過去ログ

                                Page    1237
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼お仕事アンノウン  ふじさ・スズキ 03/5/26(月) 3:54
   ┣あいどんのー。  ZEROもどき 03/5/26(月) 4:29
   ┣謎ガ謎を呼ぶ  A/Z 03/5/26(月) 7:26
   ┣攻略本には  sky 03/5/26(月) 9:25
   ┣ROCKMANIAには  Xマニア 03/5/26(月) 18:27
   ┣Re(1):お仕事アンノウン  ユウセイ 03/5/26(月) 21:35
   ┣アンノーンとアンノウンの違いが分かります?(何)  saitouバッチ 03/5/26(月) 21:40
   ┗Re(1):お仕事アンノウン  SIMONZ 03/5/27(火) 1:11

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : お仕事アンノウン
 ■名前 : ふじさ・スズキ <rokmanj@cna.ne.jp>
 ■日付 : 03/5/26(月) 3:54
 -------------------------------------------------------------------------
   本家のボスキャラクターって、昔は○○してました〜ていうボスがいますよね。
つまり、ロックマンと闘うために戦闘用に改造された奴です。

前にデスサイズさんのクイズで、ロックマン6のボスはトマホークマン以外は純戦闘用ではないと書き込みがありましたが、個人的に気になったので1から調べてみました。

ブリザードマン→元南極観測用ロボット
ケンタウロスマン→元博物館案内兼マスコットロボット
フレイムマン→?
ナイトマン→?
トマホークマン→純戦闘用ロボット
プラントマン→元植物園管理兼マスコットロボット
ウインドマン→元農産物収穫補助ロボット
ヤマトマン→?


ナイトマンとヤマトマンは、メガミックスや講談社刊の本で純戦闘用と書かれてました(設計時に機動力を捨てて、攻撃力と防御力アップを図る〜などの記述からも推測)。


問題はフレイムマン。
なんかコイツだけ「やろうと思えば都市一つのエネルギーを賄える」「小型火力発電機内蔵」など、性能面のことしか書かれてないんです。
メガミックスの「ロボット選手権用に体外に炎の発射をできるようにした」などの記述から、純戦闘用ではないとは思うのですが・・・。

結論、フレイムマンの仕事は謎(笑)。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : あいどんのー。  ■名前 : ZEROもどき  ■日付 : 03/5/26(月) 4:29  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ふじさ・スズキさん:
>本家のボスキャラクターって、昔は○○してました〜ていうボスがいますよね。
>つまり、ロックマンと闘うために戦闘用に改造された奴です。
>
>前にデスサイズさんのクイズで、ロックマン6のボスはトマホークマン以外は純戦闘用ではないと書き込みがありましたが、個人的に気になったので1から調べてみました。
>
>ブリザードマン→元南極観測用ロボット
>ケンタウロスマン→元博物館案内兼マスコットロボット
>フレイムマン→?
>ナイトマン→?
>トマホークマン→純戦闘用ロボット
>プラントマン→元植物園管理兼マスコットロボット
>ウインドマン→元農産物収穫補助ロボット
>ヤマトマン→?
>
>
>ナイトマンとヤマトマンは、メガミックスや講談社刊の本で純戦闘用と書かれてました(設計時に機動力を捨てて、攻撃力と防御力アップを図る〜などの記述からも推測)。
>
>
>問題はフレイムマン。
>なんかコイツだけ「やろうと思えば都市一つのエネルギーを賄える」「小型火力発電機内蔵」など、性能面のことしか書かれてないんです。
>メガミックスの「ロボット選手権用に体外に炎の発射をできるようにした」などの記述から、純戦闘用ではないとは思うのですが・・・。
>
>結論、フレイムマンの仕事は謎(笑)。

言われてみると、たしかにそうですね。(^^;)
一体、何の仕事をしとるんやろうか・・・?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 謎ガ謎を呼ぶ  ■名前 : A/Z  ■日付 : 03/5/26(月) 7:26  -------------------------------------------------------------------------
   >ブリザードマン→元南極観測用ロボット
>ケンタウロスマン→元博物館案内兼マスコットロボット
>フレイムマン→?
>ナイトマン→?
>トマホークマン→純戦闘用ロボット
>プラントマン→元植物園管理兼マスコットロボット
>ウインドマン→元農産物収穫補助ロボット
>ヤマトマン→?
>
>
>ナイトマンとヤマトマンは、メガミックスや講談社刊の本で純戦闘用と書かれてました(設計時に機動力を捨てて、攻撃力と防御力アップを図る〜などの記述からも推測)。
そうでしたか〜
知りませんでしたよ〜
メガミックス買うお金なんて無いので(苦笑)
>
>問題はフレイムマン。
>なんかコイツだけ「やろうと思えば都市一つのエネルギーを賄える」「小型火力発電機内蔵」など、性能面のことしか書かれてないんです。
>メガミックスの「ロボット選手権用に体外に炎の発射をできるようにした」などの記述から、純戦闘用ではないとは思うのですが・・・。
>
>結論、フレイムマンの仕事は謎(笑)。
結論、
A/Z的には、純戦闘用だと思う。
なぜなら、こんな強力な事が書かれているからです。
何かを守るためだけに作られたのだったら、
町一つのエネルギーを奪えるわけないでしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 攻略本には  ■名前 : sky  ■日付 : 03/5/26(月) 9:25  -------------------------------------------------------------------------
   攻略本には「火力発電機を内蔵した『戦闘用ロボット』」と書いてありました。
だから戦闘用ロボットではないでしょうか。
(講談社の攻略本です)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ROCKMANIAには  ■名前 : Xマニア <randfandz69@yahoo.co.jp>  ■日付 : 03/5/26(月) 18:27  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ふじさ・スズキさん:
>フレイムマン→?

