過去ログ

                                Page    1011
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼X7 新情報  ヨッシー 03/4/24(木) 0:24
   ┣Re(1):X7 新情報  Mr.S 03/4/24(木) 15:55
   ┣アニバーサリープライス!?  OMFire 03/4/25(金) 2:54
   ┣…テイルズ(待て  乱馬 03/4/25(金) 7:52
   ┗今月号の電プレに記事が  アンチT−Z 03/4/25(金) 13:50
      ┣何!?  Xマニア 03/4/25(金) 17:25
      ┣見てしまった!!  OMFire 03/4/25(金) 17:42
      ┗Re(1):今月号の電プレに記事が  鋼魂 03/4/25(金) 19:58

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : X7 新情報
 ■名前 : ヨッシー
 ■日付 : 03/4/24(木) 0:24
 -------------------------------------------------------------------------
   7月発売、5800円
・ 2D&3Dで真横視点、見下ろし視点、DASH風視点がある
・ 自キャラと一部のキャラのみトゥーンシェイド。背景は普通のポリゴン

驚いたのはPS2のソフトなのに5800円!!アニバーサリープライスなのか!?

あと質問があります。
・見下ろし視点とDASH風視点の違いってなんでしょうか?
・トゥーンシェイドってなんですか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):X7 新情報  ■名前 : Mr.S  ■日付 : 03/4/24(木) 15:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ヨッシーさん:
>7月発売、5800円
>・ 2D&3Dで真横視点、見下ろし視点、DASH風視点がある
>・ 自キャラと一部のキャラのみトゥーンシェイド。背景は普通のポリゴン
>
>驚いたのはPS2のソフトなのに5800円!!アニバーサリープライスなのか!?
>
>あと質問があります。
>・見下ろし視点とDASH風視点の違いってなんでしょうか?
マリオ64の離れたときの視点のようなものです。
>・トゥーンシェイドってなんですか?
えーと、まずトゥーンシェイドというのはポリゴンにアニメか何かを貼り付ける技術です。ちなみにGCのナルトやワンピもそうです。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : アニバーサリープライス!?  ■名前 : OMFire  ■日付 : 03/4/25(金) 2:54  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ヨッシーさん:
>7月発売、5800円
>・ 2D&3Dで真横視点、見下ろし視点、DASH風視点がある
>・ 自キャラと一部のキャラのみトゥーンシェイド。背景は普通のポリゴン
>驚いたのはPS2のソフトなのに5800円!!アニバーサリープライスなのか!?
6800円あたりかと。なんか凄い…!?

>あと質問があります。
>・見下ろし視点とDASH風視点の違いってなんでしょうか?
エックス君、ちょっと来て来て。
見下ろしというのはエックス君を上から見下ろす感じです。
DASH風の場合はエックス君の後ろから見つめる感じです。
でも、ロックマンで見下ろしは珍しいですね…。

>・トゥーンシェイドってなんですか?
トゥーンシェイドは、ポリゴンキャラに輪郭を持たせる表現方法です。
家庭用元祖は恐らくセガの、「ジェッ○セットラ○オ」で、
PSでは「ス○ップハッピー リズムバ○ターズ」です。
(一応PSOne Booksで発売中…なのか?)タイトル間違いはご容赦を。

最近のゲームではよく使われる技法で、
PSの「ジoジoの奇○な冒険 黄金の〜」とか、
ゲームキューブの「ロックマンエグゼ トランスミッション」でも
この表現が使われています。

要は3Dの絵に鉛筆で輪郭をハッキリ書く感じ(くわっ!)です。
(ますます分からないんじゃ…)

もうこんな時間(><)ではそろそろ…
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : …テイルズ(待て  ■名前 : 乱馬  ■日付 : 03/4/25(金) 7:52  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ヨッシーさん:
>7月発売、5800円
>・ 2D&3Dで真横視点、見下ろし視点、DASH風視点がある
>・ 自キャラと一部のキャラのみトゥーンシェイド。背景は普通のポリゴン
>
>驚いたのはPS2のソフトなのに5800円!!アニバーサリープライスなのか!?
…安い!
GBAの千円増し程度じゃないですか!
>あと質問があります。
>・見下ろし視点とDASH風視点の違いってなんでしょうか?
>・トゥーンシェイドってなんですか?
ポリゴンキャラを2Dのように見せる技法のことじゃなかったかな?
TOSにもこの技術が使われているそうで
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 今月号の電プレに記事が  ■名前 : アンチT−Z <antitz@lycos.jp>  ■日付 : 03/4/25(金) 13:50  ■Web : http://members.tripod.co.jp/antitz/annti.t-z_001.htm  -------------------------------------------------------------------------
   タイトルの通り、今月号の電撃プレイステーションに記事が出てました。
何と4ページも!!

新プレイヤーキャラの「アクセル」カッコイイですね、
ぜひともメガアーマーにし(以下略)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 何!?  ■名前 : Xマニア <randfandz69@yahoo.co.jp>  ■日付 : 03/4/25(金) 17:25  -------------------------------------------------------------------------
   ▼アンチT−Zさん:
>タイトルの通り、今月号の電撃プレイステーションに記事が出てました。
>何と4ページも!!
>
>新プレイヤーキャラの「アクセル」カッコイイですね、
載ってたのですか(@@)

いかん ゼロ2目当てだったので電プレは見てなかったです
しまった…何故あの時見ておかなかったんだ…

とにかく情報ありがとうございます
早速今度見に行きます(笑
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 見てしまった!!  ■名前 : OMFire  ■日付 : 03/4/25(金) 17:42  -------------------------------------------------------------------------
   仕事にノックダウンし、今日は会社休みのOMFireです。
そして…
▼アンチT−Zさん:
>タイトルの通り、今月号の電撃プレイステーションに記事が出てました。
>何と4ページも!!
電撃に載ってましたね。
斜め見下ろし視点とか、DASH風視点の話も載ってました。
斜め見下ろしが気になります。どんなアクションが展開するのか。

>新プレイヤーキャラの「アクセル」カッコイイですね、
>ぜひともメガアーマーにし(以下略)
銃を持っているので、エックスとはまた一味違う
キャラになってるみたいです。
物語のキーとなるキャラと気になる話も気になります。

7月まで、のんびり待ちますか…。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):今月号の電プレに記事が  ■名前 : 鋼魂  ■日付 : 03/4/25(金) 19:58  -------------------------------------------------------------------------
   ▼アンチT−Zさん:
>タイトルの通り、今月号の電撃プレイステーションに記事が出てました。
>何と4ページも!!
自分も見てきました!カッコ良かったですね〜。絶対に買わなくては!
でも金がぁ…5800円か…ギリギリです…N1もあるし…
>新プレイヤーキャラの「アクセル」カッコイイですね、
>ぜひともメガアーマーにし(以下略)
格好いいですね〜。眉間の傷とかがナイスです。
コピー能力とか書いてありましたけど…コピー?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1011