Page 103 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ロックマンX7のステージについて ロクロクマニア 02/7/4(木) 20:16 ┣Re(1):ロックマンX7のステージについて ふじさ・スズキ 02/7/4(木) 21:06 ┃ ┗Re(2):ロックマンX7のステージについて お話預言者 02/7/5(金) 18:54 ┣Re(1):ロックマンX7のステージについて YOU 02/7/5(金) 3:17 ┗デンキネズミンダー ピカチュ 02/7/5(金) 9:36 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ロックマンX7のステージについて ■名前 : ロクロクマニア <hamachan8@mb2.tcn.ne.jp> ■日付 : 02/7/4(木) 20:16 -------------------------------------------------------------------------
この前は、ボスキャラの名前を書いてみたので、今度はステージを 考えてみました。(↓) 《前半》 下水処理場ステージ(スネーク・デルマーク) 灼熱砂漠ステージ(スティック・ログマン) アニマルパークステージ(ゴッド・ホークス) バイオ研究所ステージ(マッド・ボイル) 《後半》 ジュラ紀体験館ステージ(プテラー・デスクローン) 海洋博物館ステージ(トルネード・ドルフィックス) エスパーホールステージ(フォーク・キーパー) 飛行機製造工場ステージ(名前忘れました。すいません、とりあえずツバメ) |
▼ロクロクマニアさん: >この前は、ボスキャラの名前を書いてみたので、今度はステージを > >考えてみました。(↓) > >《前半》 >下水処理場ステージ(スネーク・デルマーク) >灼熱砂漠ステージ(スティック・ログマン) >アニマルパークステージ(ゴッド・ホークス) >バイオ研究所ステージ(マッド・ボイル) >《後半》 >ジュラ紀体験館ステージ(プテラー・デスクローン) >海洋博物館ステージ(トルネード・ドルフィックス) >エスパーホールステージ(フォーク・キーパー) >飛行機製造工場ステージ(名前忘れました。すいません、とりあえずツバメ) 個人的に好きなのは、針いっぱいのステージと、水中。 中ボスいっぱいいるのは、もう勘弁してほしいですね・・・(鯨と不死鳥ステージのこと)。 質問・・・ フォーク・キーパーステージの、エスパーホールって何ですか? |
▼ふじさ・スズキさん: >▼ロクロクマニアさん: >>この前は、ボスキャラの名前を書いてみたので、今度はステージを >> >>考えてみました。(↓) >> >>《前半》 >>下水処理場ステージ(スネーク・デルマーク) >>灼熱砂漠ステージ(スティック・ログマン) >>アニマルパークステージ(ゴッド・ホークス) >>バイオ研究所ステージ(マッド・ボイル) >>《後半》 >>ジュラ紀体験館ステージ(プテラー・デスクローン) >>海洋博物館ステージ(トルネード・ドルフィックス) >>エスパーホールステージ(フォーク・キーパー) >>飛行機製造工場ステージ(名前忘れました。すいません、とりあえずツバメ) > >個人的に好きなのは、針いっぱいのステージと、水中。 3Dになるってことは針床が消えてしまうかもしれません・・3Dだとよく見えすぎて「誰が引っかかるんだ!」って感じになってしまいます、実際DASHには唯一ロックマンゲームで針床が無いのです・・なので消えちゃうかも!? >中ボスいっぱいいるのは、もう勘弁してほしいですね・・・(鯨と不死鳥ステージのこと)。 うううん!・・私もやですね3Dは遠距離からスナイパーのようにちょくちょく狙うのが私は好きです。DASH1ではフォッケウルフの軌道を呼んでパワードバスターで撃破したので!混戦は嫌いです!そんなときはダッシュで距離をとって敵郡のなかにハイパーシェルかグランドグレネードを投げ込んじゃいます! > >質問・・・ >フォーク・キーパーステージの、エスパーホールって何ですか? エスパー伊藤が敵キャラとして出てくるとか?・・ もしそうなったら迷わず撃破するでしょう!?(エスパー伊藤ファンの人ごめんなさい!) 特殊武器はたぶん3D空間をうまく使うようなものが出てくるとか・・ 例えばXシリーズでは御法度だったスナイパーライフル系とか地雷系とかホーミングミサイル系、などですゼロの技も単発系じゃなくコンボ系になる可能性があります!!ああ楽しみだ! |
▼ロクロクマニアさん: >この前は、ボスキャラの名前を書いてみたので、今度はステージを > >考えてみました。(↓) > >《前半》 >下水処理場ステージ(スネーク・デルマーク) >灼熱砂漠ステージ(スティック・ログマン) >アニマルパークステージ(ゴッド・ホークス) >バイオ研究所ステージ(マッド・ボイル) >《後半》 >ジュラ紀体験館ステージ(プテラー・デスクローン) >海洋博物館ステージ(トルネード・ドルフィックス) >エスパーホールステージ(フォーク・キーパー) >飛行機製造工場ステージ(名前忘れました。すいません、とりあえずツバメ) 迷惑だったらごめんなさい。私もボス名考えてみました、ユニコール・シュレイザー(ユニコーン)自分ではいいと思うんですがどうでしょうか? |
▼ロクロクマニアさん: >この前は、ボスキャラの名前を書いてみたので、今度はステージを > >考えてみました。(↓) > >《前半》 >下水処理場ステージ(スネーク・デルマーク) >灼熱砂漠ステージ(スティック・ログマン) >アニマルパークステージ(ゴッド・ホークス) >バイオ研究所ステージ(マッド・ボイル) >《後半》 >ジュラ紀体験館ステージ(プテラー・デスクローン) >海洋博物館ステージ(トルネード・ドルフィックス) >エスパーホールステージ(フォーク・キーパー) >飛行機製造工場ステージ(名前忘れました。すいません、とりあえずツバメ) 昔、 デンキネズミンダー とか サンダーマウスンダー とか 考えてたな… ちなみにステージは、ネズミなので下水道です。 雑魚もみんな電気を出すネズミ 下水道は水路なので、敵が放電すると水流に電気が走ります。 敵の放電中はエックスは、ジャンプ か 三角跳び をしなくてはならないというわけです。 ↑いやそれより「○○○ンダー」って何!? |