Page 1412 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼自由気ままにロックマン ジロー 03/9/23(火) 18:16 ┣Re(1):自由気ままにロックマン ヨウ 03/9/23(火) 21:22 ┣海が好き 渚のマーメイド 日焼けはイヤ スイマー 乱馬 03/9/23(火) 22:32 ┣続きます デスサイズ 03/9/23(火) 22:34 ┃ ┗追記(というか書き忘れ デスサイズ 03/9/23(火) 22:51 ┣ロック3兄弟♪(謎 Mr、S&T 03/9/24(水) 9:08 ┣Re(1):自由気ままにロックマン Xマニア 03/9/24(水) 17:58 ┣Re(1):自由気ままにロックマン タツヤ 03/9/24(水) 20:32 ┗こうです エクスカリバー 03/9/25(木) 1:17 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 自由気ままにロックマン ■名前 : ジロー <r-ckyd@smail.plala.or.jp> ■日付 : 03/9/23(火) 18:16 ■Web : http://www3.azaq.net/bbs/600/muruku/?1035900606 -------------------------------------------------------------------------
どうも、アニメのエグゼで熱斗とロックマン.EXEがどうやって合体するのか気になるジローです。 今までロックマンのサイトを巡って思うんですが、それぞれ、こうして欲しいとかああして欲しいとか色々と要望があるじゃないですか。でも、実際現実にかなえられるのは多くの要望が寄せられたもののごく一部しかありえないのが現状です。 そこで! 今回は皆さんに自らの要望を100%かなった、自分こうあるべきだと思うロックマンを語ってもらいたいです。 各シリーズごとに、???をこうして、〜〜をこうしてなど、できるかぎりの希望(というか欲望)を書くのです。 でも、ただ“このシリーズはなくす”といった要望はなしですよ。読んでいても心苦しいだけなので。 それでは参考までに、私が推奨するロックマンを書いてみます。 ・本家 まず、新シリーズとしてリニューアルして出す。この時、今までのイメージを決してくずさないことを前提にする。 それから最初からチャージショットをパワーアップパーツにして、通常弾しか使えない状況を作る。 特殊武器は燃費がよく、ロックマン2のように雑魚でもボスでも満遍なく使えるやつがよい。 ステージも4〜6ぐらいのボリューム。さらにクリアをすれば、ボス戦だけを楽しめるボスタイムアタックを楽しめる。 2回、3回とクリアするごとにブルース、フォルテ、???と使えるキャラが増えていく。 1〜6のようなクールな雰囲気に戻す。ライトットは死んだ。(?) 難易度変更を常備。初心者でも安心機能。 斬新なアイデア、秀逸なBGM。 スタッフは全員2と3を極めるぐらいプレーすること。(重要) ・Xシリーズ アーマーは部分ごとに装備できるようにして、全てが装着できたら、A、B、Cパターンとタイプを切り替えるようする。アーマーパーツを装着して強くなっていく楽しみとアーマーを選べる楽しみをうまく融合させた感じ。 ストーリーがドラマチックで見ごたえのあるものにする。とにかく、“ただある”という感じにしない。 特殊武器は使えるように。特にチャージ版は超強力な必殺技というようなスタンスにする。 本当の意味でスピード感があるといい。 3Dでもいいから、2D構成は既存の操作感覚にすること。 誰でもわかるよな短所をつけないこと。 アクセルの謎はキチンと判明させること。 難易度変化は必須。 Σはラスボスらしい強さを。あとマンネリ気味になってるので、工夫する必要がありかと。 ・DASHシリーズ 壁を触ったりとか、がけにつかまったままバスターが撃てたりと、アクション性を高めること。 もっとフリーランニングRPG。 魅力的なキャラクター。 ロールちゃん以外の女の子にアタックが出来る。 チャージショットは特殊武器にだけに限ること。(バスターは絶対だめ) ボリューム前作の二倍。 イベント、ミニゲーム豊富。 お金以外の手段でのパワーアップ方法を確立する。 ロックマンを知らないユーザーを呼び込めるような配慮がほしい。 個人的はアニメ化して欲しい。 ・エグゼシリーズ もう少し抑えて欲しい。 フォルダ状態を保存する“デッキメモリー”に変更。これなら、1つしかないチップでも取替えすることなく複数のフォルダに置くことができる。 後は配布チップをどうにかすることかな。 エグゼ3やN1(またはGP)のような、後味の悪〜〜いソフトをリリースしないこと。 システムが複雑になりすぎているから、もう少しシンプルにプレーしやすくする。 ・ゼロシリーズ Xが使えるようになって欲しい。 シエルがいくつなのか判明してほしい。 インティのサイトが復興してほしい。 それでは。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@220.99.240.218> |
