過去ログ

                                Page    1466
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼COMMAND MISSION  M.N 03/10/11(土) 21:56
   ┣ML−LMBになるはずなんて!  乱馬 03/10/11(土) 22:53
   ┃  ┣一言言ってみる  エゼシ 03/10/11(土) 23:05
   ┃  ┗Re(1):ML−LMBになるはずなんて!  ユウ・カジマ 03/10/12(日) 1:56
   ┣Re(1):COMMAND MISSION  02 03/10/12(日) 23:13
   ┣Re(1):COMMAND MISSION  FAKE STAR 03/10/13(月) 14:08
   ┣外伝を出すことは  ジロー 03/10/13(月) 16:27
   ┃  ┗ツッコミ  エゼシ 03/10/13(月) 22:45
   ┃     ┗それがもし本当なら  ジロー 03/10/13(月) 22:58
   ┃        ┗外伝ねぇ〜  ユウ・カジマ 03/10/14(火) 0:20
   ┗ライフセイバーは出てくるかな…  OMFire 03/10/13(月) 22:19

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : COMMAND MISSION
 ■名前 : M.N <noro84@ezweb.ne.jp>
 ■日付 : 03/10/11(土) 21:56
 -------------------------------------------------------------------------
   どうも、M.Nです。来年にコマンドミッションが発売されますが正直このソフトには期待できないというのが本心です。何せX7の出来がアレでしたから…(爆)しかも今までアクションでリリースしてきたXシリーズを何故今更RPGで出すのでしょうか?私が気にしてるのは戦闘についてですね。やはりアクション要素混じりになるかな?話逸れるんですがテイルズオブシンフォニアというゲームご存知ですか?弟が夢中になってやってたんですけどあれと同じような戦闘になると思うのは私だけでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ML−LMBになるはずなんて!  ■名前 : 乱馬  ■日付 : 03/10/11(土) 22:53  -------------------------------------------------------------------------
   ども、らんま、テイルズ関係の話だと飛びつく乱馬です

>来年にコマンドミッションが発売されますが正直このソフトには期待できないというのが本心です。
期待している人がいるんでしょうか?(ぁ
>何せX7の出来がアレでしたから…(爆)しかも今までアクションでリリースしてきたXシリーズを何故今更RPGで出すのでしょうか?
アクションじゃ売れなかったから。(X7)…という理由が妥当な気もします
>私が気にしてるのは戦闘についてですね。やはりアクション要素混じりになるかな?
コマンド入力…が『アクション』と開発者は語っています。
どこがアクションなんでしょうか?
FFX−2のミニゲームのガンシューティングとかの方がよっぽど(以下略)
>話逸れるんですがテイルズオブシンフォニアというゲームご存知ですか?
このためだけにゲームキューブを購入した者ですw
すごく楽しんでます♪
2週目以降の特典があるゲームは良いですよね♪
TOD2で3周すれば真神煉獄刹が出せるので必死でやりましたよ…リオーン!!!(ぉ

>弟が夢中になってやってたんですけどあれと同じような戦闘になると思うのは私だけでしょうか。
ML−LMB(マルチラインリニアモーションバトル)になることはまずないでしょう。
LMBの戦闘方式は毎回新しい形であり、何より戦闘時に爽快感がないとユーザーは納得できませんからね。
あのただの棒に成り下がったゼットセイバーを振り回したり後からXやAXLでバスター連射したり…とてもじゃないけど爽快じゃないでしょう。
Xの場合チャージショットで詠唱時間も必要だろうからさらに面倒で…

TOD2では全キャラ晶術詠唱が必要になってきますけど、その詠唱時間の間何もしないのはつまらないですよね?
その際詠唱短縮コマンドが表示されるのでそれを入力していけば短い時間で晶術を発動できるので暇をもてあましません(TOE,キールからできた)

…いや、LMBが無いと断言できるのは画面写真を見てますからね。
どう見てもFFXの戦闘方式にしか見えませんし。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 一言言ってみる  ■名前 : エゼシ  ■日付 : 03/10/11(土) 23:05  -------------------------------------------------------------------------
   >>来年にコマンドミッションが発売されますが正直このソフトには期待できないというのが本心です。
>期待している人がいるんでしょうか?(ぁ
X7をプレイする前から期待しまくりの奴がここにいるのですが(・o・)

…X8発売は2005年かしら?(何)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ML−LMBになるはずなんて!  ■名前 : ユウ・カジマ  ■日付 : 03/10/12(日) 1:56  -------------------------------------------------------------------------
   >>来年にコマンドミッションが発売されますが正直このソフトには期待できないというのが本心です。
>期待している人がいるんでしょうか?(ぁ
>>何せX7の出来がアレでしたから…(爆)しかも今までアクションでリリースしてきたXシリーズを何故今更RPGで出すのでしょうか?

