Page 1143 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ワードロジック第3問2(←?) 02 03/5/3(土) 23:55 ┣ワードロジック第三問2(←?) 02 03/5/3(土) 23:59 ┣これまでのヒント集 02 03/5/4(日) 0:02 ┣ついでにヒント 02 03/5/4(日) 0:05 ┣現状報告(TT) OMFire 03/5/5(月) 0:49 ┣答えではないですが… sky 03/5/5(月) 10:15 ┣やるだけやったけど・・・ TKJ 03/5/5(月) 19:41 ┃ ┗不覚! 02 03/5/6(火) 0:54 ┣そろそろ A/Z 03/5/7(水) 18:28 ┃ ┗Re(1):そろそろ 02 03/5/8(木) 1:26 ┣もう… OMFire 03/5/7(水) 21:02 ┣まだ降参はしない! saitouバッチ 03/5/7(水) 21:46 ┣勝手に(爆)ヒント sky 03/5/7(水) 22:43 ┣くそ〜〜 Xマニア 03/5/7(水) 23:18 ┣わ〜〜〜かった〜〜〜!! Xマニア 03/5/9(金) 17:13 ┣ラストスタンド…ではなくてヒント 02 03/5/11(日) 23:27 ┃ ┗いぃぃゃったああぁああ〜〜!!!(狂喜) saitouバッチ 03/5/11(日) 23:43 ┃ ┗Re(1):いぃぃゃったああぁああ〜〜!!!(狂喜) 02 03/5/13(火) 1:14 ┗ついに解答発表 02 03/5/14(水) 1:00 ┗解法 02 03/5/14(水) 1:03 ┣ここまで難解だったとは・・・ TKJ 03/5/15(木) 0:23 ┗苦難を越えて…後日談 OMFire 03/5/15(木) 1:02 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ワードロジック第3問2(←?) ■名前 : 02 ■日付 : 03/5/3(土) 23:55 -------------------------------------------------------------------------
上げばかりでツリーが大きくなってしまったので、新ツリーでいきます。 というわけで、第2回集計分初のワードロジックです。そしてこの調子だと第2回集計分最後のワードロジックとなるかも知れません… 今回も一筋縄では解けない答えとなってます。今回のひとひねりは 123456(答え) 789101112A13B141516(ヒント) のようになっており、1〜16には従来通りロジック内の文字が入りますが、AとBにはある数字が入ります。どんな数字かというのは…考えてみてください。 ちなみに、1〜6までが答えを示す部分、それ以降は第0ヒントとなってます。 回答はいつもの通り、遠いヒントでお願いします。では、頑張ってください。 |
1 15 ○ ○○○○○○5 ○ ○ ○○8○○○ ○○9○○ ○○○2○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○○○10○○○ ○16○○○ 7○○○ ○ ○ ○ ○ 11 ○ 3○○○○○○ 13 ○○○4 ○○○○○ 14 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○○○○○ ○○6○○ ○ 12○○○○○ アース、トロン、ゴスペル、シグナス、メガリア、ブラスター、アイスマン、スカルマン、ライトット、ナイトメア、アカツナミ、ライフアップ、デザートマン、メタルブレード、ゼットセイバー、アースゲイザー、フラッターゴウ、ホーリーパネル、ゼータキャノン、ガイアブレード、サイバーエルフ。 |
第1ヒント 数字A・Bは、ロジックをじっと見てればわかります。 第2ヒント 手元をよく見るべし。キーボードのキーにはひらがなと… 第3ヒント これまでのヒントにしたがって入力すると、文字は1つしか出てきません。 第4ヒント (答え)を示す部分のA・B番目にあたる記号は変換する必要アリ。 第5ヒント 第4ヒントの入力が終わった時点で、答えは目の前にあります。 読めない人は、手元の紙などにそれを書き写してみるといいでしょう。 |
思いついたので第6ヒント。 計算式を書く時に必ず使う記号は…? そしてそれを入力するために押すキーボードのキーは…? ある程度正解者が出るまで解答発表しない予定です。 A/Zさんももうちょっと頑張ってみては? |
ロクゼロ2やってるので、全然ス○ロボの進まないOMFireです。 ▼02さん: ロジックを完成させたうえで、 昨日は2時間かけて考えてみました…未だ解けていないです。 恐らく…ヒント3までは行っていると思うのですが、 ヒント4以降がさっぱり …そしてヒント5以降もピンと来ないという状態です。 今回は本当に難しいですね…。 |