▼ジローさん: ロックマン大好き人間発見したヨウです。話ができるぜ!! じゃあ早速参加でも ・本家 絶対に2D。個人的にドットはギルギアみたいなタッチがいい。 ロックマン9と言われても昔のロックマンを知らない子供達はたくさんいるのでジローさんと同じく新シリーズで出す。もちろんロックマンテイストは継承する。 チャージショットは初期装備。ただし威力はちょこっと強いかな?程度。 特殊武器はボスに一発も外さずに当てて倒しても余裕があるくらいの消費量で。 ボスは一度倒すと「ログデータ」みたいなのに入れられ、いつでも戦う事が可能。 クリア後は隠し要素としてブルース等の「サイドストーリー」を楽しんだりする事ができる。 ライトットは焼却処分(何) 難易度は変更可能。イージー・ノーマル・ハードさらに隠しとしてスーパーハードを用意。 スタッフはロックマン1から6をやり込み、BGM等もそれに近いものを出す。 ・Xシリーズ アーマーにはベースアーマーと呼ばれる物を使用。ベースアーマーには様々なパーツを取り付けられる。 ストーリーは壮大かつエックス特有のクールな感じや冷徹感を出す。 また最近エックスがどうでもよい扱いなのでストーリーにはエックス中心で。 ゼロはプレーヤーとして使えたとしても、あくまでエックスのサポートのような役割で。 ダイナモは復活、ゼロVSエックスも復活、そしてエックスを狙う新たなる刺客を用意。 ん?アクセル?そんなの知るか(何)つまりアクセルは必要ありません。消去。 狽ヘ最初から最後まで関わってくる事。 特殊武器はX7のような悲惨な運命にならないようにする。 3Dでも良いが、2Dステージと3Dステージは半分くらいで構成。 狽ヘ新アイデアで勝負する。 ・DASHシリーズ とにかくイベントやミニゲームを作りこむ。ミニゲームはそれだけでもゲームとして出そうなくらいすごい物を。 自由度をもっと高くする。 ・エグゼシリーズ これはこれで成立してるのであんまり言う事はありません。 ただ、対象は子供なので小難しいシステムじゃなくて簡単なシステムで。 後はこれを押しすぎない。配布チップ排除(あったとしても何らかの条件でそのチップがゲーム中入手できるようにする) いちいちポケ○ンに似せるのは止めれ。 ぶっちゃけた話ポケ○ンは大っっっっっっっっっっ嫌いなので。グランボはいいけど(何) ・ゼロシリーズ エルフによる永続マイナスを廃止。 エネルゲン水晶を集めるのは面倒なのでそのミッションのランクに応じてシエルからもらえるようにするとかして欲しい。 ストーリーは次回作任せではなく、一回ごとにキチッと終わるようにして欲しい。 ちなみにエックスが居るとエックスシリーズとかぶるのでエックスはサイバーエルフとして使用。ただし死なない。そのかわりある条件を満たさないと使用不可能とかにする(格ゲーみたいに強力な技が出せるようなゲージを作る。) こんなんでよろしいでしょうか? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@210.159.166.149> |
ども、TOS全クリしたので『特殊コスチューム』で楽しんでいる乱馬です。 今は『水着』でかためてます♪ …3週しないと全員分称号集められないのは痛すぎますけどね… タイトルはロイド、コレット、リフィル、リーガルの水着コスチューム用の称号です > どうも、アニメのエグゼで熱斗とロックマン.EXEがどうやって合体するのか気になるジローです。 ディメンジョナルエリア…としかわかっていませんしね。 第1話ではビーストマンが出るのはほぼ確定ですね > 今までロックマンのサイトを巡って思うんですが、それぞれ、こうして欲しいとかああして欲しいとか色々と要望があるじゃないですか。でも、実際現実にかなえられるのは多くの要望が寄せられたもののごく一部しかありえないのが現状です。 > > > それでは参考までに、私が推奨するロックマンを書いてみます。 >・本家 リニューアルして出す ちゅうかそれをしないとエグゼ世代はほとんど買ってくれないでしょうし 各ボスしっかりと特殊武器のダメージを大きくする。 リアクションもちゃんとつける メタルブレードの用に使い勝手の良いのがあるのも良いです。 …よすぎるとロックバスター使わなくなりますけどね。 残りHPによっての攻撃方法変化は不可 グレネードマンのように地形を変えるのは可 ライトットは…跡継ぎができたのでそれに改造されたと言うことで。 ライトットットはシリアスなキャラに(ぁ >・Xシリーズ メガミッションをゲーム化するってのもありかもしれないです リミテッドによってアクセルの出生が明らかになる。とか X3『以前』の話として出す事が基本ですけど それ以降にするとドップラーの存在がおかしくなりますし ここからはメガミッションとは関係なしで アーマーはX4のアームパーツのように付け替え可能。 部分部分で強化されることを前提としますけどね。 >・DASHシリーズ ぼったくりを何とかすることがまず第1 あの値段はきつすぎですよ。武器の改造 ちゅうかロックマンのなかで一番満足しているのでそれいがいは特にないです あ、『アクセルバレット』は出してもらわないといけませんね♪ >・エグゼシリーズ 『1バージョンのみ』 『ナビカス不要』。4ではなくなったみたいですけどね 通信対戦ツールへの特化をすこし抑える でも1番望むのはバグチェックをしっかりしてもらうこと。 2も3もバグ多すぎだー(ノ-_-)ノ┻━┻ >・ゼロシリーズ 舵真氏の漫画を終わらせてほしい 終わらせないならCAPCOMが定めた規定に当てはまるように修正してほしい それもしないならせめてインティさんをチェックに参加させてほしい。 それが駄目ならゲームのロクゼロには口出ししないでほしい。 ロックマンゼロ3メットレスゼロ出演させよう!とかゲーム2面でほったくせに言うなー(ノ-_-)ノ┻━┻(ノ-_-)ノ┻━┻ それ以前に2面って何ジャー(ノ-_-)ノ┻━┻(ノ-_-)ノ┻━┻(ノ-_-)ノ┻━┻ ステージ選択の時点で『2面』なんてないだろ2面ってー(ノ-_-)ノ┻━┻(ノ-_-)ノ┻━┻(ノ-_-)ノ┻━┻(ノ-_-)ノ┻━┻(ノ-_-)ノ┻━┻ ロックマンファンをマニア、コア扱いするなー(ノ-_-)ノ┻━┻(ノ-_-)ノ┻━┻(ノ-_-)ノ┻━┻(ノ-_-)ノ┻━┻(ノ-_-)ノ┻━┻(ノ-_-)ノ┻━┻ マニアな人気だけでアニメ化されますか?テレビ東京で。 エグゼ世代の純な子ども達に謝れー(ノ-_-)ノ┻━┻ あ、改造している不純な子たちには謝らなくて良いです。 ・ゲーム関連 レヴィ様の声をもっとエ(やめぃ 四天王に一人追加 3が出ますよーなんて丸分かりの終わり方はやめてください 伏線とはいえません。あんなの 舵真氏に対する発言ばっかになっているように見えますが気のせいです ちゃぶ台がおおいからそう見えるだけです <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@220.209.31.205> |
・本家 本家をどう復活させるかは難しいので、 自分はあまり意見らしいものは言えませんが、 まず一つだけ言える事が『初心者に優しい』これですね。 それであって上級者向けの難易度、もしくは隠し(おまけ)ステージが存在するなど。 あと、特種武器の存在を大きくする。 今まででも特殊な壁を破壊するなどで使われてはいますが、 なかなかメタルブレードのような武器が存在してないので、 燃費よく威力も高すぎるぐらいの特種武器を出して、 みんなに特種武器を見直してもらえるような状況を作りたい。とこんな感じ。 ・Xシリーズ(*暴言有り) 自分は3までしかしらず、本格的なストーリは知りませんが、 あまり意味が無いことだけは確かなようで(失礼だな 今回AXLという新キャラが出ましたが、ここはヨウさんと同じで 新キャラは次回作には必要ないと思います。(Xの存在が益々薄くなる) とにかくストーリー中で『Xの存在がストーリに大きく関わる』ぐらいな状況が欲しい。 製作者向けに一言言わせて貰うと「ファンの期待を裏切って目先の利益だけを考えないで、のちの名作として残す」という感じで作ってもらいたい。この不景気ではそう言えないかもしれないけど、あまり駄作に近い作品が続くようだったら景気がよくなるまでXシリーズの製作を一時中止にしたほうがファンのためにもいいかもしれない、と思います。 ・DASH DASHは、ほとんどやっていないのであまり大きいことは言えませんが、 偏見が強い作品なので、とりあえずCMを流す、ぐらいでしょうか? ゲームシステムはまだ議論できるほど知識が入ってないので(^^;) ・EXE これまた知識が少ない作品。 少しやった感想として、今までのロックマンシリーズには無い、 『システムの複雑さ』というものが感じられました。 まぁ複雑でも小学生にうけているのなら問題ないのかもしれませんが・・・ とりあえず「ロックマンシリーズ」として出すならもう少しアクション要素が欲しい。 ・ロクゼロ 最近出た作品として、100ポイントを取るには非常に高難易度な 作品なのでお気に入りです。 最初1をやったとき、サブタンクが直に落ちてなかったのが 2で置いてあったのが良かったかなと思います。(その上体力が全回復するまでしか使用しないため何回にも分けて使えるところがGOOD) しいて不満を上げるなら、もう少し短期間で 武器がグレードアップして欲しいというぐらいですね。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@10.65.40.184> |
・ロクゼロ このシリーズではXは操作できなくていいし、 エルフとして使用できるなど、プレイヤーが操れるような存在ではなく、 ストーリー上のみに存在し、単純に言えば「神」のような存在であって欲しい。 一応ロックマンゼロというタイトルからも(闘う)主人公が二人入るのは止めた方が良いかと。 下手するとXシリーズの二の舞です。(ZEROに人気の上では主役の座を取られたし) <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@10.65.40.184> |
▼ジローさん: >・本家 それほど持ってない本家ですが、 いえることはリニューアルです。 覚えている方は少ないかな?ゼロ2版かここで自分が書いた友達の話。 簡単に書くと 「本家は絵がしけた。」 との理由でものの数分でやめた、というのです。 絵が今のエグゼ(ゼロ)になれている子供たちにも親しみやすい「絵」なら何とか売れるはずです。(恐らく 発売文句は 「あのロックマンX、エグゼ、ゼロの初代ロックマン!!!」 なんか微妙ですね(DASHは書いていてもパッとわからない方がいると思うので) >・Xシリーズ 何故アクセルがでたかは不明だがXがかわいそうです。 初期のゼロと同じような感じで使えてたら(サポート)いいと思います。 >・エグゼシリーズ もうこれは配布チップ禁止ですね。 いくら強いからってわざわざ大会まで行かせるのはちょっと・・・です。 あの改造のやつ(出していいの?)とかもあんまり好きじゃないです・・・ >・ゼロシリーズ あのHP増量エルフが多すぎです。 いくら初心者でも簡単にクリアできます。 これを使って簡単簡単と言う人が続出する(ハズ)のです。 特に2倍は反則的ですよ。せめてあのチョビットずつ増えていくエルフはアレでいいと。 > それでは。 それでは。短いですが <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; ocni50w0; T312461)@210.171.31.188> |
▼ジローさん: ども X“僕は…過去を断ち切る…”マニアです > どうも、アニメのエグゼで熱斗とロックマン.EXEがどうやって合体するのか気になるジローです。 放送が近いというのに一向に新情報が流れないのは不思議ですよね >・本家 大半はジローさんに賛成です 今時の子供達のことも考え新シリーズとして出す方が良いでしょうね ライトットの存在はどちらでも構わないッス …殆どの意見が既に皆さんによって書かれてます…(^-^;) >・Xシリーズ 3Dはあってもよい しかしそれなりに操作しやすくして欲しい 7のままでは不満が多い また リアルを追求するのもどうかと思えます 7で使い物にならなくなったダッシュ壁蹴りや終いには騒音に聞こえてくる足音等々… パワーアップパーツorチップシステムは廃棄してもよい そのかわりXシリーズの顔とも言えるアーマーシステムの強化を 各部付け替え可能でそれぞれのパーツに「これがあるから捨てがたい」と思わせるような個性を与えて欲しい しかしくれぐれも「針無効」のような効果を持たせないように また X、ゼロ、AXLの個性を生かして欲しい AXLの製作者は残りの二人からしてコサック博士っぽいが(その他諸々の面も)解明されて欲しい 特殊武器については全てが役に立つものであって欲しい