Page 1519 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ロックマンをネットゲームにする! TKJ 03/11/5(水) 9:42 ┣な、無いんだ・・・!!(謎 CLOコブン 03/11/5(水) 19:16 ┣Re(1):ロックマンをネットゲームにする! ユウセイ 03/11/5(水) 19:23 ┣無料でお願いします♪ デスサイズ 03/11/5(水) 19:35 ┣オンラインゲームロックマンとは… 02 03/11/6(木) 8:40 ┃ ┗Re(1):オンラインゲームロックマンとは… エックス・アルティメットアーマー 03/11/7(金) 17:12 ┗Re(1):ロックマンをネットゲームにする! ユウ・カジマ 03/11/6(木) 17:29 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ロックマンをネットゲームにする! ■名前 : TKJ <rockman_tkj@yahoo.co.jp> ■日付 : 03/11/5(水) 9:42 ■Web : http://www.gamelife.net/u/u606/ -------------------------------------------------------------------------
最近は深夜勤にも体が慣れてきたTKJです。 エックス・アルティメットアーマーさん(あえて全角)のツリーをヒントに思いついたのですが、 ロックマンをオンラインゲームにしたら面白いと思いませんか? 巷で噂になっているナムコの「パックマン VS」を参考にして、 その名も「ロックマン VS」(ただのパクリやん) これはロックマンのみならず、ザコキャラやボスに至るまでネットを介して人間が操作するというもの。 例えば「ロックマン」のカットマンステージでは・・・ ロックマン → ふじささんが操作 ブンビーヘリ → TKJが操作 スナイパージョー → ジローさんが操作 ビッグアイ → SIMONZさんが操作 カットマン → 当然、デスサイズさんが操作 ふじささんはロックマンを操ってステージクリアを目指し、それ以外の人は協力して ザコキャラを操作してロックマンの邪魔をします。 あ、でもこのシステムだったらDASHの方が面白いかな。 そこで「ロックマンDASH VS」(だから、そのまんまやん) ロック・ヴォルナット → ジローさん ロール・キャスケット → エゼシさん トロン・ボーン → 乱馬さん コブン → もちろん、CLOコブンさん ティーゼル・ボーン → ふじささん ボン・ボーン → TKJ 内容は、全員でジローさんを追いかけ、袋叩きにします。(マテ) ちなみにエゼシさんの役割は、サポートカーを操作してヴォルナットを轢き潰すことです。(こら!) ジローさんの「ヴォルナットさばき」に期待したい。 ・・・・なんてのが本当にオンラインゲームで出たら面白いだろうなぁ。 カプコンさん、作ってくれないかな・・・。 |
▼TKJさん: 『ロックマンDASH2かんたんモード編』、 ついに完結しました・・・ CLOコブンです。(今更でした >エックス・アルティメットアーマーさん(あえて全角)のツリーをヒントに思いついたのですが、 >ロックマンをオンラインゲームにしたら面白いと思いませんか? > >巷で噂になっているナムコの「パックマン VS」を参考にして、 > >その名も「ロックマン VS」(ただのパクリやん) 最近になってオンラインゲームになったゲームも多いですからね〜・・・ 僕もたまにそんな事を考える事があります。 問題となるのはプレイヤーが誰を操作するのか、と言う事。 普通ならばロックマンでしょうけど ロックマンは(基本的に)1人ですし・・・ それとも、今までに登場したボス・ザコキャラや、サポートキャラ・・・!? おぉぉぉぉ・・・ 夢は膨らむばかりですね。 >あ、でもこのシステムだったらDASHの方が面白いかな。 > >そこで「ロックマンDASH VS」(だから、そのまんまやん) > >ロック・ヴォルナット → ジローさん >ロール・キャスケット → エゼシさん >トロン・ボーン → 乱馬さん >コブン → もちろん、CLOコブンさん >ティーゼル・ボーン → ふじささん >ボン・ボーン → TKJ > >内容は、全員でジローさんを追いかけ、袋叩きにします。(マテ) >ちなみにエゼシさんの役割は、サポートカーを操作してヴォルナットを轢き潰すことです。(こら!) >ジローさんの「ヴォルナットさばき」に期待したい。 あははははは!僕がコブンですか! そう、CLOコブンですから!(笑 じ、ジローさんを追いかけて・・・! 果たしてどうなる、ジローさん!(何 とりあえず僕に出来る事は・・・ ブルムベアを操縦する事だけ! >・・・・なんてのが本当にオンラインゲームで出たら面白いだろうなぁ。 >カプコンさん、作ってくれないかな・・・。 ロックさん、追加して下さらないだろうかなぁ・・・ 『コブン』のアイコンを(何 次回の追加時には是非コブンをお願いします(笑 |