正解の答えではないのですが、02さんからの要望があったので書きます。 『ビームサーベル』 『シリーズ3作目』 ちなみに何故僕が答えを知っているかというと02さんとチャットで話したからです。 ▼OMFireさん: 第4ヒントは答えを示す部分を変換する、 つまりAとBが指し示しているものを変換するということです。 第6ヒントは良く分かりませんがおそらく第2ヒントのヒントではないかと思います。 |
「ワードロジック第3問2」 ではなく、 「ワードロジック第3問02」 と書くべきだったと思うTKJです。(なんでやねん?) ▼02さん: う〜ん、私も文字を埋めるまではやったのですが、その後が 「ちんぷんかんぷん」ですね(@@) ヒントを見てもサッパリわからなくて 「もう降参」 って状態です。 答えがやたら気になります。そろそろ発表してもいいのではないでしょうか? |
そうだった!なんで『第3問02』にしなかったんだろう…不覚。02です。 ▼skyさん: >『シリーズ3作目』 は違いますよ。 ▼挑戦中の皆さん: ここからはヒントのヒントを出していこうと思います。 skyさんの言っている通り、第6ヒントは第2ヒントの補足です。 今回は第4ヒントの補足。 A・B番目に現れる記号は、そのままでは使えません。入力した直後に変換キー(スペースキー)を1回押す事で使えるようになります。 ヒントを順番通りに適用していけば間違いなく解けます。 Never give upですよ。皆さん。(次の問題作りの時間稼ぎでもあったりする) |
そろそろ4日たちましたし、回答を出してみてはどうでしょうか。 私も答えが気になって夜も寝れません(←言いすぎ) ちなみにさっきやってみたのですが、やっぱりわかりません。 そもそも、こんなロジックを02さんはドレくらいの時間で作っているのだろうか…… |
▼A/Zさん: 正解者2人じゃ終われません。もう少しヒント出しますからもうちょっと粘ってみてくださいよ。 ちなみに、製作時間は計測不能です。 問題を作るには、まず答えのための暗号法を考えます。思いつかないと進まないので、しばらく時間をおいてみたりします。思いついたら、答えとなる単語を選定し、暗号法の変換前の形に変えます。そして、そこに使われる文字を含んだワードを選定し、ロジック形(○パズル部分)を組みます。 暗号法を考える時間を除けば、作成時間はほぼロジックを組むための時間だけです。 今回のロジックは単語の選定に1時間、ロジック形の作成に3時間というところです。だから、4時間+αってところです。 そういうわけで、作る方は解く方よりは楽ですが、暗号法やロジック形にてこずると10時間以上掛かることもあります。 ▼OMFireさん: 正解です。見事ですね。 ヒント4については、キーボードを見ると…なのに、入力する必要があるのは…なわけで、書くべきか書かざるべきか悩む所でした。 ▼saitouバッチさん: 読み取り方がわかったなら、もうわからないことはありませんよ。 答えの単語そのものを知らないというのは別ですけど。 どこか途中で間違っていると答えにたどり着きません。よく注意してやってみましょう。 第5ヒント補足 skyさんの書かれてる通り、横に並べて書かないとわかりません。やや大げさ気味に書くとわかるかも知れません。231 1文字が1文字ではないものもある。これもかなりのヒントです。 |
▼02さん: もう…と思ったその瞬間、 ゴゴゴ…扉 答え 扉ゴゴゴ… ってな感じに答が見えたOMFireです!!! 遠い答えは紛らわしく、「壁蹴りが使えます」で。 分かりにくいですかね…駄目なら言い直します。 正直言ってヒント5が本当の勝負だと思いました。 実は計算式!?と思ってました。 他の人の遠い答えにも混乱しました。 ヒント4については…条件付で無くてもいいのかな〜と思いました。 終わってみると、難しかったです。そして凄かったです。 それでは |
ロジック解きました… ヒント解きました… 書き写しました… 読みとり方も何となく分かってきました… でも… でもっ…… わからな〜〜〜い!!! しかし! saitouバッチはまだあきらめない! あきらめるまではあきらめない(?) …というわけで、 あと2日だけ時間を下さい! それでだめならもう降参します! やるぞおおお!(何) |
今回はやっぱり第5ヒントがポイントですね。 書き写すとありますが、横に書きましょう。 縦に書いても意味は通じません。 さらにできるだけつめて書くと分かりやすいかもしれません。 ▼OMFireさん: 他の人のヒントとは僕のことですね。 あれはちょっとミスがありました。 とりあえず『ビームサーベル』のほうは答えの遠いヒントということです。 その答えがあってるかどうかはちょっと分かりません。 これは02さんの返信まちですね。 |
未だに答えに近づけないです(><) もう寸前まで行ってるらしいのですが… どうやって解読するのかが分かりません(苦笑 もっと頭を絞らないとダメなのですね…(^^; |
ども X“ヘラクリウス・アンカトゥス”マニアです(何 それは今日の朝食中… はっと答えが思いつきました!! 遠いヒント… 「ダッシュしたとき残像が出るものがある」ですね …これいっちゃ言うと分かっちゃうかな… |