チャージショットもあまり意味がないものは止めて欲しい …何か「欲しい」連発してますね(苦笑 >・DASHシリーズ 殆ど皆さんと同じ意見 そして時間の都合もあるので省かせていただきます >・エグゼシリーズ 力の入れようは認めるがあまりに面倒な部分が多い 3のような「お使いイベント」が大量にあると途中で面倒になって飽きてしまうからだ また隠しチップ制度をどうにかして欲しい イベント配信だけでも廃止してもらいたいものである そしてver発売 徐々にポ○モ○化してきている感じがする verで出すならせめて登場ナビを全て変更してもらいたいものである 最後に隠し要素 早く公開して下さい この発表が遅いために改造の道に足を踏み入れてしまう子供もいます それと一人(1つのGBA)で隠し要素も最後までできるようにして欲しいです >・ゼロシリーズ システム的には今のままでもよいがまだまだ改善すべき点はある 自分としては今後一番期待できるシリーズなので頑張って欲しい プレイしていると初心者お断りな難易度なのでもう少し難易度を下げても良いと思う 隠し要素でギャラリーモードを出すならそこでしか見られない特典画像なんかも欲しいところ アルティメットモードはできれば復活希望です(笑 個人的には声優さんの声がたくさん入っているのが高得点ですね (今井さんや中井さんってあんな声も出せるんですね←ぉぃ あ PS(2)に進出して欲しいです(何 ではでは そろそろ時間なので終わりたいと思います <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)@219.170.96.228> |
▼ジローさん: 最近テ○ルズやってる人多いなぁ…どうもタツヤです。(自分も久しぶりになり○ん2やってますが > どうも、アニメのエグゼで熱斗とロックマン.EXEがどうやって合体するのか気になるジローです。 そういえばアニメの情報全然出てきませんね。エグゼ4のネタバレになるからしかたありませんが。とりあえずシェードマン、サーチマンがゲームより先に出てくる事は解ってます。(この2体は12月にプラモが出ます 早速自分のロックマンへの希望を。 ・本家 難易度設定は必須。四段階は欲しい。 もともとの完成度が高いので、FC版のグラフィックを新しくして発売されればいいですね。ブルース使用などのおまけがあればなおいいです。 第二希望として、R−TYPEのようにストーリーに決着をつけてもらいたい。 ゼロの正体などの数々の謎を完全に解き明かしてもらえれば、私は本家が終わってもいいと思っています。(問題発言か? ライトットはいてもいいけど、寒いギャグは慎むように(笑 とにかく全ての始まり、本家の新作が見たいです。 ・X 本家と同じように、難易度設定は必要。マニアから始めて遊ぶ人まで楽しめるロックマンにするには絶対に要ります。 アーマー換装はあってもいいんですが、ガイアアーマーのような「アイテムを取る為だけのアーマー」はだめ。針無効も要りません。 あとやってもらいたいのはボイスの量を増やす事と、使用キャラによるラスボスの変化。 ボイスはライフが0になってから爆発するまでの間等、入れるところはいくらでもあります。 ラスボスの変化は好きなゲームに選んだ主人公によってラスボスが変わる(全三種類)と言うシステムがあってよかったので。 アクセルは…多分X8で敵に回るので大丈夫ですよ(ぉぃ ・DASH 見プレイなのでよく解りませんがよく金欠になるらしいので、お金を集めやすくしてみれば遊びやすくなるのかも。 ・エグゼ 1しかやってないので詳しくは知りませんが、やれば結構はまると思います。 配布チップは断固反対ですね。地方に住んでいる人や高校生以上の人の事をどう思ってるんでしょう。やるにしてもゲーム中でとても手に入りにくいチップとかにするべきですよ。2ver発売もポケ○ンの二番煎じで嫌です。 ・ゼロ 今の所唯一の完全2Dアクション。お気に入りです。 ボイスは同じGBAのなり○ン2くらい入れて欲しいですね。 エルフ関係でぜひやってもらいたいのは「継続エルフも連れて行くシステムにする」と言う事。こうすれば、自分で簡単に強さを調節する事が出来ます。 使用すると死んでしまう設定も、「エルフは一度能力を使うとたくさん体力を消耗するから、ミッション中で一回しか使えないの」(シエル談)という感じに変えてもらえたらいいですね。(同時にリザルトのエルフの項目が消えます やっぱりゼロ2最後の闇の扉のシーンは要りませんでしたね。ゼロ3の最初に入れた方がよかったです。 あとはもっとレヴィアタンの出番を増やせ、と言う感じですかね。(笑 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@218.122.16.46> |