>問題はフレイムマン。
>なんかコイツだけ「やろうと思えば都市一つのエネルギーを賄える」「小型火力発電機内蔵」など、性能面のことしか書かれてないんです。
>メガミックスの「ロボット選手権用に体外に炎の発射をできるようにした」などの記述から、純戦闘用ではないとは思うのですが・・・。
>
>結論、フレイムマンの仕事は謎(笑)。

ROCKMANIAには「火力発電用」と書いてあった気がします
自分は資料が全くと言っていいほどないので詳しいことは分からないです(><;

ナイトマンとヤマトマンが戦闘用だというのはたぶんあっていると思います
でもヤマトマンってあの時代ではかなりレアな格好ですよね〜〜(何

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):お仕事アンノウン  ■名前 : ユウセイ <yusei10@hotmail.com>  ■日付 : 03/5/26(月) 21:35  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ふじさ・スズキさん:
>本家のボスキャラクターって、昔は○○してました〜ていうボスがいますよね。
>つまり、ロックマンと闘うために戦闘用に改造された奴です。
>
>前にデスサイズさんのクイズで、ロックマン6のボスはトマホークマン以外は純戦闘用ではないと書き込みがありましたが、個人的に気になったので1から調べてみました。
>
>ブリザードマン→元南極観測用ロボット
>ケンタウロスマン→元博物館案内兼マスコットロボット
>フレイムマン→?
>ナイトマン→?
>トマホークマン→純戦闘用ロボット
>プラントマン→元植物園管理兼マスコットロボット
>ウインドマン→元農産物収穫補助ロボット
>ヤマトマン→?
>
>
>ナイトマンとヤマトマンは、メガミックスや講談社刊の本で純戦闘用と書かれてました(設計時に機動力を捨てて、攻撃力と防御力アップを図る〜などの記述からも推測)。
>
>
>問題はフレイムマン。
>なんかコイツだけ「やろうと思えば都市一つのエネルギーを賄える」「小型火力発電機内蔵」など、性能面のことしか書かれてないんです。
>メガミックスの「ロボット選手権用に体外に炎の発射をできるようにした」などの記述から、純戦闘用ではないとは思うのですが・・・。
>
>結論、フレイムマンの仕事は謎(笑)。

資料をほとんど(というか、ほぼ全部)廃品回収に出してしまったので
資料が全く手元に無いユウセイです

この状況で正確な情報は分からないので、戦闘用じゃない場合の利用方法でも考えてみたり

・・・・・・・・・

ソーラーエネルギーで動くロボットなどばかりという事は、
20XX年の社会もほとんどソーラーエネルギーという事ですよね?

それならば、「火力発電アピール用ロボット」というのはどうですかね?
今まで石油などで儲けていたある国家が、再び火力発電の良さを知ってもらう為に
造った「火力発電アピール用ロボット」!!

池原さんの漫画でも、やたらサーマル!サーマル!言ってましたし・・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : アンノーンとアンノウンの違いが分かります?(何)  ■名前 : saitouバッチ  ■日付 : 03/5/26(月) 21:40  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ふじさ・スズキさん:
>本家のボスキャラクターって、昔は○○してました〜ていうボスがいますよね。
>つまり、ロックマンと闘うために戦闘用に改造された奴です。
そういうロックはお手伝いロボットでしたねえ。
ワイリーがいなかったら一生研究所で働いてたのかしら?
>フレイムマン。
>なんかコイツだけ「やろうと思えば都市一つのエネルギーを賄える」「小型火力発電機
>内蔵」など、性能面のことしか書かれてないんです。
んー…
災害時の緊急発電所ですかねえ。
しかし都市一つ分って…
爆発がすごいぞ…

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):お仕事アンノウン  ■名前 : SIMONZ <shimotsu@iris.dti.ne.jp>  ■日付 : 03/5/27(火) 1:11  -------------------------------------------------------------------------
   コミックボンボンスペシャル
最新版ロックマン大百科

火力発電機を内蔵し、本来なら多くの家や向上の電気を1体でまかなうことが出来る。
その性能の安定性は、ソーラーエネルギーロボット以上だ。
火力発電回路を外部に向けて開放できるように改造されたことで、高熱の火炎弾の発射が可能になった。

…と書いてあるので、やはり火力発電用ロボ→戦闘用ではないでしょうか?
純戦闘用ならわざわざ「工場の電力をまかなえる」みたいな書き方しないでしょうし。

他の資料には「火力発電回路を外部に向けて開放」のことは書いてあるんですが
「火力発電による電力は〜」とかはあまり書いてないですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1237