これがラストヒントになる予定です。 最後の大詰め、変換後の補足。 『左』は『ナエ』、『右』は『ナロ』、『ル』は『ノレ』って書いたり。 皆さん、もう一息です。(←何が?) Xマニアさんは正解です。 |
ついに!ついに… 分っかりました〜〜!!!!! 「もうダメだ…」 そう思って目をつぶろうとして細めた瞬間! 「ぅおっ!」 真実の扉が 今 開くぅぅうううう! めちゃめちゃうれしいです! 正解は… ううん… 「ケツ顎」で(笑) この世に不可能は無いんだーー!(何) (;_;)/~~~かーさーんっ(ぉ) 昨日体育祭だったので明日が休日なsaitouバッチでした! おやすみです… |
saitouバッチさん正解です。おめでとうございます。 いまだに次の問題の答えが思いつかないので、 解答発表はもうほんの少しだけ先になります。 ご了承ください。 |
長かったワードロジック第3問もついに解答発表となりました。 なお、正解者はskyさん、OMFireさん、Xマニアさん、saitouバッチさんです。 パズルの得点は原則50点としていますが、この難易度を考慮して、もうちょっと高くするかもしれません。 では、解法を。 |
まず、ロジック部分はこうなります。 ホ ガ ー サイバーエルフ リ ア ライフアップ ライトット ナイトメア ー ブ ッ ロ ー パ レ ゼータキャノン アイスマン シグナス ネ ー ッ ー ー ゲ メタルブレード ト ゴスペル スカルマン イ ガ セ ウ ザ リ イ ブラスター アカツナミ バ デザートマン ここで、(答え)(ヒント)部分を見てみます。 123456(答え) ホメメルフツ(答え) 789101112A13B141516(ヒント) シフトキーデAトBイガイ(ヒント) となります。 そして、○の配置を見てみると、右の方に「2」と「3」の数字が見えると思います。 AとBに当てはめて、ヒント部分は「シフトキーデ2ト3イガイ」となります。 ここで、「ほめめるふつ」の方を考えます。 キーボードには、ひらがなで「ほ」と書いてあるキーをローマ字入力で押すと「ー」の記号が出ます。 この要領で「ほめめるふつ」と押すと「ー・・。2z」と表示されます。 ヒントには「シフトキーデ2ト3イガイ」つまりシフトキーを押したまま2番目と3番目以外を入力するとありますから、「ー・・。2z」は「=・・>”Z」となります。 ところで、「・」のキーには「/」も書かれています。そこで、「・」を「/」に換えてみると、 「=・・>”Z」→「=//>”Z」となります。これが答えです。 …え〜と…ここから先はツッコミ覚悟で強引にいきます。 「=//>”Z」は「=/」「/>”」「Z」の3つに分けて見てみます。 ボーっと見ていると、それぞれカタカナ文字に見えてくると思います。 「=/」→「シ」、「/>”」→「グ」、「Z」→「マ」 …というわけで、本当の答えは「シグマ」でした。 |
アイコン集計を 【9800】 まで終わらせたTKJです。(今日はここまでだな) ▼02さん: シグマでしたか。(@@) あまりにも難解で私には到底無理でした。 次のワードロジックもこれぐらいの難易度なのだろうか? だとしたら解く自信はないですね。(やるだけやりますが) あまり難解すぎるとやる人が減ってしまうような気もします。 それにしても奥が深いな〜 |
前回も大変でしたが、今回は本当に解く自信無かったです。 正直言ってリタイア寸前でした。 ▼02さん: >ここで、「ほめめるふつ」の方を考えます。 >キーボードには、ひらがなで「ほ」と書いてあるキーをローマ字入力で押すと「ー」の記号が出ます。 >この要領で「ほめめるふつ」と押すと「ー・・。2z」と表示されます。 >ヒントには「シフトキーデ2ト3イガイ」つまりシフトキーを押したまま2番目と3番目以外を入力するとありますから、「ー・・。2z」は「=・・>”Z」となります。 >ところで、「・」のキーには「/」も書かれています。そこで、「・」を「/」に換えてみると、 >「=・・>”Z」→「=//>”Z」となります。これが答えです。 半角でこの通りに打っても答えが出てきたわけですが、本当の勝負はここからでした。 >…え〜と…ここから先はツッコミ覚悟で強引にいきます。 >「=//>”Z」は「=/」「/>”」「Z」の3つに分けて見てみます。 >ボーっと見ていると、それぞれカタカナ文字に見えてくると思います。 >「=/」→「シ」、「/>”」→「グ」、「Z」→「マ」 >…というわけで、本当の答えは「シグマ」でした。 最初に「”」が濁点で、「 />"=グ 」は何とか解釈可能です。 しかし、「=/」と「/>"」が分かるまでは絶対に「Z」が 何なのかなど、まず気付きません。 そして「Z」が「ゼロ」という解釈のもと、OMFireは大混乱の渦に 巻き込まれて行ったわけですが…最後に「=/」に救われました。 「シ」と「グ」が揃えば奴しかいない!という訳で「Z」を強引に解釈でき、 答えは分かりました。遠い答えは解答者にゼロとシグマを混乱させるために 必死に考えてました。「ハゲ」や「割れアゴ」をネタにすると すぐにバレるので…。 次はどうなるんでしょ…勿論やります! でもたまには普通のもやりたいです…。 では! |