確かにX7はやってて「・・・・。」でした。
2Dでダッシュ壁蹴りが出来ないのが痛かったです、今までの感覚で行くとすぐ死にました。

>アクションじゃ売れなかったから。(X7)…という理由が妥当な気もします
売れなかったのか・・・。

>>私が気にしてるのは戦闘についてですね。やはりアクション要素混じりになるかな?
元がアクションですからね、今までのロックマンファンでも十分遊べる内容にしないといけませんね、

>コマンド入力…が『アクション』と開発者は語っています。
>どこがアクションなんでしょうか?
私もそう思います。

>>話逸れるんですがテイルズオブシンフォニアというゲームご存知ですか?
>このためだけにゲームキューブを購入した者ですw
>すごく楽しんでます♪
私はバイオのためだけに購入しました、今もすごく楽しんでます。

>2週目以降の特典があるゲームは良いですよね♪
同意

>>弟が夢中になってやってたんですけどあれと同じような戦闘になると思うのは私だけでしょうか。
自分はあくまでも希望なんですがデビルメイクライのような戦闘が良いと思っています、ゼロの戦闘なんかまるっきりパクリになりそうですが
…、戦闘が楽しいRPGはやっていて飽きないと思います、しかしこれだとレベルを上げすぎると敵がすぐ死んでつまらなくなるかもしれませんね、う〜む…。

>何より戦闘時に爽快感がないとユーザーは納得できませんからね。
>あのただの棒に成り下がったゼットセイバーを振り回したり後からXやAXLでバスター連射したり…とてもじゃないけど爽快じゃないでしょう。
同意

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):COMMAND MISSION  ■名前 : 02  ■日付 : 03/10/12(日) 23:13  -------------------------------------------------------------------------
   >>来年にコマンドミッションが発売されますが正直このソフトには期待できないというのが本心です。
>期待している人がいるんでしょうか?(ぁ
まぁ、あれですね。期待とか前評判とか関係なく、買う人は買ってしまうんでしょうね。
特にRPGに目がない乱馬さんなんかは…

しかし…不思議なものですよねぇ…この総合掲示板でも、全体的に見れば明らかに否定意見が多かったのにも関わらず、X7を買った人は結構いるものですからねぇ。
非常に個人的考えなんですが、僕は発売前から不満を言いたくなるようなゲームは買わないよう心掛けてますし、買ったゲームを軽々しく批判するようなことはしないと心掛けています。

まぁ、そこまで徹底(?)しろとは言いませんが、せめて期待を持って待っている人の期待を壊すようなことはしない方がいいと思いますね。

>コマンド入力…が『アクション』と開発者は語っています。
>どこがアクションなんでしょうか?
開発者の語ることに気を取られていてはいけませんね。決めるのは自分、ですからね。
まぁ、厳密な『アクション』の定義というものを知らないので何とも…

>…いや、LMBが無いと断言できるのは画面写真を見てますからね。
>どう見てもFFXの戦闘方式にしか見えませんし。
戦闘システムはCTBなんでしょうかね。ATBならFF7〜9・X−2、ターン制ならDQ8と例えられるのが妥当かも。
個人的希望を言えば、キングダムハーツの戦闘システムは意外に合うかなとも思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):COMMAND MISSION  ■名前 : FAKE STAR  ■日付 : 03/10/13(月) 14:08  -------------------------------------------------------------------------
   僕は楽しみです。まあアクションゲームが一番好きなんでX8のほうが楽しみですが。
今回COMMAND MISSIONはストーリに期待してます。RPGってことはより密なストーリーなんでないでしょうか。Xのイレギュラー化、ゼロの覚醒に関する話、アクセルの謎、ワイリーの影・・・これらのあたりにぜひ今まで以上に触れてほしいところです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 外伝を出すことは  ■名前 : ジロー <r-ckyd@smail.plala.or.jp>  ■日付 : 03/10/13(月) 16:27  ■Web : http://www3.azaq.net/bbs/600/muruku/?1035900606  -------------------------------------------------------------------------
   ▼M.Nさん:
>どうも、M.Nです。来年にコマンドミッションが発売されますが正直このソフトには期待できないというのが本心です。何せX7の出来がアレでしたから…(爆)しかも今までアクションでリリースしてきたXシリーズを何故今更RPGで出すのでしょうか?私が気にしてるのは戦闘についてですね。やはりアクション要素混じりになるかな?話逸れるんですがテイルズオブシンフォニアというゲームご存知ですか?弟が夢中になってやってたんですけどあれと同じような戦闘になると思うのは私だけでしょうか。

 どうも、PS版ロックマン1でナビモードをLv1でプレーしたジローです。

 まず、ロックマンで外伝を出すと言うことは相当なリスクを負います。ロックマンというゲームはシステムとアクションが魅力のゲームですから、ちょっとでもジャンルが変わると、ユーザーがアクションの楽しみがないとかで、購入を止めることがあります。しかも外伝はシステムを一から作らなければならないせいで、未熟なものが多く、面白さがいまいちな物も少なくありません。

 だから、コマンドミッションを出す手前、そういった背景を考慮した上で出さなければならないのです。

 つまり、こういう時こそ製作者の真価が問われる時なんですが、X5〜7を見る限り、第三開発部の腕がそれほどいいというわけでもありません。第三開発部がコマンドミッションというRPGを作るには3つの問題点があると私は考えます。
 