>▼TKJさん: 久しぶりにWSCを掘り起こしたら、何故か画面の内側からヒビが大きく入っていて驚いたユウセイです 面白そうなので、自分も案を出させていただきますね というか、前にジローさんが出していた、「新しいシリーズを考えよう」に書き込み逃したネタなんですが(笑 タイトルは、「ロックマンズ バトル」(安易) 内容の方は、まず使用するロボット(本家限定で、8ボス+αと主要キャラなど)を2体選び、 選んだロボットに3つの特殊武器と補助パーツを装備させ、特殊武器とロボットの基本技でロックマンのボス戦風(ステージ色々)に戦かう(基本技≠特殊武器、原作通り微妙に違う) 特殊武器は全体攻撃系やシールド系以外は弾切れ後もチャージ(武器により時間は違う)によって再使用可能 一部以外のロボットには属性ごとの弱点もあり、そこら辺は2体の組み合わせや補助パーツで補う必要がある 2人以上の対戦はT○SのML−LMBのような感じで、相手と相手を結ぶラインを変える事が可能なバトルロイヤル方式(チーム戦も可能、ただし全体攻撃は味方にも適用) ・・・って、パクリのオンパレードっすねぇ・・・ 要するに、オンラインでロックマンのボス戦をやりたいってだけなんですが・・・ 時間制とかチーム戦とか色々できそうですし、バトルロイヤルは趣旨がかなり違いますが性格がかなり出て楽しそうですし・・・ それに、一番複雑でない本家だからこそできる事なので、本家の宣伝にもなりますし・・・ というか、オンラインで何かやろうとすると、協力とか対戦しかできないからなぁ・・・ |
>最近は深夜勤にも体が慣れてきたTKJです。 逆に普通の生活に戻ったときに大変かもしれませんね〜。 自分はいつごろ働くんだろーか。 >ロックマンをオンラインゲームにしたら面白いと思いませんか? > >巷で噂になっているナムコの「パックマン VS」を参考にして、 > >その名も「ロックマン VS」(ただのパクリやん) オンラインゲームは興味はあったんですが、 なんか気付いたら有料になってたので・・・(TT) 「ロックマン VS」は是非無料で(ぉぃ >これはロックマンのみならず、ザコキャラやボスに至るまでネットを介して人間が操作するというもの。 >例えば「ロックマン」のカットマンステージでは・・・ > >ロックマン → ふじささんが操作 >ブンビーヘリ → TKJが操作 >スナイパージョー → ジローさんが操作 >ビッグアイ → SIMONZさんが操作 >カットマン → 当然、デスサイズさんが操作 あはは、カットマンは自分ですか。 しかも何気に一番最初に邪魔するブンビーヘリを操作するのがTKJさんなんですね(笑 カットマンの場合本気で操作しても結構弱いですからねぇ。 かくなる上は究極体当りで攻撃!!!・・・・卑怯だ(汗 >ふじささんはロックマンを操ってステージクリアを目指し、それ以外の人は協力して >ザコキャラを操作してロックマンの邪魔をします。 >あ、でもこのシステムだったらDASHの方が面白いかな。 > >そこで「ロックマンDASH VS」(だから、そのまんまやん) > >ロック・ヴォルナット → ジローさん >ロール・キャスケット → エゼシさん >トロン・ボーン → 乱馬さん >コブン → もちろん、CLOコブンさん >ティーゼル・ボーン → ふじささん >ボン・ボーン → TKJ > >内容は、全員でジローさんを追いかけ、袋叩きにします。(マテ) >ちなみにエゼシさんの役割は、サポートカーを操作してヴォルナットを轢き潰すことです。(こら!) >ジローさんの「ヴォルナットさばき」に期待したい。 > >・・・・なんてのが本当にオンラインゲームで出たら面白いだろうなぁ。 >カプコンさん、作ってくれないかな・・・。 PS2とかでもオンラインがあるぐらい時代はネットですから、 カプコンさんが作ってくれると良いですよね〜。 いやいや、ロックマンシリーズは無限の可能性を秘めている(><) |
ミューのことをいろいろと調べていたら、面白だったので始めてみるかもしれない02です。 エックス・アルティメットアーマーさん、サーバーどこですか? と、それはさておき本題。 オンラインゲームといえば主なジャンルはRPG、シミュレーション、アクションといった感じですね。 新シリーズツリーで提案してきた「.rock」は元ネタは擬似オンラインゲームですが、ちょっと変えれば普通のオンラインゲームにもできるかも。 シミュレーションゲームでロックマンといえばあの企画が…というのは昔の話ですが、なかなか難しいですね。 アクション系で言えば、アーケードでよく見かける連邦vsジオン(Z編でも)のようなシステムのも面白いかもしれません。タイトルをどうつけるかは悩むところですけどね。 |
▼02さん: >ミューのことをいろいろと調べていたら、面白だったので始めてみるかもしれない02です。 >エックス・アルティメットアーマーさん、サーバーどこですか? サーバーは、バビロン5をよく利用してます >と、それはさておき本題。 >オンラインゲームといえば主なジャンルはRPG、シミュレーション、アクションといった感じですね。 >新シリーズツリーで提案してきた「.rock」は元ネタは擬似オンラインゲームですが、ちょっと変えれば普通のオンラインゲームにもできるかも。 >シミュレーションゲームでロックマンといえばあの企画が…というのは昔の話ですが、なかなか難しいですね。 >アクション系で言えば、アーケードでよく見かける連邦vsジオン(Z編でも)のようなシステムのも面白いかもしれません。タイトルをどうつけるかは悩むところですけどね。 |
沖縄の旅行から帰ってきて肉体的に辛いときにネットなんて無理してやるもんじゃないと感じつつ今文書作っています、ハハハ・・・。 なかなか面白いこと考えましたね、ネトゲーはやってみたいけどマシンのスペックがそれなりに無いと辛いものもあるので出来ずじまい・・・、という人がいるのでその点もカプコンさんには考えてて欲しいですね、作ってくれればの話ですが・・・。 では、これからますます寒くなってきますので皆さんお体に気おつけて。 |