 1:弱点武器によるボスのリアクション、ダメージ量にしっかりとした変化をつける 2:Xバスター地形貫通 3:OP,ED,ストーリー展開全て【アニメーション】で展開 トゥーンシェイドのがしゃべったってねぇ。アクションなんだし 4:ボスの表記を英語に 5:ソフトのロゴのカタカナ廃止 6:ROCKMANXMEGAMISSIHONキャラの参戦 ちゅうかイクスを希望。…アクセル出さなければ! 7:ボスのレベル制廃止 8:ハンターランク、ミッションレポートの廃止 9:特殊武器ゲットデモ復活 10:アーマーは個別装着系。 アーマーが複数あってもかまわないけれど、装着できるのは基本のアーマー完成させてから 11:VAVA復活 12:レスキューシステム廃止 13:コンティニューは最初から〜 14:ゼットセイバーを棒から剣に戻す 3Dに関しては別に何も言わないです。 ちゅうかPS2で出した以上2Dのドット絵でいくにはそろそろ限界あるでしょうし |
▼テンさん: >どもども、テンです。 期末どうしたヨウです。 >もはや三並氏率いる開発陣には任せておけない! > >何をいきなり!?と思った方、「言葉通りよ」(ゲームが違いますので気になさらず) > >われわれの手で、理想のXシリーズを考えようではありませんか! おもろそうなので参加。 しかしテンさんの意見とは結構違います。 1・ストーリーはX6、ゼロエンティングから。完全にX主体で進行。 つまりゼロはプレイヤーとしては使えぬと。 2・X7は無かった事にして、アクセルは消滅(ぇ 3・ダイナモ、そして新たな刺客がXを狙いに登場。 4・狽ヘ最初から絡ませる。が、「何か反乱」ストーリーはなし。 5・アーマーは私が考えた新システム「ベースアーマーシステム」。 Xはファーストステージかなんかでライトからベースアーマーを渡される。 ベースアーマーはそれだけを装備しても何の役にも立たないが、 ステージ上、またはダグラスによる開発で作成された外装パーツを取り付ける事で アーマーのカスタマイズが可能となる。 外装は腕・体・頭・足・バックパック・オプションの全7箇所に取り付けられる。 ちなみにオプションとはX5・6・7のパーツ的存在になる。 6・2D化。背景は3Dでも良い。 X達はドット絵で。ドットはギルギアみたいな感じで。 7・ファーストステージではノーマルXで登場。 ゼットセイバーはゼロに返した事にする。 8・文字早送り・デモ飛ばしは必須。 9・特殊武器でちゃんとボスが倒せる。 もちろんチャージショットよりもダメージを大きくして。 10・救助レプリロイドは完全に廃止。 11・レベル制ではなくゼロシリーズのようにハンターランクに応じて強さを決める。 つまりSAあたりになるとボスはEX技を使ってくるようになる。 12・エアダッシュはXの初期能力にする。 13・8体ボスを一度でも倒すとそのデータが手に入り、いつでも戦う事ができる。 14・ボスサバイバルみたいに、クリアすると隠しモードがでてくる。 15・一度クリアすると ゼロとXが若手ハンターだった時を描くミッションクリア型ミニゲームで遊べる。 タイムクライシスでいうクライシスミッション。 16・X3みたいに隠しボスが存在する。 17・開発時の設定画や描き下ろしイラスト満載のギャラリーモードを作る。 イラストは条件を満たすと増えていく。 はい、結局独り善がりな感じになってしまいました。 では。 |
▼テンさん: DASH2のリモートチャージはどう見てもファン○ルだと思うタツヤです。 (個人的にはシャイニングレーザーより使える >どもども、テンです。 > >もはや三並氏率いる開発陣には任せておけない! > >何をいきなり!?と思った方、「言葉通りよ」(ゲームが違いますので気になさらず) > >われわれの手で、理想のXシリーズを考えようではありませんか! 私が考える理想のXシリーズは、 1:折角ハードがPS2に変わったのだから、半分2Dなんて中途半端なことはせずに完全3Dにして欲しい(他の人が言うようにPS2でドット絵2Dはきついと思う 2:最初に3人の内、誰を話のメインにするのか決められるようにして欲しい (選んだキャラによりストーリー、一部のボスが変わる 3:アーマーはパーツ制にプラスして、X4のアームパーツの様にいくつか選べるようにして欲しい(例えばフットパーツタイプAは長距離エアダッシュ、タイプBはDASHのローラーダッシュの様な地上高速移動、といった感じで。形は色違いだけでもいい 4:レベル制の廃止、代わりにハンターランクによって敵の強さが変わるようにする 5:ソウルイレイザーのようなボスアタックモードが欲しい (出来れば公式サイトでのランキングの様な物をやって欲しい 私がXシリーズでやってもらいたい事はこんな感じです。 どうでもいいんですがテンさん、設定上のハンターランクにDランクなんてありましたっけ?私の記憶では特A、A、B、Cの4つだけだったような… それでは。 |
▼テンさん: >僕が考える理想のXは↓です。 > >1:エックスバスターの地形貫通(ゼットバスター、アクセルバレットは考察中) >2:完全2D化 >3:アクセルはロックオン可能(エックス、ゼロは元通り) >4:最初にプレイヤーセレクトで選んだプレイヤーがメインとなり、そのキャラを中心にストーリーが進む(途中での操作プレイヤーチェンジはもちろん可) >5:もちろん個別パーツ装備。他のアーマーのパーツを装備している、またはゼロやアクセルの場合プログラムとして受け取り、ステージを抜けた後装備される >6:特殊武器ゲットデモ完全復活(ゲットしたキャラの技が敵キャラを出して実演される) >7:エックスとアクセルは違う特殊武器を取得 >8:ミッションレポート完全廃止 >9:エネルゲン水晶を使ってネジシステムを採用 >10:4によって違うボスが出現したりする >11:ハンターランク完全廃止、またはSAを最高にする >12:11について、エックスはB、ゼロはSA、アクセルは入隊したてのためD ちなみに私は追加で・・・ 1:ムービーシーンは必須! 2:ステージ攻略中でメンバーチェンジ全員可能にする 3:メガミッション復活!アクセル有で(は?) 4:ビームサーベルで敵の弾を消せる 5:サブタンク(体力回復)は4つにする(多っ!) 6:誰かがライフアップ、エナジーアップを取ったら、そのキャラだけでなく他のキャラにも効果が発揮される 7:マルチイベントを入れる(何故?) 8:最低1つは全員共通特殊武器を入れる 9:特殊武器のメーターはメモリにする などと、色々ありますが、とりあえず一応こんなもので。 |
みなさんありがとうです。 ここでひとつだけ追加。 「しゃがみの廃止」 Xシリーズには、すでに”ダッシュ”という、動的かつ重心を十分低くできるものがある。 したがってこの”しゃがみ”というアクションは、それを使わないとクリアできないようなトラップを配置することで、ゲームスピードを遅くするだけの無駄なアクションなのである(リサイクル研究所がいい例) もう少し言うと、この”しゃがみ”は、その場で立ち止まるだけに等しい、何の役にも立たないアクションなのである。それなら”ダッシュ”で動的に動きながら攻撃を加えたらいいじゃないか、という意見が自分の中にあります。 他にも言い分はまだまだありますが割愛。 とにかくしゃがみは廃止した方が良いでしょう。今(X7)でも2Dでしかできないという手抜きっぷりですから。 |