もうすぐTGSですね、エクスカリバーです。(おおぎりか!?) この間久々に本家7をプレイしてたら、ワイリーカプセルを普通のロックマンでノーダメージで倒す事ができました。何回も失敗してホント疲れましたが、諦めずに挑戦して良かったです。 俺の要望はですね・・・ 「本家」 要望1 ・特殊武器の消費量をもっと少なくして!! クイックブーメランのような、連射しまくっても直ぐ無くならないぐらいの消費量にして欲しいです。 要望2 ・OPステージナシ!初めから8ボス選べるようにしといて!! 前半後半というゲームの流れは個人的に好きではありません。それに弱点武器の輪もちゃんと繋がってないし・・・ていうか、ボスの弱点を1つと決め付けないで欲しいです。実はこんな武器も効くんだ!みたいな驚きも復活させて欲しいです。 要望3 ・スピード感を取り戻して!! FCやSFCの時のようなテンポを取り戻して欲しいです。8はロード&前後半ステージ構成がスピード感を殺していますので。それに横移動も手ごろに遅いし・・・ 要望4 ・使えるのはロックマンのみで・・・ 今やダブルヒーローシステムが当たり前のような時代になっていますが、主人公の人気が分散されてしまうのを防ぐ為、やっぱロックマン単独で突っ走る作品にして欲しいです。タイトルをロックマン9とするならばこれしかないでしょう。 要望5 ・稲船さん見捨てないでちゃんと見て!! やっぱベテランさんが付いてなきゃ良作は生み出せませんよ。 要望6 こっからはモロ個人的な要望ですのであしからず。 ・全クリのご褒美として、スペシャルボス、ワイリーマシンを含む全てのボスと戦える、「ボスバトルオンリー、サバイバルモード」を作って欲しい!! どういうモードかというと、簡略的に言えば、自分の体力が尽きるまでボス戦を繰り返すというモードです。順序は8ボス→スペシャルボス→ワイリーマシン→カプセルの順番で戦います。特殊武器、E缶の使用は一切使えない様になっていますが、ボスを一体倒すごとにライフUP大で回復する事ができます。8ボスと戦う順序は全くのランダムで、スペシャルボス→ワイリーマシン→カプセルの順はメインモードのままです。体力が「尽きるまで」を目的としているゲームなので、カプセルを倒しても2周目3周目と制限無く続きます。最高記録は登録されます。 要望7 ・各ボス攻略に役立つ「練習用ボスバトルモード」を作って欲しい!! 練習の対象となるのは8ボスのみ。これも全クリ後のご褒美としてモードに追加される。 苦手な対戦相手を自分で選んで、攻略パターンを覚えるのが目的。ライフは敵、見方共に表示されず、ポーズで終了を選ぶまで永久に戦い続ける事が可能。武器の使用は出来ない。 要望8 ・パスワード復活希望!! そのまんまです。なんかパスワードを記憶を頼りに配置して、成功したら嬉しいので。 「エックス」 要望1 ・キャラの性格とか言語とか注意して作って欲しい!! なんか最近のXシリーズときたら、キャラに似合わないセリフとかがよく目に付いて違和感を感じます。スタッフはもっと世界観を勉強しておいて欲しいです。 要望2 ・セル画のアニメーションを復活希望!! X4のアニメーションには感動しました。だからもう一度作って、お願い!! 要望3 ・曲をもっとノリノリ(死語)に戻して欲しい!! 最近の曲は一部ノリのいい曲がかろうじて残ってはいますが、初期の作品のノリに比べると、大分ノリノリ度が落ちてきています。もっとノリノリ(死語)に!! 要望4 ・特殊武器をもっと使えるようにして!! まんまです。特に説明するようなことはないですが、それぞれ特殊性能(貫通性や連射性など)をハッキリ区別して、場所によって役に立つ武器というものを作って欲しいです。無意味に前方直進の武器ばっか増やさないでもらいたいです。 要望5 ・もう一度言うけど、稲船さん見捨てないで!! しっかりスタッフを起用して下さい。 「DASH」 ・サブゲームを増やして欲しい!! 「1」の時のように、風船割りとか、ボール当てとかそれ以上に、サブゲームを増やして欲しいです。 ・開発費下げてよロールさん!! 高過ぎです。ゲームの中でまで貢がなきゃなんないのは正直勘弁です。 とりあえずこんなところです。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@221.191.29.104> |