 一つは、X5〜7の新要素。これらのアイデアでつくづく思うのが、
「アイデアそのものは悪くはないんだけど、製作の過程で結局はダメになっている。」
 とくにX7では、その3D+PS2化となったせいで、そのダメさ加減が表面化してしまった感じがします。
 二つは出来そのものですね。もう誰から見てもダメだとわかるような欠点がちらほら見えるのがあれですね。
 3つめはストーリー。今回X7のストーリーはかなりアレだったので、ストーリーの要素が重要なRPGにおいて、X7同様ストーリーがかなりアレだったりすると、かなり危険です。

 とまあ、以上の三点が主な原因というわけです。というか、私も既にものすごく不安だったりしますが・・・。コマンドミッションのタイトルが前面カタカナとか、コマンド入力でアクションが取れているとか言っているあったり、ものすごく不安です・・・・。

 では。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ツッコミ  ■名前 : エゼシ  ■日付 : 03/10/13(月) 22:45  -------------------------------------------------------------------------
   >コマンドミッションのタイトルが前面カタカナとか
これ私も疑問に思って 某氏と電話で話している時に言ったのですが
外伝だからわざと片仮名になっているということみたいです。
サイバーやソウルがそうであるように…。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : それがもし本当なら  ■名前 : ジロー <r-ckyd@smail.plala.or.jp>  ■日付 : 03/10/13(月) 22:58  ■Web : http://www3.azaq.net/bbs/600/muruku/?1035900606  -------------------------------------------------------------------------
   ▼エゼシさん:
>>コマンドミッションのタイトルが前面カタカナとか
>これ私も疑問に思って 某氏と電話で話している時に言ったのですが
>外伝だからわざと片仮名になっているということみたいです。
>サイバーやソウルがそうであるように…。

 え〜〜〜〜〜〜!!!!!?

 コマンドミッションのタイトルロゴが前面カタカナなのは、外伝であるため〜〜〜〜〜〜!!!!?

 ・・・・・・はい〜〜〜?
 サイバーやソウルは外伝だからというより、メディアがGBという携帯ハードだから、ユーザーの年代にあわせるためだと思ったんですが・・・。

 ・・・・・・・・・。
 ・・・・っなんていうか、一つだけ言わせてください。

 
     あれはダサい。

悪いこと言わないから直した方がいいです。売り上げにもかかわりますから。


 では。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 外伝ねぇ〜  ■名前 : ユウ・カジマ  ■日付 : 03/10/14(火) 0:20  -------------------------------------------------------------------------
   >▼エゼシさん:
>>>コマンドミッションのタイトルが前面カタカナとか
>>これ私も疑問に思って 某氏と電話で話している時に言ったのですが
>>外伝だからわざと片仮名になっているということみたいです。
>>サイバーやソウルがそうであるように…。
>
ゼロもそういうことだったのか・・・、納得。


▼ジローさん:
> コマンドミッションのタイトルロゴが前面カタカナなのは、外伝であるため〜〜〜〜〜〜!!!!?
>
> ・・・・・・はい〜〜〜?
> サイバーやソウルは外伝だからというより、メディアがGBという携帯ハードだから、ユーザーの年代にあわせるためだと思ったんですが・・・。
>
> ・・・・・・・・・。
> ・・・・っなんていうか、一つだけ言わせてください。
>
> 
>     あれはダサい。
>

↑ストレートすぎるっす、開発者が見たら泣くか落ち込みます。


自分はRPGの経験は0に等しいです、買って楽しめるものなのか・・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ライフセイバーは出てくるかな…  ■名前 : OMFire  ■日付 : 03/10/13(月) 22:19  -------------------------------------------------------------------------
   ▼M.Nさん:
>どうも、M.Nです。
>来年にコマンドミッションが発売されますが正直このソフトには期待できない
>というのが本心です。何せX7の出来がアレでしたから…(爆)
グラフィックを使いまわしている!?のと
発表時期を考えると、作品としては…微妙ですね。

>しかも今までアクションでリリースしてきたXシリーズを
>何故今更RPGで出すのでしょうか?
アクションだと世界観が分かりにくい部分もありますからね。
そういった事が狙いなのかも。

まさか、「RPGにすれば売れるかも」などとは思っていまい…。

>私が気にしてるのは戦闘についてですね。
>やはりアクション要素混じりになるかな?
戦闘中にアクションを入れる事で「何が出来るのか」をしっかりしてほしいところです。

>話逸れるんですがテイルズオブシンフォニアというゲームご存知ですか?
>弟が夢中になってやってたんですけどあれと同じような戦闘になると思うのは
>私だけでしょうか。
SFC初代しかプレイはしていませんがテイルズシリーズの戦闘は知ってます。
画面を見ているとあそこまでの戦闘を期待するのは難しそうです(−−;

私の場合はヴァルキリープロファイル風になるか、
真説サムライスピリッツ武士道列伝風(^^;になると睨んでます。
…希望としては前者を。


ではでは。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1466